HOME > オリカメーカー > 遊戯王オリカ掲示板 > 魔導戦意

魔導戦意

カンベイさん の作成したオリジナルカードです。


魔導戦意
種類・種族 カテゴリー名
- 魔導戦士 ブレイカー
属性 レベル 攻撃力 守備力
- - - -
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:自分のデッキ・墓地から「魔導戦士 ブレイカー」モンスター1体を選んで手札に加える。その後、自分フィールドの魔力カウンターを置く事ができるフィールド魔法が存在する場合、そのフィールド魔法に魔力カウンターを2つ置く事ができる。②:このカードが墓地に存在する場合に発動できる。通常召喚されている自分フィールドの「魔導戦士 ブレイカー」1体を選んで手札に戻し、墓地のこのカードを手札に加える。この効果はこのカードが墓地へ送られたターンには発動できない。
作者 作成日時
カンベイさん 2020/03/16 0:00



カンベイ
「魔導戦士 ブレイカーサポートカード

①で「魔導戦士 ブレイカー」と名の付くモンスターたちをサーチできます。追加でフィールド魔法にカウンターを置く能力も有しています。
②で場の通常召喚されている「魔導戦士 ブレイカー」を戻せば、墓地からサルベージできます。重要なのは「魔導戦士 ブレイカー」のカード名が記されていること。これにより、各種サーチに対応します。


‐エンディミオンによる魔導獣を生み出す研究所の設立には、財政を圧迫する要因として多くの大臣や民衆から、大きな批判を招くこととなった。

それでもエンディミオンは魔導獣を生み出す研究をストップさせることはなかった。魔導獣の生成は現状は大きな利益を生み出さないが、将来的には魔導産業の振興や魔法都市軍の戦力増強につながるという理由からだ。

魔導獣研究に反対する勢力が反エンディミオン革命を起こそうとしているという噂も広まっている。もしそんな事になれば、ブレイカーも戦う意思を固めなければならない。」(2020-03-16 00:00)

Hakusi
「サーチ&カウンターのせはやはり魔力○○みたいな感じの使い方ですよね。②は使い回りたし初代ブレイカーにカウンターをまた乗せられますね。

なるほどここの世界ではマジックビーストはあかんかったのか、まぁキングジャッカルくんは個人的にトラウマだけど」(2020-03-16 00:14)

カンベイ
「Hakusiさん、コメントありがとうございます。

露骨な強サーチカードです。②で初代ブレイカーを使い回してあげましょう。

魔導獣研究には批判が大きかったというのは、確か公式の設定だったはずです。その後の展開はオリジナルになりそうですが…。」(2020-03-16 00:33)


名前
コメント

ログイン中にコメントをした後に、他の誰かがコメントした場合には「通知」が届きます。



オリカコメント更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー