HOME > オリカメーカー > 遊戯王オリカ掲示板 > 死地霊魂-元神

死地霊魂-元神

カンベイさん の作成したオリジナルカードです。


死地霊魂-元神
種類・種族 カテゴリー名
【アンデット族/エクシーズ/スピリット/効果】 死地霊
属性 レベル 攻撃力 守備力
4 2200 2200
レベル4「死地霊」モンスター2体以上 このカード名の①②④の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:このカードがX召喚・リバースした場合、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。自分フィールドの「死地霊」カードの数まで相手のEXデッキ・墓地のカードを選んで裏側で除外する(EXデッキから選ぶ場合はランダムに選ぶ)。②:自分・相手ターンに、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。フィールドの表側表示モンスター1体を選んで裏側守備表示にする。③:このカードのX素材が無い場合、エンドフェイズに発動する。このカードをリリースする。④:このカードがリリースされた場合に発動できる。デッキから「死地霊」カード1枚を手札に加えるか墓地へ送る。
作者 作成日時
カンベイさん 2020/02/04 20:38



カンベイ
「死地霊魂Xモンスターの1体。

「エクシーズ/スピリット」という初の組み合わせです。
レベル4の「死地霊」モンスター2体以上でX召喚できます。

①はX召喚・リバース時に素材を1つ取り除いて、場の死地霊カードの数まで相手の墓地とEXを裏側で除外する効果。自身も枚数分にカウントしますが、裏側の死地霊カードはカウントしないので気を付けましょう。
②は、フリーチェーンで素材を1つ取り除いて、場の表側表示モンスター1体を裏守備にする効果。自身も対象にとる事ができます。
③は自身のX素材がない場合、エンド時に「リリースされる」強制効果。スピリットという理由で「EXデッキに戻る」と勘違いしないように気をつけましょう。
④は自身がリリースされた場合にデッキから死地霊をサーチするか墓地へ送る効果。③もトリガーになります。」(2020-02-04 20:38)

サンパイ
「EXデッキランダム除外はかなり強力。②の月の書効果もサイクルリバース等で役にたちますね。リリースされるデメリットも墓地肥やしのメリットに代わる。」(2020-02-04 20:41)

Hakusi
「このカード自体フィールドに出張るようなものでないのでリリースして退場するのもあまり気になりませんね。むしろ素材なりに容易にできる時代なので狙って墓地に落とすのことが出来る。③は別段自信以外でもいいのでその点でも微シナジーを産むカードは割とありそうですね。」(2020-02-04 20:49)

カンベイ
「サンパイさん、コメントありがとうございます。

②はそもそものデッキとのシナジーもありますし、相手に対する妨害としても使えます。」(2020-02-04 21:11)

カンベイ
「Hakusiさん、コメントありがとうございます。

そうですね、素材がなるなるとただの置き物でしかないので、リリースによる退場はそういう意味ではメリットなのかもしれません。
④のトリガーとなるカードは他に出す予定です。」(2020-02-04 21:12)

ボコイチ
「満を持してのEX死地霊。エンドの制約がリリースってところで従来のスピリットとは違う運用ができそう。(すぐには思いつきませんが)」(2020-02-04 22:42)

カンベイ
「ボコイチさん、コメントありがとうございます。

エンドの制約をリリースにしたのはこのデッキでの運用もそうですが、元ネタに関する理由もあるんですよね。

リリースとのシナジーはのちの投稿になるかと思います。」(2020-02-04 22:58)

グレイ
「魂はエクシーズでしたか。これは3体登場しそうですね。

まさかのEXデッキのスピリット。儀式スピリットと違い手札に戻らず、EXに戻る効果などもないのでスピリットというよりはリバースモンスターみたいな感じですね。
召喚かリバース時に素材を使って相手のEXか墓地を裏側で除外。死地霊カードの数なので、永続罠をたくさん用意していればEXデッキ破壊がしんどくなりますね。
さらにフリーチェーンで素材を使ってモンスターを裏側守備表示に。自身を裏側にしてリバースから①に繋げられるといいのですが、2体素材だとこの時点で素材がなくなってしまうので使いきりか3体以上素材にしておく必要がありますね。
素材がないとエンドフェイズにリリースされてしまう。基本的にはデメリットですが、リリースされると死地霊カードをサーチか墓地落としできるのは優秀。普通に使うとエンドフェイズだから遅めなので、何かしらの手段でメインフェイズにリリースできるといいですね。」(2020-02-05 00:05)

カンベイ
「グレイさん、コメントありがとうございます。

Xのスピリットモンスターですが、既存のスピリット要素はほぼありません。③のデメリットはそれっぽさを出していますが、EXのモンスターなので、既存のスピリットサポートは受けづらいかもしれません。

①と②が両方ともX素材を使うので、②で裏にした後、リバースして①を使うには、2体素材ならX召喚時に発動する事を諦める必要があります。3体素材なら問題なく使えますが、死地霊は展開力の高いテーマではないので難しいです。

最後のリリースについては、後に投稿するカードでもシナジーを持つようにデザインします。」(2020-02-05 01:59)


名前
コメント

ログイン中にコメントをした後に、他の誰かがコメントした場合には「通知」が届きます。



オリカコメント更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー