HOME > オリカメーカー > 遊戯王オリカ掲示板 > 慈愛神・カオスヴィーナス

慈愛神・カオスヴィーナス

ophionさん の作成したオリジナルカードです。


慈愛神・カオスヴィーナス
種類・種族 カテゴリー名
【悪魔族/ペンデュラム/効果】 変なカード
属性 レベル 攻撃力 守備力
4 1600 1000
3 3
①このカードが自分Pゾーンに存在する限り、このカードのコントローラーが受ける光属性・闇属性のモンスターからの戦闘ダメージは半分になる。
このカード名の、①の方法による特殊召喚は1ターンに1度しか行えず、③の効果は1ターンに1度しか使用できない。 ①このカードは自分の墓地から光属性モンスターと闇属性モンスターを1体ずつ除外して、手札から特殊召喚できる。②このカードの属性は「闇」としても扱う。③このカードが墓地に存在する場合、自分フィールドのモンスターが相手の光属性または闇属性モンスターと戦闘を行うダメージステップ時に墓地のこのカードを除外して発動できる。このターンのバトルフェイズ終了時まで、その相手の光属性または闇属性モンスター1体の攻撃力・守備力は半分になる。この効果は相手ターンでも発動できる。
作者 作成日時
ophionさん 2019/12/20 14:24



ophion
「モンストに続いてパズドラも遊戯王とコラボするらしいけど、バニラルシファーよろしくパズドラとのコラボカードも出るのかな?(ソニアとかたまドラとか)
ただ、副属性やサブタイプ云々は遊戯王よりもむしろデュ●マの方が再現しやすそう。」(2019-12-20 14:24)

Hakusi
「カードプール的に闇・光属性に強いアタッカーが集中しているのでいい仕事してくれますね(* • ω • )b」(2019-12-20 21:54)

ophion
「Hakusiさん、コメント感謝です。
種族はこいつのサブタイプ、②の効果はサブ属性、P効果はリーダースキル(光と闇属性の相手から受けるダメージ半減)を再現しています。
…CTW(10秒間の間、自由にドロップ動かせる)は流石に再現のしようが無かったですが…。

ちなみに私は次の龍喚士ガチャに備えて石温存したいから今回はスルーしますw
イデアル欲しい。」(2019-12-21 06:42)


名前
コメント

ログイン中にコメントをした後に、他の誰かがコメントした場合には「通知」が届きます。



オリカコメント更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー