HOME > オリカメーカー > 遊戯王オリカ掲示板 > 大将軍の影武者

大将軍の影武者

青眼の使徒さん の作成したオリジナルカードです。


大将軍の影武者
種類・種族 カテゴリー名
【戦士族/リンク/効果】 第109回オリカコンテスト
属性 レベル 攻撃力 守備力
- 2500 -
「六武衆」モンスターを含む戦士族モンスター2体以上 このカードのカード名はルール上「大将軍 紫炎」として扱う。このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。 ①:このカードのリンク召喚に成功した場合に発動できる。フィールドの魔法・罠カードを全て破壊する。この効果の発動に対してカードの効果を発動できない。 ②:このカードのリンク先に「六武衆」モンスターが特殊召喚された場合に発動できる。自分の墓地からレベル4以下の「六武衆」モンスターを、このカードのリンク先に可能な限り守備表示で特殊召喚する(同名カードは1体まで)。この効果で特殊召喚されたモンスターはリンク素材にできない。この効果の発動後ターン終了時まで自分は「六武衆」モンスターしか特殊召喚できない。
作者 作成日時
青眼の使徒さん 2019/07/07 22:25



青眼の使徒
「今回のテーマは「このカードのカード名はルール上「〇〇」として扱う」効果を持ったカードという事で、最初は簡単そうだなと思いつつも、いざ考えてみると良い案が何も浮かばず、考えが甘かったなと後悔し、今日まで悩みに悩んで末、このようなカードに至りました。

カードの内容としては、「紫炎の影武者」や「六武衆の影-紫炎」とネタが完全に被ってしまっているのが、どうしても気になってしまうのですが、大将軍紫炎の影武者です。同名として扱うという効果を、影武者という立場に当てはめて作ってみました。カード名が同じなのも、影武者だからと考えると、私的にはしっくり来たので。
マーカーの向き的にもEXモンスターゾーンに出すでしょうから、本物の大将軍に代わって敵の前に立つという感じに見えそうなので、影武者という立場がぴったりかなと思います。
効果自体は、大将軍紫炎に比べるとかなり強力になっているかと一見思えますが、効果のあちこちに六武衆にとってはあまり嬉しくない要素も散りばめてバランスを取ったつもりです。
まず、このカードは六武衆モンスターではないので、大将軍紫炎と同様に六武衆サポートのカードの恩恵を受けられないという欠点は共通しています。
①の効果はチェーン不可の大嵐効果と強力ですが、六武衆は六武の門など決して割られたくはないカードもあり、それ等が問答無用で除去られるのは六武衆から持久力を奪ってしまう行為になります。
②の効果はアニメヴレインズで登場したダークナイト@イグニスターの効果を参考に作りました。これも墓地からの大量蘇生が可能とかなり強力ではありますが、その後の展開が大きく縛られてしまいます。蘇生したモンスターはリンク素材にはできず、そのターンはもう「六武衆」モンスターしか出せないので、融合・S・X召喚を狙う形になるかと思いますが、そうなると「影六武衆-リハン」「真六武衆-シエン」「六武衆の影-紫炎」の3種類くらいしか展開パターンは無いかと思います。
また、大将軍紫炎と違って、相手の行動を制限したりもできず、身代わり効果も無いので、単体での場持ちは良いとは言えず、制圧力もありません。

こちらの方が元のカードよりも強いかなという感じはしますが、いざ使ってみるとカードパワーはどっこいどっこいくらいかなと思います。」(2019-07-07 22:25)


名前
コメント

ログイン中にコメントをした後に、他の誰かがコメントした場合には「通知」が届きます。



オリカコメント更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー