HOME > オリカメーカー > 遊戯王オリカ掲示板 > 星宝蝶‐グノレナ

星宝蝶‐グノレナ

ター坊さん の作成したオリジナルカードです。


星宝蝶‐グノレナ
種類・種族 カテゴリー名
【昆虫族/リンク/効果】 星宝蝶
属性 レベル 攻撃力 守備力
- 1200 -
「星宝蝶」モンスター2体 このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:このカードのリンク召喚に成功した場合に発動できる。自分のデッキの上からカードを4枚めくり、その中に存在する「星宝蝶」モンスター1枚を手札に加え、それ以外は全て墓地に送る。②:自分の墓地に存在する「星宝蝶」モンスター1体を対象にして発動できる。そのモンスターを除外し、デッキから除外したモンスターとは異なる属性の「星宝蝶」モンスター1体をこのカードのリンク先に特殊召喚する。この効果を発動するターン、自分は昆虫族以外のモンスターを特殊召喚できない。③:このカードが墓地に存在する限り、お互いにドローフェイズの通常のドロー以外の方法で手札にカードを加えることができない。この効果はフィールドに元々の種族が昆虫族のモンスターが存在するプレイヤーには適用されない。
作者 作成日時
ター坊さん 2019/05/05 8:12



ター坊
「ぺルルから拘束が上がってサーチとサルベージ、ドロー加速を封じる。ただ自分もがら空きだとモロに影響を受けます。」(2019-05-05 08:12)

カンベイ
「ますます危険な香りがしてきたぞ…。
①はデッキの上からめくってその中の星宝蝶カード1枚をサーチする効果。何が強いって、残りのカードはデッキに戻すのではなく全部墓地へ送られるという事です。シナジーがエグいっす。
②が墓地の星宝蝶を除外してデッキから星宝蝶をリクルートする効果。リンク1〜4が出るとききましたので、これでリンク3に繋げましょうと、そういう事ですね。昆虫族以外の特殊召喚を封じる点には注意すべきですが。

そして③が「通常のドロー以外の方法で手札にカードを加えることができない。」なん、だと……。あのサンダー・ドラゴンですらヘイトを呼ぶのにそれより拘束力が強く、墓地で適用されるというのは控えめにいってやり過ぎな気がしますね。星宝蝶がビートダウンが苦手なデッキ、というデメリットを考慮した結果なのでしょうが、リンク3以上で攻撃力2000以上のモンスターが登場すれば、このテーマの性質上、それだけでビートダウン能力が大きく向上するでしょうし。
ただ、環境デッキだと、増殖するGを通常召喚して制約を逃れられる可能性があるという抜け穴は存在します。最も、Gに召喚権を使わせるという次点で相手のプレイングをだいぶ拘束した、といっても過言ではありませんが…。」(2019-05-05 08:57)

ター坊
「カンベイさん、コメントありがとうございます。
相手の動きをコントロールすることに主眼を置きますし、自分のフィールドにモンスターがいないと自分の首を絞めますので実は万能でなかったり。それに打点2000越えは無いので対策されると簡単に攻略されてしまいますね。」(2019-05-05 09:45)


名前
コメント

ログイン中にコメントをした後に、他の誰かがコメントした場合には「通知」が届きます。



オリカコメント更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー