HOME > オリカメーカー > 遊戯王オリカ掲示板 > 機鋼英雄‐ジャスティスキッド

機鋼英雄‐ジャスティスキッド

ター坊さん の作成したオリジナルカードです。


機鋼英雄‐ジャスティスキッド
種類・種族 カテゴリー名
【機械族/チューナー/効果】 機鋼英雄
属性 レベル 攻撃力 守備力
3 1000 1000
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。自分LPが1000以下の場合、このカードの効果を発動するためにLPを払わなくても良い。①:自分メインフェイズ時、手札のレベル5以上の機械族モンスター1体を相手に見せ、その見せたモンスターの攻撃力の半分の数値のLPを払って発動できる。その見せたモンスターを特殊召喚する。②:このカードが墓地に存在し、自分LPが相手LPよりも少ない場合、500LPを払って発動できる。墓地のこのカードを手札に加える。この効果はこのカードが墓地に送られたターンには発動できず、この効果の発動後、ターン終了時まで自分は機械族以外のモンスターを特殊召喚できない。
作者 作成日時
ター坊さん 2019/03/17 7:46



ター坊
「小粒なチューナーの1体。特殊召喚効果と自身のサルベージを行えます。」(2019-03-17 07:46)

名無しのゴーレム
「チューナー…つまりそういうことか。
事前にこのカードを召喚しておけば①の効果でライフコストを抑えて展開できるのは便利。地味にカテゴリ指定も無いのでどこかに出張しそうですね。
②の回収効果は再び召喚からシンクロ召喚に繋げてもいいですが、今後のカード次第では手札コストとしての運用もありかも。
個人的にはマシンナーズフォートレスと合わせて使ってみたいかなぁ。」(2019-03-17 12:09)

風鼠
「機械族チューナーであり、比較的汎用性のたかめのモンスター。
①は手札から上級以上のモンスターを攻撃力の半分払ってのSSできる効果。これによりレベル8以上のsモンスターにつなげることも可能に。
2つ目は回収効果。これにより使いまわしも容易。

(2019-03-17 16:08)

ター坊
「名無しのゴーレムさん、コメントありがとうございます。
上級で汎用性があると言えばやはりサイドラですかね。レベル8が捗りますが、このデッキだと出すレベルは…」(2019-03-17 16:17)

ター坊
「風鼠さん、コメントありがとうございます。
チューナーには汎用性を求めたがる法則。
減らない手札として使うならばタイムラグと誓約効果に気を付けないといけません。」(2019-03-17 16:19)


名前
コメント

ログイン中にコメントをした後に、他の誰かがコメントした場合には「通知」が届きます。



オリカコメント更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー