HOME > オリカメーカー > 遊戯王オリカ掲示板 > リセッター・ボウガ

リセッター・ボウガ

きがいぞくさん の作成したオリジナルカードです。


リセッター・ボウガ
種類・種族 カテゴリー名
【魔法使い族/チューナー/効果】 リセッター
属性 レベル 攻撃力 守備力
2 200 1500
①:このカードがリバースした場合、相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを持ち主の手札に戻す。 ②:このカードが戦闘・効果によって破壊され墓地に送られた時にフィールドのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの表示形式を変更する。
作者 作成日時
きがいぞくさん 2017/09/22 19:54



きがいぞく
「「リセッター」モンスター3体目。
1人で3体止められるボウガン使いのガール。チューナー。

①の効果は「ペンギン・ソルジャー」の完全下位互換のバウンス効果。
相手のしか選択できず、対象を取る。

②の効果は被破壊時場のモンスターを対象にした表示形式変更効果。
相手のは勿論、自分のも。

このカードを裏守備でセットすればこのカードが戦闘で止める分+①の効果でバウンスする分+②の効果で守備表示にする分で耐性にもよるけど、合計3体のモンスターを1体で止めることができる。

リクルート効果で持ってきて擬似的な壁役とし、生き残ったら自分のターンに反転召喚して相手モンスターをバウンスしつつ、S素材にしてしまうといいだろう。
(2017-09-22 19:54)

にしん
「3体目は何やら仮面ライダーっぽい名前だけど実はそのまんまなボウガン使い。

そのままだと確かにペンギンソルジャーの下位互換だが、他のリセッターや同名カードと組み合わせることで複数の相手モンスターを足止めできるのでぜひとも複数展開からのコンボを決めたい。シルドから繋げられると防御系の理想かも?

レベル2チューナーなのでS召喚にも利用できるのはおまけっぽいが、今後リセッターのSモンスターは出るのか否か・・・」(2017-09-23 01:40)

きがいぞく
「にしんさんコメントありがとうございます。

仮面ライダー暴牙(女性)!

シルドのリクルート効果は被効果破壊で発動できる効果なので、戦闘破壊されるとこのカードを持ってこれず、一番こいつが欲しい戦闘時にはちょいと繋げにくいです。連続で相手の攻撃を妨害したいならブレイの方が良いかも?

「リセッター」にSモンスターはレベル5、6、7のが1体ずつ存在します。
チューナーはレベル2が2体、レベル3が1体を予定していますが、こいつじゃない方のレベル2の方がシンクロには使いやすくする予定なので、「破壊されたらリクルート・サーチ」等のリカバリーの豊富な「リセッター」ではそのもう一方の方を持ってきやすいため、確かにこいつの『チューナー』はオマケになりがちになるかもしれません。
もう一方を持ってこれない状況でSモンスターを出したい時や、伏せておいたこのカードがラッキーなことに相手ターンを生き残った時に『チューナー』が良い感じに働いてくれるはずです。
(2017-09-23 21:15)

きがいぞく
「そういえば種類・種族に【リバース】つけ忘れてました。あるあるだよね!

エラッタ
【魔法使い族/チューナー/効果】

【魔法使い族/リバース/チューナー/効果】」(2017-09-23 21:19)


名前
コメント

ログイン中にコメントをした後に、他の誰かがコメントした場合には「通知」が届きます。



オリカコメント更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー