交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
重力士 ガガーリン
EXデッキ焼きさん の作成したオリジナルカードです。
種類・種族 | カテゴリー名 | ||
---|---|---|---|
【爬虫類族/エクシーズ/効果】 | 重力士 | ||
属性 | レベル | 攻撃力 | 守備力 |
8 | 2800 | 1500 | |
このカードは自身の効果でのみエクストラデッキからX召喚できる。 ①:自身フィールドに「栄光のバイコヌール」が存在する場合、自分フィールドのX以外のモンスター1体に重ねてX召喚する。 ②:X素材を持っている場合、このカードはリリースできずこのカード以外の効果を受けない。 ③:1ターンに1度、相手フィールドのモンスター1体を対象に発動する。対象のモンスターとこのカードを除外する。ターンのエンドフェイズに除外したモンスターは特殊召喚される。この効果は相手ターンでも発動できる。 ④:X素材を持たないこのカードが除外された場合、このカードをフィールドに特殊召喚する。 | |||
作者 | 作成日時 | ||
EXデッキ焼きさん | 2017/01/10 19:11 |
EXデッキ焼き
「あぁなんて凄惨で美しいのだろう。あらゆる物質を受け入れながら生命を拒絶する宇宙。遠くに見えるあの星はオリオンだろうか。
そして、私の眼下に広がる母なる惑星。まるでサファイアの様だ。
地球は青かった…
しかし、神は何処にもいなかった…
新たに始まるテーマ「重力士」です。
テーマの特徴は条件付きではありますが、十二獣の様な重ねてXです。
元ネタはもはや言う必要もないでしょうか、世界初の有人宇宙飛行を成し遂げた偉人です。
ガガーリンの名言と言えば「地球は青かった」ですがこれは意訳で、正確には「地球は青いヴェールをまとった花嫁の様だった」となります。私としては前者の方がインパクトがあって好きです。」(2017-01-10 19:11)
「あぁなんて凄惨で美しいのだろう。あらゆる物質を受け入れながら生命を拒絶する宇宙。遠くに見えるあの星はオリオンだろうか。
そして、私の眼下に広がる母なる惑星。まるでサファイアの様だ。
地球は青かった…
しかし、神は何処にもいなかった…
新たに始まるテーマ「重力士」です。
テーマの特徴は条件付きではありますが、十二獣の様な重ねてXです。
元ネタはもはや言う必要もないでしょうか、世界初の有人宇宙飛行を成し遂げた偉人です。
ガガーリンの名言と言えば「地球は青かった」ですがこれは意訳で、正確には「地球は青いヴェールをまとった花嫁の様だった」となります。私としては前者の方がインパクトがあって好きです。」(2017-01-10 19:11)
係
「新カテゴリ、「重力士」始動ですね!
フレーバーテキストはテーマである宇宙の偉大さと、それに内包されるある種の寂しさ・空虚さを感じさせますね。
地球や神が登場している辺り、世界観の中での事件や出来事が気になるトコロです。
初っ端からEX勢のXモンスターで、このカテゴリが固有X召喚タイプのXカテゴリであることを示しており、このカードの素材となるバイコヌールのレベルや性能は期待されますね。
②の効果はまたまた初っ端から完全耐性で、壊獣を代表するリリース系にも耐性がある相当堅牢な効果。
③の効果も一時的ながらフリーチェーンの除外除去で、この類の耐性系モンスターは苦手とするライトニング対策となるのは嬉しいです。
④の効果は③でせっかくの耐性が剥がれた場合のボーナス効果で、基本的に
相手による耐性対策のライトニングを③で一時的除外→返しのターンで更に③を使いつつ直ぐ④で帰還→直接攻撃
の流れになるかな?
次回はバイコヌールかどうか分かりませんが、楽しみにしてます!
今回も頑張って下さい!」(2017-01-10 19:29)
「新カテゴリ、「重力士」始動ですね!
フレーバーテキストはテーマである宇宙の偉大さと、それに内包されるある種の寂しさ・空虚さを感じさせますね。
地球や神が登場している辺り、世界観の中での事件や出来事が気になるトコロです。
初っ端からEX勢のXモンスターで、このカテゴリが固有X召喚タイプのXカテゴリであることを示しており、このカードの素材となるバイコヌールのレベルや性能は期待されますね。
②の効果はまたまた初っ端から完全耐性で、壊獣を代表するリリース系にも耐性がある相当堅牢な効果。
③の効果も一時的ながらフリーチェーンの除外除去で、この類の耐性系モンスターは苦手とするライトニング対策となるのは嬉しいです。
④の効果は③でせっかくの耐性が剥がれた場合のボーナス効果で、基本的に
相手による耐性対策のライトニングを③で一時的除外→返しのターンで更に③を使いつつ直ぐ④で帰還→直接攻撃
の流れになるかな?
次回はバイコヌールかどうか分かりませんが、楽しみにしてます!
今回も頑張って下さい!」(2017-01-10 19:29)
えくぅ
「ある物を作るのは、ある物よりも優れた存在。なので人を作った存在は人より優れた存在、つまり神と言われていますが、私はまだ見たことが無いです。原稿締め切り前に来て欲しい……
フォンブラウンら技術家達から始まった宇宙探索がテーマな予感のモンスター。
②の効果で除去系を完全に拒否。これを除去するカードが現在のOCGでは存在しないというトップクラスの耐性を誇ります。強者の苦痛等で相手の場のモンスターの火力を下げてしまえば向かうところ敵無し状態に。召喚制限がエクストラにしか掛かっていないので、仮に破壊されたとしてもエクシーズリボーンで再び場に戻せる事が強み。
③の効果は相手モンスターごとエスケープ。効果に対するエスケープをする必要が無いので、高打点に対する戦闘エスケープとして使用するのがメインになりそう。使用後は、次のモンスターを立てるまで③の効果で相手を妨害し続ける制圧役として重宝します。
X召喚条件である栄光のバイコヌールの存在が鍵になりそうです。予想するにフィールド魔法……?」(2017-01-10 19:45)
「ある物を作るのは、ある物よりも優れた存在。なので人を作った存在は人より優れた存在、つまり神と言われていますが、私はまだ見たことが無いです。原稿締め切り前に来て欲しい……
フォンブラウンら技術家達から始まった宇宙探索がテーマな予感のモンスター。
②の効果で除去系を完全に拒否。これを除去するカードが現在のOCGでは存在しないというトップクラスの耐性を誇ります。強者の苦痛等で相手の場のモンスターの火力を下げてしまえば向かうところ敵無し状態に。召喚制限がエクストラにしか掛かっていないので、仮に破壊されたとしてもエクシーズリボーンで再び場に戻せる事が強み。
③の効果は相手モンスターごとエスケープ。効果に対するエスケープをする必要が無いので、高打点に対する戦闘エスケープとして使用するのがメインになりそう。使用後は、次のモンスターを立てるまで③の効果で相手を妨害し続ける制圧役として重宝します。
X召喚条件である栄光のバイコヌールの存在が鍵になりそうです。予想するにフィールド魔法……?」(2017-01-10 19:45)
EXデッキ焼き
「係さん、いつもコメントありがとうございます。
テーマのカードは宇宙関連の場所や人物などをモデルにしていきます。
係さんの仰る運用法は気がつきませんでした…
確かにこちらは直ぐに帰還できますからモンスターを除去して直接攻撃ができますね。
次回はしっかりとバイコヌールを投稿しますよ!今回もよろしくお願いします。」(2017-01-10 19:45)
「係さん、いつもコメントありがとうございます。
テーマのカードは宇宙関連の場所や人物などをモデルにしていきます。
係さんの仰る運用法は気がつきませんでした…
確かにこちらは直ぐに帰還できますからモンスターを除去して直接攻撃ができますね。
次回はしっかりとバイコヌールを投稿しますよ!今回もよろしくお願いします。」(2017-01-10 19:45)
EXデッキ焼き
「えくぅさん、コメントありがとうございます。
宇宙開発関連は天才変人の集まりですから、どれだけ回収できるか不安ですね。
確かに一度出てしまえば除去はかなり難しいですね。しかし、その分フィールドを開けてしまいますし、上記にある通り素材がないと再び召喚されてしまいますから、プレイングが重要ですね。
次回は早速バイコヌールですから、期待下さい。」(2017-01-10 19:58)
「えくぅさん、コメントありがとうございます。
宇宙開発関連は天才変人の集まりですから、どれだけ回収できるか不安ですね。
確かに一度出てしまえば除去はかなり難しいですね。しかし、その分フィールドを開けてしまいますし、上記にある通り素材がないと再び召喚されてしまいますから、プレイングが重要ですね。
次回は早速バイコヌールですから、期待下さい。」(2017-01-10 19:58)
名無しのゴーレム
「へぇ、あの名言も実は少し違ったということですか。ガガーリンさんポエマーだった説。
バイコヌールと適当なモンスター1体を条件に出てくる変則的なXモンスター。素材があれば完全耐性、なければ③と組み合わせて相手だけ(期間限定で)除去ということも。……あれ、素材が無ければ③で自身除外→④で帰還→③で自身を……というように疑似的な全体除去が出来る?③のターン制限の形だと除外してしまえば実質無制限ですし……」(2017-01-10 23:07)
「へぇ、あの名言も実は少し違ったということですか。ガガーリンさんポエマーだった説。
バイコヌールと適当なモンスター1体を条件に出てくる変則的なXモンスター。素材があれば完全耐性、なければ③と組み合わせて相手だけ(期間限定で)除去ということも。……あれ、素材が無ければ③で自身除外→④で帰還→③で自身を……というように疑似的な全体除去が出来る?③のターン制限の形だと除外してしまえば実質無制限ですし……」(2017-01-10 23:07)
EXデッキ焼き
「名無しのゴーレムさん、いつもコメントありがとうございます。
はい、私のミスですね。名称ターン1にする事を忘れてしまいました。本当に申し訳ありません。
ガガーリンの名言は他に「ここに神はいなかった」といのがあり、日本以外だとこっちの方が有名だそうですよ。」(2017-01-10 23:24)
「名無しのゴーレムさん、いつもコメントありがとうございます。
はい、私のミスですね。名称ターン1にする事を忘れてしまいました。本当に申し訳ありません。
ガガーリンの名言は他に「ここに神はいなかった」といのがあり、日本以外だとこっちの方が有名だそうですよ。」(2017-01-10 23:24)
ぎょくまる
「素材表記がない珍しいXモンスターですね。
その耐性は凄まじく、アポクリフォートキラー以外では除去できないという最強の耐性。しかもアポキラーの除去は手札とフィールドにこのカード以外のモンスターがいない状況でなければ意味がありませんから実質的には無敵モンスターですね。
③の除去効果はフィールドに戻すのではなく特殊召喚する、なので特殊召喚不可のモンスターは永久除去が可能というなかなかに便利な効果。
X素材を取り除く効果が無いのは珍しいですね。素材があれば最強の耐性を持ち、なければ④の効果を発動できるという二面性が非常に面白いです!」(2017-01-11 02:48)
「素材表記がない珍しいXモンスターですね。
その耐性は凄まじく、アポクリフォートキラー以外では除去できないという最強の耐性。しかもアポキラーの除去は手札とフィールドにこのカード以外のモンスターがいない状況でなければ意味がありませんから実質的には無敵モンスターですね。
③の除去効果はフィールドに戻すのではなく特殊召喚する、なので特殊召喚不可のモンスターは永久除去が可能というなかなかに便利な効果。
X素材を取り除く効果が無いのは珍しいですね。素材があれば最強の耐性を持ち、なければ④の効果を発動できるという二面性が非常に面白いです!」(2017-01-11 02:48)
EXデッキ焼き
「ぎょくまるさん、コメントありがとうございます。
このガガーリンがテーマの切り札となるので、効果を強くしましたが、少々盛り過ぎたと思いました。
X素材を取り除く効果は確かにありませんね。しかし、結局は自身の効果で除外した時に素材は無くなるので、実質的なX素材を使った効果と言う事でなんとか・・・」(2017-01-11 08:48)
「ぎょくまるさん、コメントありがとうございます。
このガガーリンがテーマの切り札となるので、効果を強くしましたが、少々盛り過ぎたと思いました。
X素材を取り除く効果は確かにありませんね。しかし、結局は自身の効果で除外した時に素材は無くなるので、実質的なX素材を使った効果と言う事でなんとか・・・」(2017-01-11 08:48)
ログイン中にコメントをした後に、他の誰かがコメントした場合には「通知」が届きます。
オリカコメント更新情報 - NEW -
- 02/03 14:31 独鬼 アボカドに眠るパワー「コメントありがとうございます!ク…
- 02/03 14:22 錬鎖術 ─ヴォルケイノ… 雛菊「融合を連鎖していき、強いモンスターを出して戦うテ…
- 02/03 14:16 カースド女医 長靴で吐いた猫「学校ではカースト上位に位置し、常に勝ち…
- 02/03 13:56 光暈龍 アスティ… カンベイ「光暈龍モンスター3体目 このカードは共通効果…
- 02/03 12:55 滅魔絵巻砲-「七… 哀上「豆まき+恵方巻がコンセプトの大砲です。ラピュリン…
- 02/03 09:52 独鬼 匙川「普通に使うと②の効果を③の効果で無効にしてしまうと…
- 02/03 09:02 石鬼のガルグイユ どらっせ「手札を湯水のように捨てながらエクシーズやリン…
- 02/03 08:51 新風流侍-荒武者ラ… どらっせ「チュウさんコメント有難うございます。 ちょっ…
- 02/03 08:20 獣神轟王バルバロ… チュウ「バルバロスの融合モンスターです。名前のダイナミ…
- 02/03 08:11 新風流侍-荒武者ラ… チュウ「攻撃力も結構高いし最悪アタッカーにもなれる中継…
- 02/03 06:40 アルティメット・… ギャラクシーおじさん「あまりにも忙しさに投稿忘れてた。…
- 02/03 05:02 帰省転結 ちくぱ「かなたデッキ デッキタイプ・・・パワー!!! プレ…
- 02/03 04:38 餓狼-GARO- ちくぱ「>けやぐさん コメントありがとうございます! …
- 02/03 02:12 炎の剣士融合 CHAOS「炎の剣士の融合カード。この効果で特殊召喚したモ…
- 02/03 02:04 爆炎の剣士 CHAOS「極炎の剣士と戦士族の融合体。 ①の効果:特殊召喚…
- 02/03 01:58 黒竜破壊剣士-バ… CHAOS「バスターブレイダーとレッドアイズの融合体。 ①の…
- 02/03 01:25 独鬼 アボカドに眠るパワー「節分といえば、豆を撒いて鬼を追い…
- 02/03 01:20 脈動する大地 マグカップ「【紅蓮魔獣】← 「灼熱大陸ヴォルドグマ」に生…
- 02/03 00:33 脈動する大地 マグカップ「一年中照り止まない日差し、昼夜爆発する大地…
- 02/02 23:25 ライトニング・ク… CHAOS「ギルフォード・ザ・ライトニングの必殺技カード。 …
- 02/02 23:13 狐蔵の壺 カディーン「俺が本物の超能力者ならおまえのデッキの底に…
- 02/02 22:57 白き森のむえたい… 匙川「Niwatori20さん、コメントありがとうございます。 …
- 02/02 22:42 新風流侍-荒武者ラ… どらっせ「バニラの「デイブレイズ・ロード」をサポートする…
- 02/02 21:34 白き森のむえたい… Niwatori20「※対戦相手にタイキックも《友情 YU-JYO…
- 02/02 21:23 バベルダム・ルメ… Niwatori20「カード名はギリシャ語の「水星」から。分かり…
- 02/02 21:10 炎の龍剣士 CHAOS「極炎の剣士とドラゴン族の融合体。 ①の効果:この…
- 02/02 20:54 真紅眼の雷電戦士… CHAOS「ギルフォードのリメイクモンスター。 ①の効果:召…
- 02/02 19:29 白き森のむえたい… 匙川「年末特番「面白き森で笑うべからず」中の一幕。 季…
- 02/02 19:25 プレデター・クラ… カマキリグモ「ヒドラとトリアンティスを墓地に落として相…
- 02/02 19:14 ヘビーな失策 アボカドに眠るパワー「コメントありがとうございます。ス…
- 02/02 18:21 極彩蛇の腹轍 竜の化身キムチャン「巨大な蛇が通った後は川になるという…
- 02/02 18:14 冥初の虚蚊 金目鯛融合「長靴で吐いた猫さん、コメントありがとうござ…
- 02/02 17:34 神獣の轟咆 チュウ「サーチと墓地効果での融合召喚を可能にするカード…
- 02/02 14:58 冥初の虚蚊 長靴で吐いた猫「特定のカードをサーチできるリンク1は普…
- 02/02 14:40 改竄の思念体 長靴で吐いた猫「フレーバーテキストに自ら介入していくス…
- 02/02 13:36 暗雲に潜む脅威 tonbo「「ワーム」等のリバースモンスターを大量に特殊召…
- 02/02 10:54 冥初の虚蚊 金目鯛融合「爬虫類族(溟界)で役立つリンク1を作りました…
- 02/02 09:34 不二一元世壊 Junk「《ヴィサス=スタフロスト》をサポートする罠カード…
- 02/02 09:01 餓狼-GARO- けやぐ「 サイバース族Sモンスター..... 待てよ....? …
- 02/02 08:15 薄明融合 どらっせ「バニラの「デイブレイズ・ロード」専用融合です。…
- 02/02 05:04 繋ぎ結ぶ神 フォー… ヒビキング「崩壊スターレイルの13英傑見て参考にしました…
- 02/02 04:01 光暈龍 コマティ カンベイ「光暈龍モンスター2体目 このカードは打点18…
- 02/02 02:02 餓狼-GARO- ちくぱ「これはVCRの時のギャングチームの名前っぽいです…
- 02/02 01:20 灰滅から辿る運命 tonbo「純構築があまり強くないと評判の「灰滅」を強化す…
- 02/02 00:38 こんやっぴー ちくぱ「>けやぐさん コメントありがとうございます! …
- 02/02 00:01 バベルダム・ディ… Niwatori20「カード名はギリシャ語の「金星」から。後攻で…
- 02/01 21:33 ヴィサス=スピカ… Junk「「世壊」ストーリーテーマ「ヴィサス」のリンクモン…
- 02/01 21:20 正統なる血筋の騎士 金目鯛融合「「正統なる血統」を使うモンスターを作りまし…
- 02/01 21:09 禽神王バルバロス… チュウ「「神禽王アレクトール」のリメイクカードです。 …
- 02/01 20:45 蛇神の拝礼 匙川「やっぱ現代はモンスター効果無効にできないとっしょ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。