HOME > オリカメーカー > 遊戯王オリカ掲示板 > UMM-レイクネス

UMM-レイクネス

ゆーたさん の作成したオリジナルカードです。


UMM-レイクネス
種類・種族 カテゴリー名
【海竜族/効果】 UMM
属性 レベル 攻撃力 守備力
7 2600 2000
「UMM-レイクネス」の(3)の効果は1ターンに一度しか発動出来ない。 (1)自分フィールド上に「UMM-レイクネス」以外の「UMM」モンスターが存在する場合、このモンスターを手札から特殊召喚出来る。 (2)自分フィールド上にこのモンスター以外の「UMM」モンスターが存在する場合、このモンスターは相手のモンスターの攻撃対象にはならない。 (3)相手のターンのエンドフェイズ時に発動出来る。自分のデッキから「UMM」モンスターを1体手札に加える。
作者 作成日時
ゆーたさん 2016/10/24 7:30



ゆーた
「「UMM」テーマ始動!
未確認生物ならず未確認モンスター(意味は似てますが)のテーマで
このモンスターはネッシーを題材としてます。
(1)でこのモンスターを特殊召喚しやすくして(2)で耐えて(3)を発動!という感じです。
今後もUMMカードを更新していくのでよろしくお願いします。
(2016-10-24 07:30)

いちごT
「UMAモチーフはいずれやろうと思っていたのですが先を越されてしまいました。未確認そして発見ということで自分は反転召喚がトリガーな感じをイメージしてました。

このネッシーかなり展開力に長けていますね。手軽に特殊召喚出来て、相手のエンドフェイズまで生き残りやすく、次のネッシーを呼びそれを特殊召喚できればこの2体の間にロックがかかるという訳ですね。ただ上級でここまで簡単に特殊召喚出来るうえメリット効果しかないと考えると特殊召喚時にデメリットが発生したり、ステータスが低くて然るべきかと思いました。このテーマが融合やシンクロやエクシーズを使うのかは分かりませんが例えば特殊召喚した状態では素材に出来ないとかもアリかなと。
(2016-10-24 07:58)

ゆーた
「コメントありがとうございます!そうですねレベルをバラバラにすることでなるべくエクシーズさせないようなテーマにします。
シンクロや融合は・・・しない方が強いって感じでこれから調整したいと思います。
ステは低めにしたかったんですけど一応UMAの中では一番有名で大きめなのでイメージも含めステを設定しました!」(2016-10-24 08:17)


「UMAカテゴリ!確かにありそうですね。

①の効果がUMMの共通効果なら、何となく壊獣と似てるなぁと思います。
②の効果はなかなか見つからないネッシーの特徴を表しているのかな?
個人的には③が強力ですかね。とっとと除去しないと…

お気に入りのUMA、モスマンが出てくれると嬉しいなぁと思ってみたり(チラ
(2016-10-24 12:22)

ゆーた
「コメントありがとうございます!誰でも知ってるUMAからあまり知る人がいないUMAまで出したいと思います!」(2016-10-24 20:47)


名前
コメント

ログイン中にコメントをした後に、他の誰かがコメントした場合には「通知」が届きます。



オリカコメント更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー