HOME > オリカメーカー > 遊戯王オリカ掲示板 > 滅魔王メフィスデビル

滅魔王メフィスデビル

聖なる破壊さん の作成したオリジナルカードです。


滅魔王メフィスデビル
種類・種族 カテゴリー名
【悪魔族・システム効果】 滅魔
属性 レベル 攻撃力 守備力
8 2800 2000
自分の墓地の悪魔族モンスター5体を除外することで手札からこのカードを特殊召喚できる。自分の墓地のモンスターを2体除外することで以下のシステムを得る。【システム:進化】このカードが戦闘、効果で破壊される場合このカードをゲームから除外することでデッキから悪魔族の【システム:進化体】を持つモンスター1体を手札、デッキ、墓地から特殊召喚できる。
作者 作成日時
聖なる破壊さん 2013/08/25 18:25



聖なる破壊
「遊戯王の新ルール「システム」です。
システムのルールを記入します。
システムとは効果外テキストの1つでカードの効果と扱いません。
よって「スキドレ」等で無効になりません。(今後システムを無効にするカードも作る予定ですが・・・。)
システムのみを持つモンスターシステムモンスター、システムを与える、又は得るモンスターはシステム効果モンスターと呼びます。(ルール上は効果モンスターも効果モンスターと区別します。)
システムは基本何体ものモンスターで共通です。つまりシステム:進化をもつカードがほかに何体もいるということです。
それにシステムによって破壊する場合効果破壊と扱わずシステム破壊と呼びます。したがってユベルや機皇帝の条件を満たせません。また効果破壊されないモンスターも破壊できます。

かなり面倒なルールなので何かあったら質問してください。



ストーリー上の勇者と敵対していた悪魔の王。
(2013-08-25 18:25)

キンドル
「少しややこしい効果ですが現実にも「効果外テキスト」という物があるようなので同じようなものか・・・?
「効果外テキスト」というものは、「効果モンスターの効果として扱われない部分」のこと」だそうです。

wiki引用ですが例を挙げると
例1:《TG サイバー・マジシャン》に《エフェクト・ヴェーラー》の効果を適用しても、シンクロ素材は手札から選択できる。

例2:《剣闘獣ティゲル》は裏側表示であろうと剣闘獣の融合素材としてデッキに戻す事はできず、通常の融合素材にする事も出来ない。

このようなルールです。

カードは、効果さえ使えれば死んでも代わりはいくらでもあるもの状態にできますね。
2800の火力に粘られると少し面倒なのでそれなりに強いのでは?」(2013-08-26 08:12)

聖なる破壊
「まあシステムは効果外テキストのモンスター軍だと思ってください。
(2013-08-26 17:54)


名前
コメント

ログイン中にコメントをした後に、他の誰かがコメントした場合には「通知」が届きます。



オリカコメント更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー