HOME > オリカメーカー > 遊戯王オリカ掲示板 > ヘルフレイムインペリアル

ヘルフレイムインペリアル

ハーレムデッキ遣いさん の作成したオリジナルカードです。


ヘルフレイムインペリアル
種類・種族 カテゴリー名
【炎族/リンク/効果】 第365回オリカコンテスト
属性 レベル 攻撃力 守備力
- 2200 -
EXデッキから特殊召喚された炎族モンスター1体 自分は「ヘルフレイムインペリアル」を1ターンに1度しか特殊召喚できない。①:このカードがL召喚に成功したターン、相手は魔法・罠カードを発動することができない。②:炎族モンスターをアドバンス召喚する場合、このカードは2体分のリリースにできる。③:このカードがL召喚した場合に発動できる。デッキから炎属性モンスターを2体まで墓地へ送る(同名カードは1枚まで)。その後、炎族モンスターをアドバンス召喚できる。このターン、自分はこの効果で墓地へ送ったモンスター及びその同名モンスターのモンスター効果を発動できない。④:このカードが除外された場合に発動できる。自分フィールドの炎族モンスター1体の攻撃力を、除外状態の自分の炎属性モンスターの数及び相手の墓地の魔法・罠カードの数×1000アップする。
作者 作成日時
ハーレムデッキ遣いさん 2024/09/30 21:37



ハーレムデッキ遣い
「「ストラクチャーデッキ―灼熱の大地―」の看板モンスターにして、ストラク最弱と名高い《ヘルフレイムエンペラー》のリメイクカード(のつもり)です。
《ヘルフレイムエンペラー》の効果をサポートしつつ、《ヘルフレイム》Xモンスター達とも連携が取れるようにデザインしました。
テキスト不備やルール違反などが御座いましたらご指摘頂けると幸いです。」(2024-09-30 21:37)

満足町民
「参加ありがとうございます。
②と④がヘルフレイムエンペラーの為にあるような効果していて良いですね。
①と③も汎用性の高い効果なので、炎族デッキなら必須になりそうです。」(2024-10-01 01:56)

ハーレムデッキ遣い
「≫満足町民様
コメントありがとうございます!
貴重な墓地リソースを消費してまで行なう破壊効果なので、それならそのデメリットに見合う程の豪快な効果と下準備でお膳立てしようと思いました。」(2024-10-01 14:28)

カオスハンターハンター
「レベル4モンスター2体でヘルフレイムバンシーを立ててエンペラーサーチ、バンシー1体でこのカードをL召喚して、炎属性2体を墓地へ送りつつ炎族をアドバンス召喚できるのでこのカード1枚でエンペラーを出して、墓地のバンシー・インペリアル・墓地へ送った炎属性2体で相手の魔法・罠カードを4枚までは安定して破壊できて、④の効果で攻撃力10000越えも夢じゃないのがすごい!!
しかもインペリアルの①で魔法罠を相手が使えないのでチェーン発動されることもなく除去できるのが天才ですね。相手の魔法罠が少ない時でもエンペラーは自分の魔法罠も破壊できるので効果自体は使えますが、その場合はマグマッチョドラゴンで炎属性を3体除外して攻撃力最低6000で殴るのも手の内です。面白いところでは火之迦具土でオールハンデススーパーパンチができるなどでしょうか。
本来の用途とは異なりますが、リプロドクス+マスカレーナでこのカードを相手ターンにL召喚するとやばいことがおきそう。

リンクマーカーが2つあるのだけ気になったので本当のリンクマーカーがどっちに向いてるのか知りたいです!現実的にヘルフレイム達が生きるすごく良いカードだと思いました!!!!」(2024-10-01 17:44)

ハーレムデッキ遣い
「≫カオスハンターハンター様
コメントありがとうございます!
自分は《ヘルフレイムエンペラー》のサポートだけを念頭に入れていたのですが、確かに《マグマッチョドラゴン》と《火之迦具土》のサポートも可能なのは失念していました!どっちも攻撃を通す前提の効果なので相性が良いですね!

リンクマーカーが2つあったのはミスですね汗 ご指摘ありがとうございます。修正致しました!」(2024-10-02 09:23)


名前
コメント

ログイン中にコメントをした後に、他の誰かがコメントした場合には「通知」が届きます。



オリカコメント更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー