HOME > オリカメーカー > 遊戯王オリカ掲示板 > 死者召喚

死者召喚

デスペラード吹雪さん の作成したオリジナルカードです。


死者召喚
種類・種族 カテゴリー名
- あったらいいなこんなカード
属性 レベル 攻撃力 守備力
- - - -
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。①:以下の効果から1つを選択して発動できる(このカードを発動するターンとこのカードを発動した次の自分のターン、自分はEXデッキからモンスターを特殊召喚できない)。●自分・相手の墓地のレベル4以下のモンスター1体を対象として発動できる。対象の墓地のモンスターを自分フィールドに通常召喚する。●自分・相手の墓地のレベル5以上のモンスター1体を対象として発動できる。対象の墓地のモンスターを自分フィールドにモンスターのリリースを満たした扱いとしてアドバンス召喚する。
作者 作成日時
デスペラード吹雪さん 2024/06/05 23:23



デスペラード吹雪
「死者を召喚するカード。
死者を蘇生(特殊召喚)する通常魔法の死者蘇生とは対になっている設定です。
対なのでこのカードは通常罠、死者蘇生は制限カードですので、このカードも同じく制限カードの設定にしています。
それでも強力なことには違いないので、厳しい誓約も設けました。
このカードで直接、墓地のラーの翼神竜を召喚することも可能です。」(2024-06-05 23:23)

デスペラード吹雪
「イラストを修正しました。
このイラストで何か不自然な点などありましたら是非教えてくださいな。」(2024-06-06 00:12)

荒船
「原作リスペクトをちゃんと行ないながらも、通常召喚で強力なモンスターを出そう!というデザイン。
低レベルの墓地からの召喚と、レベル5以上のリリースした扱いでのアドバンス召喚とどちらにも明確なコンセプトを支える主役は探せばたくさんいそうなのが面白いですね。
召喚時のみ発動する効果持ちの強力なモンスターは既存であまりいなそうなため、神を出す補助として仕込んでおくと、妨害を潜り抜けて安全に着地できそうなため、コンボ前提ながらこのカード自体が主役で色々工夫しがいのあるカードになってると思いましたね。
(2024-06-06 22:20)

デスペラード吹雪
「荒船さん、コメントありがとうございます!

このオリカ作る前はちゃんと死者蘇生の対になるか不安でしたが、上手いことデザインできてたみたいで良かったですー!
オリカに関するとても嬉しいコメントの数々、改めてありがとうございます(*´꒳`*)」(2024-06-06 22:31)

ランペル
「死者蘇生の罠版。と見せかけて死者召喚と結構役割は違う。

なかなかに禍々しい配色のイラストとなっており、死者蘇生の対というイメージにぴったりですな。
効果は特殊召喚ではなく墓地からの召喚と言ったもの。特に注目したいのは、レベル5以上をアドバンス召喚扱いで蘇生できるというもので、これにより高レベルのモンスターのアドバンス召喚時効果と言う非常に扱いにくい効果も簡単に使えるようになりますね!
相手ターンアバターとか、クソえぐい事なんかも出来そうですねw」(2024-06-08 21:01)

デスペラード吹雪
「ランペルさん、コメントありがとうございます!

実は私が禍々しい配色が好きなのもあって、このように発光させてみた感じもありますw
ちゃんと死者蘇生の対のイメージになってて良かったです〜。
特殊召喚ではなく、召喚時の効果を活かせるのはこのカードの強みですね。
相手ターンにアバターは確かにエグいですねw」(2024-06-08 21:51)

デスペラード吹雪
「イラストさらに修正〜
以前よりかっこよさがアップしてたら嬉しいです。」(2024-06-13 20:56)


名前
コメント

ログイン中にコメントをした後に、他の誰かがコメントした場合には「通知」が届きます。



オリカコメント更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー