HOME > オリカメーカー > 遊戯王オリカ掲示板 > 万腕駆ツァートンケイル

万腕駆ツァートンケイル

キムチさん の作成したオリジナルカードです。


万腕駆ツァートンケイル
種類・種族 カテゴリー名
【機械族/エクシーズ/効果】 第347回オリカコンテスト
属性 レベル 攻撃力 守備力
12 4000 3500
レベル12モンスターx2 上記の条件以外でX召喚したターン、自分は「万腕駆ツァートンケイル」でしか攻撃できない。「万腕駆ツァートンケイル」は自分フィールドのモンスターが相手フィールドのモンスターより少ない場合、自分フィールドのモンスター1体の上に重ねてX召喚する事もできる。このカード名のモンスターは1ターンに1体しか特殊召喚できない。①このカードは戦闘以外で墓地へ送られない。②このカードのX素材を全て取り除いて発動できる。このカードはこのターンの間相手フィールドのモンスターの数+1回まで攻撃できる。③このカードが戦闘で相手モンスターを破壊した場合に発動できる。相手フィールド・墓地のカードを1枚選び除外する。
作者 作成日時
キムチさん 2024/05/27 21:59



キムチ
「ティタノマキアの際、ゼウス側につき巨人たちと戦った、百腕の巨人たち、ヘカトンケイルをモデルとしたカードです。
カード名は戦車(panzer)+ヘカトンケイルとなっています。これは彼らが岩を投げて戦ったことに由来します。
効果の相手モンスターを全滅させるかのような効果もこれに由来しています。また、彼はゼウスの味方であることから、アーゼウスの効果に巻き込まれないようになっています。
設定上は全三機存在しており、万とも形容されるほどの武装を全身に内蔵しています。三機の同型機の連携…はっ!ジェットストリームアタック…!?
余談ですがヘカトンケイルは、コットス、ブリアレオース、ギューゲースの三兄弟なのですが、ブリアレオースの別名であるアイガイオーンの名を冠するモンスターが遊戯王にはすでに存在してたんですよね。しかも機械族エクシーズで。なんたる偶然。」(2024-05-27 21:59)

ファンデッカス4号
「色々考えた名残だと思われますが召喚条件とランクが食い違ってますね……
③にターン1がない辺り出たらだいたい相手は死ぬ?」(2024-05-28 00:04)

哀上
「これはまた面白い耐性を持った大型モンスターですね。完全耐性モンスターに対するアンサーの一つである壊獣でおkを封じれるのは強いと思いますが、逆に効果が使えなくなったり攻撃力が0になったら棒立ちのまま素材にできないのもなかなか面白いと思います。」(2024-05-28 09:09)

キムチ
「コメントありがとうございます。11モンスターが素材だったのは、アーゼウス麾下の部隊であるため、アーゼウスより1歩下がったランク11であった名残りですね。みんな揃ってた方がいいんじゃないかと思って12に変えました。
棒立ちとかも良さげかな〜とか思ってたんですけど、良くも悪くも戦闘に大きく依存しているため、攻撃力4000以上やアストラムのような攻撃力の変わるタイプのモンスターには無力であるためこうなりました。耐性面も強固ではあるものの、採用率の高いリトルナイトにめっぽう弱いところを考えてこのような効果にしました。」(2024-05-28 12:47)


名前
コメント

ログイン中にコメントをした後に、他の誰かがコメントした場合には「通知」が届きます。



オリカコメント更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー