HOME > オリカメーカー > 遊戯王オリカ掲示板 > 夜八十八夜

夜八十八夜

ぎらっふぇさん の作成したオリジナルカードです。


夜八十八夜
種類・種族 カテゴリー名
- 妖怪少女
属性 レベル 攻撃力 守備力
- - - -
①:このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、自分のメインフェイズをスキップする。②:1ターンに1度、800LPを払って発動できる。デッキの「捌十はちや」1枚または自分の手札・墓地のカード1枚を自分フィールドにセットする。③:自分・相手のバトルフェイズ開始時に発動できる。手札・墓地から攻撃力0/守備力1800のレベル3チューナーを5種類まで特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターは表側守備表示のままで攻撃できる。その場合、そのモンスターは守備力を攻撃力として扱いダメージ計算を行う。
作者 作成日時
ぎらっふぇさん 2024/04/20 14:47



ぎらっふぇ
「守備で殴る妖怪少女を出す永続罠です。手札墓地からなんでもカードをセットできますが、永続的に自分メインをスキップするデメリットを持ちます。

カード名は春の季語「八十八夜」から取りました。茶摘みで有名な言葉です。立春から数えて88日目の、5月1日〜3日頃らしく、霜もなく安定した気候で、農作物の種まきに最良の時期だそうで。
自分ターンはあまり動かないこと(=安定した気候)、サーチ効果(=種蒔きの時期)を示したカード名…なのかもしれない。

また「八十八」の字の形が、和風と洋風のお墓が並んでる形に見えた事も採用理由です。形を強調するために「”夜”八十八夜」とシンメトリー風にしています。
ライフコストの800と、妖怪少女たちの守備力1800が綺麗に「八十八」になってて気に入ってます。」(2024-04-20 14:47)

ぎらっふぇ
「減ったライフを《儚無みずき》で回復したり、墓地の《幽鬼うさぎ》を使いまわしたりすると強そう。

メインスキップがきつそうに見えるも、【きがさなり】罠で出すEXの効果でこのカードを退かしたり、②でセットしたカードのコストにして退かしたりと、工夫すれば割と融通が利くようになってます。

③は割とロマン効果のつもりでつけました。喜々として攻撃しまくる妖怪少女たち見たくないですか?自分は見たいです。
《六世壊=パライゾス》を《メタバース》で発動するなどして守備力ちょい上げたりしてみると楽しそう。」(2024-04-20 15:02)

ぎらっふぇ
「※メインスキップ効果が②で穴を突き放題過ぎる気もするので、今後のテストプレイ次第で「このカードが魔法&罠ゾーン・墓地に存在する限り、」にエラッタするかもです。」(2024-04-20 15:05)


名前
コメント

ログイン中にコメントをした後に、他の誰かがコメントした場合には「通知」が届きます。



オリカコメント更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー