HOME > オリカメーカー > 遊戯王オリカ掲示板 > 底無死ノパンドレイク

底無死ノパンドレイク

哀上さん の作成したオリジナルカードです。


底無死ノパンドレイク
種類・種族 カテゴリー名
【ドラゴン族/リバース/効果】 第340回オリカコンテスト
属性 レベル 攻撃力 守備力
4 0 2000
このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。(1):フィールドのこのカードが攻撃対象になった時に発動できる。自分の墓地からドラゴン族モンスターを可能な限り特殊召喚し、このカードと合わせてシャッフルして裏側守備表示にする。(2):このカードがリバースした場合に発動できる。自分フィールドの裏側守備表示モンスターを全て表側攻撃表示にする。その後、相手はこの効果で表側攻撃表示になったモンスターの元々の攻撃力を合計した数値の半分のダメージを受ける。(3):このカードが相手によってフィールドから離れた場合に発動できる。デッキからドラゴン族モンスター1体を特殊召喚する。
作者 作成日時
哀上さん 2024/04/10 14:02



哀上
「ハマると(心身共に)ヤバい黒のドラゴン娘です。街の人間に近づいてはその命をすすり、自らの眷属とする習性を持っています。1の効果は過去に従えた眷属たちを使って攻撃するモンスターを疲弊させる効果、2の効果は命を啜る効果、3の効果は本来の竜の姿を表す効果としています。」(2024-04-10 14:02)

ガンドラP
「お疲れ様です。

これまたやべー女ァがきましたね……!
おねーさん、今一人〜?w
なーんて軽い気持ちで近づいたが最後、チューチューとライフを吸われて最期にはパクリと食べられちゃうわけですな……。
良いな……かわいいドラゴン娘ちゃんに捕食されたいな……!逝ってきます!!!!!(←全身にデミグラスソースを塗りたくりながらホセダッシュする変態)

時にこのカードの①についてなのですが、遊戯王のルールではトークンって裏守備にはできないので、多分想定されているであろう挙動(本体が殴られた際にトークンが一斉に起き上がってバーン)にはならないと思うのですよね……。(別にレギュ違反とかではないので、コンテストの参加に支障はないですが……)」(2024-04-10 20:53)

哀上
「ガンドラPさん。コメントありがとうございます。1の効果について少し変更してみます。待っててください。」(2024-04-10 21:13)

ガンドラP
「修正お疲れ様です。

これならちゃんと裏守備にできますね。
フレーバー的にも、墓地から出しているってことで「過去に食らった眷属を召喚している」感が増した気がしています。」(2024-04-11 06:51)


名前
コメント

ログイン中にコメントをした後に、他の誰かがコメントした場合には「通知」が届きます。



オリカコメント更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー