HOME > オリカメーカー > 遊戯王オリカ掲示板 > 王宮の衛兵

王宮の衛兵

Niwatori20さん の作成したオリジナルカードです。


王宮の衛兵
種類・種族 カテゴリー名
- 第301回オリカコンテスト
属性 レベル 攻撃力 守備力
- - - -
「王宮の衛兵」は自分フィールドに1枚しか表側表示で存在できず、このカード名の①③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:自分フィールドにEXデッキから特殊召喚されたモンスターが存在しない場合に発動できる。自分フィールドに「衛兵トークン」(戦士族・地・星4・攻/守1900)1体を特殊召喚する。自分フィールドに既に「衛兵トークン」が存在する場合、この効果は発動できない。②:自分フィールドに「衛兵トークン」が存在する限り、自分はEXデッキからモンスターを特殊召喚できず、自分フィールドの魔法・罠カードは相手の効果では破壊されない。③:自分フィールドの「衛兵トークン」が戦闘・相手の効果で破壊された場合に発動できる。デッキから永続罠カード1枚をセットする。この効果でセットしたカードはセットしたターンでも発動できる。
作者 作成日時
Niwatori20さん 2023/07/03 21:40



Niwatori20
「《王宮の牢獄》や《王宮の弾圧》で描かれている兵士をカード化。
衛兵が王宮(罠カード)を守り、衛兵が攻撃されたら王宮が民を弾圧(新たな永続罠をセット)する動きをイメージして作りました。」(2023-07-03 21:40)

ルーナエ
「王宮とそこに仕える衛兵、互いが互いをサポートする関係にある効果がとても良いと思います。
特に衛兵トークンはセット状態の魔法・罠カードも守ってくれますし、持ってくる罠カードも永続罠ならなんでもいけてしかもすぐ使えるので、後手からいきなり降り注ぐ帚やライストを完全に受け流した上でアタッカーが出現するというのは、罠デッキにとってかなり頼もしい効果です!
(2023-07-04 04:09)

Niwatori20
「ルーナエさん、コメントありがとうございます。
コメントの通り、罠デッキの新たな選択肢になるカードを目指しました。
《干ばつの結界像》と共に地属性軸のメタビートとかされたらかなり厄介だなと思います。」(2023-07-04 21:16)

青眼の使徒
「王宮を守る衛兵。
②の効果がその名前を体現していますね。
そして③の効果もいざとなれば民衆を弾圧する先兵のような立ち位置になるというのも名前と効果が上手く合致していると思いました。

破壊時とやや受け身ではありますが永続罠なら何でもデッキから引っ張り出し、しかもセットターンに発動できるのは強い。できれば自分で衛兵を能動的に破壊できるギミックも確保しても良いですね(兵士を使い捨てにする暴君)。
ウリアデッキなどで使ってみたいカードです。」(2023-07-06 22:47)

Niwatori20
「青眼の使徒さん、コメントありがとうございます。」(2023-07-07 01:39)


名前
コメント

ログイン中にコメントをした後に、他の誰かがコメントした場合には「通知」が届きます。



オリカコメント更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー