HOME > オリカメーカー > 遊戯王オリカ掲示板 > 暗闇の訪れ

暗闇の訪れ

内視鏡さん の作成したオリジナルカードです。


暗闇の訪れ
種類・種族 カテゴリー名
- 第289回オリカコンテスト
属性 レベル 攻撃力 守備力
- - - -
①:1ターンに1度、手札を1枚捨てて発動できる。お互いのフィールドのモンスターを全て裏側守備表示にしてシャッフルする。この効果でシャッフルされたモンスターは表示形式を変更できない。②:1ターンに1度、お互いのプレイヤーはバトルフェイズ中に発動できる。お互いに相手のフィールドに裏側守備表示モンスターが存在すれば1体選ぶ。選ばれたモンスターは攻撃表示となり、相手フィールドにこの効果で攻撃表示となったモンスターが存在する場合、このバトルフェイズ中にそのモンスターに攻撃しなければならない。
作者 作成日時
内視鏡さん 2023/04/12 23:45



内視鏡
「「闇の訪れ」のリメイクです。

歴史の闇に葬られた概念「裏側攻撃表示」、を再現したいカード。見えるけど見えないものが好きなので、抹消されて欲しくなかったのだ・・・。

手札コスト1枚の全体裏守備かつ表示形式変更も封印できますが、お互いにバトルフェイズに最低1体は表にできます。選ぶのは相手ですが。」(2023-04-12 23:45)

ルーナエ
「DM4や真DM2でめちゃめちゃお世話になったカードがきましたね。
人は誰しも自ら使ったりお金を投じたりはしなくても、なくなって悲しい寂しいモノや慣習が存在するもの。

手札コストが必要ですが、毎ターン完全フリチェで使えるセット化は耐性を貫通する妨害としてシンプルに優秀だと思います!自力で起こせないですしね。」(2023-04-13 04:13)

ガンドラP
「お疲れ様です。

いくつか確認しますが、
まず、①で裏守備にしたモンスターは表示形式を変更できないとのことですが、それは『このカードの②の効果でも変更できない』ということでしょうか?
文脈的には『このカードの②でなら変更できる』というようにおそらくされてると思うのですが……。
もし後者のようなデザインでしたら、①のテキストは
『このカード(名)の②の効果以外では変更できない』
とされた方が良いと思いますが……。

また、②は1ターンに『お互いのプレイヤーが1回ずつ(つまり合わせて2回)使える』という解釈でよろしいですか?」(2023-04-13 09:04)

惑星調査隊
「この手のテキストって砂塵のバリアと同じで、自分の意思による表示形式の変更ができないだけであって、効果でならこのカードの②の効果以外でも表示形式は変更できるやつじゃないでしょうかね?
②の効果はその通りにとらえるなら最大でお互いに2体ずつの計4体のモンスターが表側表示になることになり、その一方で1ターンに1度と描かれてあって攻撃を強要する効果があることもあって想定通りなのかは私もちょっと気になります。」(2023-04-13 15:45)

内視鏡
「>ルーナエさん
電子ゲーム版だと性能が普通に使えたらしいですね。②は相手も使える想定なので、相手もこのカードを使って表に戻することはできます。完全に沈黙させたら強すぎると思うので。リンクデッキなら相手だけ妨害とかもできますね。

>ガンドラPさん
既存のテキストと同じなので、①が封じるのは通常の表示形式変更だけですね。②はお互いのバトルフェイズに、自分か相手のどちらかがターン1で使えます。早い物勝ちですが、どっちが使っても効果処理は一緒です。

>惑星調査隊さん
上記の通りですが、同名ターン1の方が分かりやすかったですね。(ただ厳密には同名ターン1だとプレイヤー制約だから2回使えるかも)あとは1体しか裏が居ない状態でも使えます。」(2023-04-13 19:24)

内視鏡
「要するにやりたい事は、お互いに複数体裏で並んでる状態だと、攻撃しようとしてもランダムに攻撃表示同士で戦闘するしかなくなる暗闇バトルだぜ、って感じです。」(2023-04-13 19:37)


名前
コメント

ログイン中にコメントをした後に、他の誰かがコメントした場合には「通知」が届きます。



オリカコメント更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー