HOME > オリカメーカー > 遊戯王オリカ掲示板 > ゼログラヴィティ・バウンドー無重力の網ー

ゼログラヴィティ・バウンドー無重力の網ー

白犬さん の作成したオリジナルカードです。


ゼログラヴィティ・バウンドー無重力の網ー
種類・種族 カテゴリー名
- 第289回オリカコンテスト
属性 レベル 攻撃力 守備力
- - - -
①フィールドのレベル3以下のモンスターは攻撃宣言できない。 ②レベル4以上のモンスターが召喚・特殊召喚された時に発動する。そのモンスターを手札に戻す。
作者 作成日時
白犬さん 2023/04/10 19:58



白犬
「今でも刺さるデッキは少なくないと思う『グラヴィティ・バインドー超重力の網ー』をリメイク。
無重力の中では力のないモンスターは思うように動けず、逆に力のあるモンスターはその強すぎる力が仇となり手札へ戻されてしまう。」(2023-04-10 19:58)

惑星調査隊
「超重力に対して無重力で返すってのがオシャレですねえ。リメイク感もある。
ゼログラヴィティっていう響きも最高にキマってて口に出して言いたくなりますね。」(2023-04-10 20:14)

???13
「日々化が最高!超重力対無重力映画化決定!」(2023-04-10 20:27)

白犬
「惑星調査隊さん、コメントありがとうございます。
リメイクカードはいずれも、カード名の言葉遊びが上手い印象があったので、自分も頑張って考えてみました。

???13さん、コメントありがとうございます。
超重力と無重力に挟まれたら身体が大変なことになりそう…」(2023-04-10 21:26)

ラティペス
「今でも中々にうざったそうな制圧札。スプライトがサイドデッキに入れていそうな一枚」(2023-04-10 22:01)

白犬
「ラティペスさん、コメントありがとうございます。
スプライトやメルフィーのようなローレベル中心のデッキとは相性良さそうですよね。
特にスプライトはテーマ内にレベルを持たないエクシーズとリンクが居るので、この罠の影響を受け辛い点でも相性良さそう」(2023-04-10 22:12)

青眼の使徒
「昔、ロックバーンでお世話になったグラヴィティ・バインド、懐かしいですね。
既に挙げられているスプライト以外にも幻影騎士団やLLなど低レベルモンスターから展開するデッキならとりあえずサイド、メインでも枠が余るようなら投入するだけのパワーは持っていそうですね。」(2023-04-12 20:07)

白犬
「青眼の使徒さん、コメントありがとうございます。
現代の環境でのグラヴィティ・バインドは、レベルを持たないエクシーズとリンクには全く刺さらないし、EXデッキに採用されてるフェニックスやアクセスコード等のサブギミックで入ってる汎用リンクやヌトス砲なんかで簡単に除去されてしまうので、リメイクするに辺り、元ネタのカードとは別ベクトルかつ、現代でも通用する程のカードパワーにしました。
かつてコントロールデッキに入っていた超重力の網に苦しめられた時を思い出す決闘者が増える…と良いな!」(2023-04-13 01:37)


名前
コメント

ログイン中にコメントをした後に、他の誰かがコメントした場合には「通知」が届きます。



オリカコメント更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー