HOME > オリカメーカー > 遊戯王オリカ掲示板 > 究極解放神エクゾディオス

究極解放神エクゾディオス

デスペラード吹雪さん の作成したオリジナルカードです。


究極解放神エクゾディオス
種類・種族 カテゴリー名
【魔法使い族/特殊召喚/効果】 アモン・ガラム
属性 レベル 攻撃力 守備力
10 0 0
このカードは通常召喚できない。自分の除外状態の「封印されし」モンスターを全てデッキに戻した場合のみ特殊召喚できる。このカードの②の効果で「封印されし」モンスター5種類が自分の除外へ送られ全て揃った時、自分はデュエルに勝利する。このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードの攻撃力は、自分の除外状態の「封印されし」モンスターの数×1000アップする。②:このカードの攻撃宣言時に発動する。手札またはデッキから「封印されし」モンスター1体を選んで除外する。③:このカードは、自分の除外状態の「封印されし」モンスターの数と同じ回数だけ、1ターンに戦闘では破壊されず、1ターンに相手が発動したカードの効果を受けない。
作者 作成日時
デスペラード吹雪さん 2023/03/17 21:34



デスペラード吹雪
「エクゾディオスの除外版を作ってみました。
と言ってもOCG版のエクゾディオスとは仕様が違っており、アニメのエクゾディオスのようなエクゾディア専用のカードとなっております。
アニメのエクゾディオスは、戦闘では破壊されず、相手のカードの効果も受けないので、それを③の効果で完全とはいきませんが再現してみました(完全だったら楽に勝てちゃいますからね)。
1ターンに戦闘で破壊されないのと、1ターンに相手が発動したカードの効果を受けないのは、除外されている「封印されし」モンスターの数に対してそれぞれ適用されます。
例えば除外に2種類いたら、同じターンに2回戦闘では破壊されないのに加え、2回相手が発動したカードの効果も受けない効果が両方適用されます。
なぜ両方に適用させる仕様にしてるかと言うと、やはりアニメのエクゾディオスに近い耐性をつけて、アニメのエクゾディオスのような活躍をせめてオリカというイメージ上だけでもいいから再現したかったからですね。

レア度はウルトラレアです。
なぜかと言うと、エクゾディオスが当初OCG化された際は週刊少年ジャンプの付属カードでウルトラレアだったので、その名残ですね笑」(2023-03-17 21:34)

青眼の使徒
「除外を用いるので、マクロコスモスなどを入れて次元ビート的な構築を軸にして、次元系でフィールドを制圧しつつ腰を据えてエクゾディアを揃えていくのも面白そうです。
エクゾディアデッキなのでやはり特殊召喚を狙っていきたいところですが、究極封印神エクゾディオスのように特殊勝利は最初から狙わずにアタッカーとして活用する等多彩な戦術に対応できそうですね。
(2023-03-18 00:59)

デスペラード吹雪
「青眼の使徒さんコメントありがとうございます。

次元ビートに入れるその戦い方も面白そうですね!
特殊勝利を狙うも良し、アタッカーとして使うも良しな色々な戦い方ができる1枚に仕上げてみました!」(2023-03-18 09:37)


名前
コメント

ログイン中にコメントをした後に、他の誰かがコメントした場合には「通知」が届きます。



オリカコメント更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー