HOME > オリカメーカー > 遊戯王オリカ掲示板 > クロイスター・スクエア

クロイスター・スクエア

匙川さん の作成したオリジナルカードです。


クロイスター・スクエア
種類・種族 カテゴリー名
- 第282回オリカコンテスト
属性 レベル 攻撃力 守備力
- - - -
このカード名の①②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:このカードの発動時の効果処理として、デッキから「クロイスター・スクエア」以外の「浮遊霊」のカード名が記された永続魔法・永続罠カード1枚を手札に加える事ができる。②:自分のフィールド・墓地に元々のカード名が「ダーク・ネクロフィア」となるカードが存在する場合、自分の魔法&罠ゾーンの表側表示カードは、そのカードを対象とする効果以外の相手が発動した効果を受けない。③:「死札相殺」の効果が発動した場合に、その効果で墓地に送られた自分の墓地のカード1枚を対象とし、「ウィジャ盤」または「死のメッセージ」カードのカード名1つを宣言して発動できる。エンドフェイズ終了時まで、そのカードは宣言したカードと同名カードとして扱う。
作者 作成日時
匙川さん 2023/02/24 12:33



匙川
「考えが纏まらずwikiとにらめっこしてたら、ダーク・ネクロフィアのページにローシュタインの回廊の文字を見つけまして、そちらを元にデザインさせていただきました。
簡単に言うと、4人なのに5人いないとできない事ができてしまったというオカルト話「スクエア」に脚色したものです。
効果デザインは、私が呪いの双子人形デッキの構築を考えるにあたり、浮上した問題の解決を目標として作りました。
ネクロフィアとヴィジャ盤邪魔すぎ問題です。
ネクロフィアモンスターは黒い箱の効果が適用されている場合にはほぼ役に立たず、ダーク・ネクロフィアを出せるようにするサポートは前回のコンテストで作成させていただきましたが、出せたからなんなの? と言われれば何も言い返せません。
基本相手は赤い箱の効果を選ぶでしょうし、もし相手が選ばなくてもアンデット・ロックの効果で対応できますから、デッキ破壊だけを狙った方が普通に強いんです。
その問題に対して、とりあえず出した答えは「ダーク・ネクロフィアを入れる理由を作る」、「ヴィジャ盤の負荷を減らす」の2つですね。

という訳で効果を見て行きましょう。
まず①は最低限の単体性能を持たせるためのサーチです。元々双子人形のサーチ性能が高いので、そちらを引けてない時のカバーが出来れば十分でしょう。
永続罠が含まれてるのは、元々狭き回廊を魔改造して出そうと思ってた名残ですね……。
続いて②はヌギャーちゃんの耐性を表側の魔法・罠に与える効果で、これは元ネタのローシュタインの回廊が目隠しをして行われたことをイメージしたものです。
よく見えないからちゃんと狙わないと当たらない……みたいな。
ネクロフィアはこの効果の条件を満たすためにデッキに採用される形になります。苦肉!
ついでに、ダーク・ネクロフィアを墓地に置いてヴィジャ盤を起動することにもちょっと意味が生まれるので、双子人形とヴィジャ盤を両立できる変態デッキビルダーの方は試してみてはいかがでしょうか。
最後に③は一番元ネタを意識した部分で、5枚必要な特殊勝利を4枚で行えるようになります。
ヴィジャ盤と死のメッセージを1種類減らして事故率を下げてもいいですし、全種類入れた上でこの効果も使って特殊勝利の確率を上げることもできる訳ですね。

という訳で、目標の半分ぐらいは達成できたんじゃないかなーと思います。
ちなみにこのカードの効果は拙作「ツイン・オカルティズム」を意識した内容になっていますが、コンテスト期間中はあっちからカテゴリ外した方が良かったかなぁ……?」(2023-02-24 12:33)

ファンデッカス4号
「オカルト要素○といいますか、こういうの好みです。
そして実はヴィではなくウィなのです……」(2023-02-24 18:20)

匙川
「ファンデッカス4号さん、コメントありがとうございます。
最近ポカしてばっかりや……。
テキストだけでも修正しておきます。」(2023-02-24 19:01)

ガンドラP
「お疲れ様です。

相変わらず「双子人形」への理解度とネーミングがえげつないですねぇ……怖い怖い。(闇マリク並感)
僕はテキストのあやふやさを指摘されてションボリルドルフしているところでしたわ……。

ま、まぁそれは置いといて、それ以外での現状の「双子人形」の決定的な弱点はまさに匙川さんが指摘された通りで、ちょっと考えていたんですよね。
②の効果が、ちょっと力技気味ではあるものの、「ネクロフィア」サポートとしてはかなり良いですね!
ただ単に名称指定したわけではなく、「ネクロフィア」自身の効果で装備状態の場合は自分自身も守れる点で地味にシナジーしますね(まぁその場合はあちらの効果の都合上、自分に『赤い箱』が適用されてないと使えませんが……)。
……うん?ということは「ネクロフィア」の効果扱いでガッチャンコできる罠カードが何かがあれば良い……ってコト!?

③は実用性とフレーバーをゾッとするほど両立させていて見事ですね……!
ローシュタインの回廊の派生話では雪山で遭難した4人のお話がありますが、こちらはいないはずの5人目がいたからこそ助かったのに、このカードは存在しないはずの5枚目が存在することで死(DEATH)を招いてしまうと言うのが、皮肉もここまでくると笑いがこみ上げてくるぜ……なぁ?(闇マリク並感)

今回も新しい視点を下さり、ありがとうございましたわ!」(2023-02-25 00:03)

匙川
「ガンドラPさん、コメントありがとうございます。
苦心した甲斐があった……。

このカードがあっても「ネクロフィア」を出す手段は別に必要で、直接装備する効果は欲しいところですね。
条件としてあるだけで効果が全く使われないのも……ね……。

③はぶっちゃけ、この効果考えてる時にはローシュタインの回廊のことなんて全く考えてなかったんですよね……。
とにかく使えそうな効果テキストを大量に書きまくって、モチーフを後付してテキスト千年パズルという力技しかない1枚です。
過程でボツカードも出たので、今度供養させていただきますわ……。」(2023-02-25 01:47)


名前
コメント

ログイン中にコメントをした後に、他の誰かがコメントした場合には「通知」が届きます。



オリカコメント更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー