HOME > オリカメーカー > 遊戯王オリカ掲示板 > 憑きまとい

憑きまとい

ファンデッカス4号さん の作成したオリジナルカードです。


憑きまとい
種類・種族 カテゴリー名
- 第282回オリカコンテスト
属性 レベル 攻撃力 守備力
- - - -
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 ①:フィールドの「浮遊霊」1枚を除外して発動する。このカードを発動するために除外したモンスター1体を自分または相手フィールド上に特殊召喚し、そのカード名は「浮遊霊」となる。②:このカードの元々の持ち主は、カード名が「浮遊霊」であるこのカードをフィールドから除外して発動できる。手札・デッキ・墓地から「浮遊霊」1体を自分または相手フィールド上に特殊召喚する。この効果は相手ターンにも発動でき、このカード名のカードが発動したターンには発動できない。
作者 作成日時
ファンデッカス4号さん 2023/02/23 7:30



ファンデッカス4号
「読んだ感じ既に完成されてて(そしてカードパワーもやたら高いので)サポート足すのは野暮な気がしますが、そういうお題なら致し方なし。
人形本体テキストの細かいツッコミどころにできるだけ触れない形で、フツーのオカルトデッキらしいカードにしました。

元々は「捨てても戻ってくる人形」のつもりで考えた名前でしたが、実際に効果読んだら人形関係なかったので浮遊霊を憑かせる方向に。
カード名が先行した結果めちゃくちゃシンプルになったため、急遽②を追加しました。一途な浮遊霊ちゃんをかわいがってあげてください。いややっぱ浮気するかも。

フツーにアドを取れますが、バクラは専ら相手フィールドに出して使うと思います。そういうカードです。

①:「くれてやる、ラッキーカードだ。こいつがお前ンとこに行きたいってよ!」
※元々が魔罠のカード、特殊召喚できないカードは当然コストにできません。

②:「オイオイ、そう邪険にするなよ……ホラ、そんなに懐いてるんだぜ?」」(2023-02-23 07:30)

ガンドラP
「お疲れ様です。

逐一面倒くさい「双子人形」の裁定をキチンと汲み取って下さっている丁寧なテキストですね。
特に②では罠カードにも関わらず「この効果は相手ターンでも発動でき、」と記されているのがお見事です。
普通の罠カードの墓地効果であれば、わざわざこんなテキストを書かずともスペルスピード2で使用できるのですが、「浮遊霊」となっている場合は「モンスターカード扱い」になってるからこのように書かないとダメなんですよね(正直、自分でもスッポリ頭から抜けてましたw)。

ただし、①に関して『「浮遊霊」1体』と言う書き方ですと、既にモンスターゾーンに存在する「浮遊霊」しか対象に取ることができません(「双子人形」に重ねられた「浮遊霊」は『モンスター』ではないからです)。
モンスターゾーンに存在しない「浮遊霊」をコストに使えるようにするには、『「浮遊霊」1枚』と言うように、単位を『枚』にして頂きたいと思います。

(……ちなみに「双子人形」本体の細かいツッコミ所(おそらくは裁定的な部分ですよね?)について、差し支えなければ教えていただけると助かります。
一応、自分の中では発生し得るトラブルは既に想定していて、それらをちゃんと全部潰せるようなテキストになっているはずです)」(2023-02-23 09:33)

ファンデッカス4号
「あれ、魔罠ゾーンにあるカードは元がモンスターだろうと魔罠カードになるはずで、それが特記でモンスターカードとしてフィールドにある以上モンスターだと思ってたんですが……
だからコントロールとか召喚素材とかそういうところどーなってるのかなーと思ってたんですよね」(2023-02-23 19:26)

???13
「バクラらしいカードですね
墓地は第二の手札
除外は墓地」(2023-02-24 07:22)

ガンドラP
「コメント遅れてすみません。

まぁ、確かに振り返ってみたらだいぶややこしいテキストでしたね……。
モンスターカード扱いする、というのは、言ってみれば『元々のカードの種類をモンスターカードとして扱う』ということで、
ですがモンスターゾーンには存在しないため『モンスターとしては扱われない』というような形にしてました(つまりアドバンス召喚等でリリースしたり、融合素材等にすることは原則不可です。『場の「浮遊霊」を融合素材にできる』等の特例的なテキストがあれば別ですが)。

こういうテキストにした理由は2つで、
1つは単純に「死札相殺」の効果を高めるため(「モンスターカードの枚数」が参照されるので)で、
もう一つは実質的に(「浮遊霊」関連以外の)「浮遊霊」となった魔法・罠・モンスターカードの効果を無効にするためです。
ユニオンとかは除き、モンスターは基本的に魔法&罠ゾーンに存在する時(装備状態等で)は効果が使えませんし、「マジカルシルクハット」で特殊召喚した「スキルドレイン」を表側にしても効果は適用されません。
その現象を僕は『元のカードの種類じゃなくなれば実質無効になるんやな』と解釈したわけですね。
だから一旦「モンスターカード」扱いにし、その上で(魔法罠ゾーンにいるので)「モンスターではない」としたわけです。

ただ、青眼の使徒さんに突っ込まれてからよくよく考えてみたら、この表現って結構矛盾だらけだなと思い知りました……。
アレコレ書いた挙句、結局『何者とも扱いません』ですし、先に挙げた現象は『元のカードの種類とは別の種類と扱ったから』というようにも解釈できます。
永続魔法か何かとして扱うテキストにするか、
あるいは逆に最初の発想に素直に準ずるならば(準ずるならば、ですよ?)いっそのこと『「浮遊霊」は魔法・罠・モンスターとして扱わない』くらいのもっとイカれたテキストにするかしてしまうべきだったかもしれませんね。
その方がテキストを読んだ方に余計な迷いを生まずに済んだかもです……。

新たな気づきを下さった皆様には感謝です。
ですが、更なる混乱を避けるために今回はこのまま上記の裁定にて執り行わせて頂きますので、ご容赦を。」(2023-02-24 20:31)

ファンデッカス4号
「>ガンドラPさん
モンスター扱いだと思ってたのは、バクラの言う「そこにいるが攻撃も守備もしない」ってのと、個別カードの「浮遊霊」の存在もありました。なるほどそういうわけだったんですね。
まあ過去のオリカコンでエドのポケットをカード化した時にほぼ同じこと(下に重ねて何者でもなくさせる)やってたので、個人的にそこは問題にならないかなーと思ってます。
「1体」は「1枚」にしておきますね」(2023-02-25 00:19)


名前
コメント

ログイン中にコメントをした後に、他の誰かがコメントした場合には「通知」が届きます。



オリカコメント更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー