HOME > オリカメーカー > 遊戯王オリカ掲示板 > 魔郷法「愚かな創造主」

魔郷法「愚かな創造主」

にびぃさん の作成したオリジナルカードです。


魔郷法「愚かな創造主」
種類・種族 カテゴリー名
- 魔郷
属性 レベル 攻撃力 守備力
- - - -
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。このカード名の②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:このカードの発動時の効果処理として、自分・相手の墓地のカード1枚を選んで持ち主のデッキの一番下に戻す事ができる。②:このカードが自分の魔法&罠ゾーンに存在する状態で、相手が魔法カードを発動したターンのメインフェイズに発動できる。このカードを「魔郷竜オピオーン」(ドラゴン族・闇・星8・攻2700/守2000)として自分モンスターゾーンに特殊召喚する。この効果で特殊召喚したこのカードは以下の効果を得る。●このカードが戦闘を行うダメージ計算時に1度、発動できる。このカードの攻撃力はそのダメージ計算時のみ、自分フィールドのこのカード以外の「魔郷」カードの数×500アップする。③:手札のこのカードを相手に見せて発動できる。自分フィールドに表側表示で存在する「魔郷法」永続魔法カード1枚を選び、そのカード名の②の効果扱いとしてその永続魔法カードを効果モンスター扱いで自分モンスターゾーンに特殊召喚する。その後、このカードを自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く。
作者 作成日時
にびぃさん 2023/01/24 20:02



にびぃ
「実験的な意味合いも兼ねて新テーマ。
ギリシャ神話に登場する竜(蛇)がモチーフの「魔郷」です

永続魔法カードからモンスターへと変貌する特殊なカード群で、イラスト内には神話上の竜の力に魅入ってしまった者達の空想の世界「魔郷」に登場する竜達を神碑みたいなFPS視点で描いてます。
カテゴリ内にデッキに入るモンスターは存在せず、①:発動時の効果処理②:相手が魔法を発動する(相手自身も魔郷に魅入ってしまった)ことによりモンスターへと変わる効果③:手札から見せる(相手に魔郷を布教する)の共通効果を持った永続魔法カードで統一する予定です(気が向けば罠も考えるかも)。
今回制作した「魔郷竜オピオーン」、モデルはギリシャ神話に登場する神の「オピーオーン」。名に蛇を意味する「オピス」を含む為、蛇の神と考えられていたそうです。このカードには蛇要素どこにも無いけど。
カード名とカードの効果はオピーオーンの神話の一つであるエウリュノメーとの夫婦喧嘩を元にして作りました。エウリュノメーと交わって宇宙卵をもうけ、そこからこの世界が産まれたという説で、オピーオーンはエウリュノメーを差し置きこの世界の創造主を名乗った為激おこになったエウリュノメーに踏まれ、更には牙をも抜かれ…地下に追放されたそうです。愚かですねぇ。」(2023-01-24 20:02)


名前
コメント

ログイン中にコメントをした後に、他の誰かがコメントした場合には「通知」が届きます。



オリカコメント更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー