HOME > オリカメーカー > 遊戯王オリカ掲示板 > エーリアン・ベビー

エーリアン・ベビー

ダイナソー紅月さん の作成したオリジナルカードです。


エーリアン・ベビー
種類・種族 カテゴリー名
【爬虫類族/チューナー/効果】 エーリアン
属性 レベル 攻撃力 守備力
1 300 200
①:このカードをリリースして発動できる。手札か墓地から「エーリアン・マザー」1体を特殊召喚する。②:このカードが墓地に存在する場合、自分フィールドの「エーリアン・マザー」と戦闘を行う相手モンスターの攻撃力・守備力はダメージ計算時のみ、自分の墓地の「エーリアン・ベビー」の数×300ダウンする(この効果は重複しない)。
作者 作成日時
ダイナソー紅月さん 2022/11/24 2:42



ダイナソー紅月
「「どうも電池メンは不人気でしたようで。今回は3枚目のエーリアン関連のオリカです。かなり控えめすぎるマザーの専用サポートです。
これでリベンジャー以上の活躍ができるかはともかく、Aカウンターに依存せずに戦えるので、使いやすくなるかと思います。
ベビーの効果でマザーを特殊召喚すると、実質攻撃力2600となり、Aカウンターが無い状況でもバトルで負けにくくなります。

デザインはグレイ、マザー、キッズなど複数のエーリアンを参考にベビーっぽくしました。」(2017-07-10 17:37)

◆9期以降フォーマットにアップデート&エラッタしました。
リリース効果の制限が実質無意味なので削除。墓地発動の明文化と効果が重複しないことを明記。
がんばれマザー。」(2022-11-24 02:42)

ダイナソー紅月
「まーらいおん
「二つ目の効果は、このカードが墓地にあるときに発生する効果なのだろうか。
だとすると、暴走召喚なんかでこのベイベーを大量召喚&マザー大量降臨させると、実質3100モンスター×3みたいなことになってすごいいい感じになるやも。

イラストの滴る謎液のグロさと若干のセクシーさがすき。
果たしてこの子はどんなエーリアンに変貌するのやら…

というか、リリースしてマザーが出てくる…ということは…

お前がママになるんだよ!(!?)」(2017-07-10 21:54)」(2022-11-24 02:43)

ダイナソー紅月
「「2つ目の効果は文章が抜けていますね。当然墓地発生です。
エーリアン自体展開力もパワーも低いのでセーフかな?と思いますが、どうなんでしょうね。
マザー以外には対応せず、デッキからリクルートはできないので、強すぎというほどではないと思いたいです。

イラストなどについてはご自由に想像なさってくださいw(意味深」(2017-07-12 21:26)」(2022-11-24 02:43)

ダイナソー紅月
「ランペル
「エーリアンらしさをいかんなく見せつけ、それでいて赤ん坊感をしっかりと出せているいいイラスト!液体が滴ってるため、生まれたばかりだったり?
リリースすることで、手札か墓地からマザーを呼び寄せるベビー。エーリアンでも生まれた直後は母親を求めるんでしょうねぇ。さらに、SSしたマザーが戦闘を行うダメージ計算時に墓地のベビーの数だけ相手の打点を300ダウンさせるため、マザーのサポートもしっかり。墓地にいる限り適用されるみたいなんで、上記でもあるように複数墓地に送ったり、暴走召喚などのコンボはなかなかに強力そうですね。タン1の制約も同名制約ではないため、自身をリリースして使うため実質、いらないテキストになってるかも?そして、チューナーなためSギミックにも生かせるぞ!赤ん坊モンスターってチューナーが多いですよね(唐突)。」(2017-07-20 22:41)」(2022-11-24 02:43)

ダイナソー紅月
「「そうですねターン1制限は意味がないですね;;;

さすがにこれくらいサポートしないと、マザーが非力すぎるので。またAカウンターなしで戦闘できれば優先度も影響あるかなと。
専用チューナーを要求するゴルガーには使えませんが、レベル4,5シンクロなら無理なく使えると思います。」(2017-07-29 17:15)」(2022-11-24 02:43)


名前
コメント

ログイン中にコメントをした後に、他の誰かがコメントした場合には「通知」が届きます。



オリカコメント更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー