HOME > オリカメーカー > 遊戯王オリカ掲示板 > 炎舞─真人

炎舞─真人

求炎星─ケンコウさん の作成したオリジナルカードです。


炎舞─真人
種類・種族 カテゴリー名
- 炎星
属性 レベル 攻撃力 守備力
- - - -
このカード名の①②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 ①このカードの発動時の効果処理として、以下の効果から1つを選んで適用できる。●デッキから「炎星」モンスター1体を手札に加える。●墓地の獣戦士族モンスター1体を手札に加える。②ドロー以外の方法で獣戦士族モンスターを手札に加えた場合に発動できる。手札から獣戦士族モンスター1体を召喚する。③手札・フィールドのこのカードが墓地に送られた場合に発動できる。自分の墓地・除外状態の獣戦士族モンスターまたはこのカード以外の「炎舞」カードを合計5枚をデッキに戻す。その後、カードを1枚ドローする(「炎星」モンスターをEXデッキに戻した場合、2枚ドローできる)。
作者 作成日時
求炎星─ケンコウさん 2022/10/13 20:13



窮炎星─ケンコウ
「元ネタは天キと遇洪而開。名前は宋の時代の道教の書『雲笈七籤』からとったものになります。

遇洪而開とは伏魔殿にあった石碑に書かれていた文字で、この石碑を洪進(ホウシン)が動かしてしまったことで、その中に封印されていた百八の魔星が現世に解き放たれ「水滸伝」が始まります。
そして様々な宿命の元、梁山泊に好漢・豪傑たちが集っていきます。
最後に盧俊義がきたことで108人揃い、戦死した者たちへの供養をしている梁山泊の前に、この石碑が火の玉となって落ちてきました。そこには108の名前と宿星が古代文字で記されており、彼らがかつて解き放たれた魔星の者たちだと告げたのです。
そんな遇洪而開の石碑は初動として天キ相当のカードにする事にしました。
石碑の現れた(発動した)時のサーチ・サルベージは梁山泊に好漢が集まってくるイメージを。
石碑が去った(墓地へ送られた)時のリソース回復は魔星の解放と現世への転生をそれぞれイメージした効果になっています。」(2022-10-13 20:13)


名前
コメント

ログイン中にコメントをした後に、他の誰かがコメントした場合には「通知」が届きます。



オリカコメント更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー