HOME > オリカメーカー > 遊戯王オリカ掲示板 > ダービィナ テンプレ(オリカコンテスト用)

ダービィナ テンプレ(オリカコンテスト用)

ガンドラPさん の作成したオリジナルカードです。


ダービィナ テンプレ(オリカコンテスト用)
種類・種族 カテゴリー名
【獣戦士族/特殊召喚/ペンデュラム/効果】 第262回オリカコンテスト
属性 レベル 攻撃力 守備力
- 7 2500 3500
0 0
①:1ターンに1度、手札の○属性Pモンスターを任意の枚数見せて発動できる。このカードのPスケールを、手札から見せたモンスターのレベルの合計分だけ上げる。 ②:Pモンスターが特殊召喚された場合に発動できる。その特殊召喚された全てのPモンスターはフィールドに存在する限り○属性としても扱う。
このカードは通常召喚できない。「ダービィナ」カードの効果または手札からのP召喚でのみ特殊召喚できる。このカード名のカードは自分フィールド上に1枚しか存在できない。 ①:このカードが戦闘を行う場合、このカードの守備力を(500/1000/1500)下げることでこのカードはその戦闘では破壊されず、その戦闘によって発生した戦闘ダメージは0になる。 ②:1ターンに1度、(汎用スキルモチーフ効果) ③:1ターンに1度、(特定条件で)攻撃宣言を行ったダメージ計算時に発動できる。(固有スキルモチーフ効果)
作者 作成日時
ガンドラPさん 2022/10/02 22:07



ガンドラP
「第262回オリカコンテスト用のテンプレです(こちらのオリカには投票しないで下さい!!!)。

コンテスト中の質問等はこちらのコメント欄にて受け付けたいと思いますので、ご協力お願いします。

細かい「ダービィナ」のデザインルールは後述させていただきます。」(2022-10-02 22:07)

ガンドラP
「ダービィナの作成ルール詳細(少し長いですが、ご確認お願いします)

・属性
元ネタの『適正距離』によって決まる。
長距離→水
中距離→風
短距離・マイル→炎
ダート→地

・レベル
ゲームでのレアリティ、及び史実での活躍(主にGⅠ勝利数)を考慮して決める。大半はレベル1〜7の数値内で決めるが、大半はレベル3〜6になる。

・スケール
0で固定

・攻撃力
100〜2500の範囲の100の倍数になるように設定。
炎属性は高めに、風属性は中くらい、水・地属性は低めに設定する。

・守備力
500〜3500の範囲の500の倍数になるように設定。
水属性は高めに、風属性は中くらい、炎・地属性は低めに設定する。

・モンスター効果①について
守備力を消費する戦闘耐性を共通して持つが、その数値は『元々の属性』によって決まっている。
炎→2000
風→1500
水・地→1000
(※カードの効果欄には(500/1000/1500)と書いてありますが、ミスです。(1000/1500/2000)と読みかえて下さい)

・モンスター効果②について
汎用スキルや各キャラの設定等をイメージした効果。
ただしこれも属性によってある程度の傾向はある(ただしこれは必ずしも遵守する必要なし。敢えて別の属性の効果を持たせることで、複数の適性を持つアピールにもなる)
炎→除去効果
水→妨害効果
風→打点強化等の戦闘補助
地→連続攻撃、効果ダメージ」(2022-10-02 22:59)

匙川
「質問です
炎属性のモンスターを作りたいのですが、フィールド魔法の効果を前提にして守備力が2000を下回っていても良いのでしょうか?
当初は単体で1回は使用できる2000に設定しようと思ったのですが、トウカイテイオーの守護も2000であることから2000は低めとは言えない数値かとも思いまして……。
炎属性モンスターのステータスの基準はどの程度であるか教えていただければ幸いです。」(2022-10-04 22:35)

ガンドラP
「質問ありがとうございます。

まず、参考までに今後出そうと考えている炎属性の「キングヘイロー」と、地属性の「コパノリッキー(こちらはまだ調整中なので変わるかも)」のステータスのみを公開します(上記のモンスターを作ろうと考えてらした場合でも、普通にダブらせてしまって大丈夫です)

キングヘイロー:☆4/♢0/炎/A1900/D1500

コパノリッキー:☆7/♢0/地/A1600/D1500

(※キングヘイローは中長距離の適正もあるため、それを汲んで通常の☆4炎属性の中では比較的守備力が高めな設定になっています。
コパノリッキーも、史実ではGⅠを11勝したレジェンドなのでレベルMAX、そして地属性としては最高クラスのステータスを持っていると考えて下さい)

炎属性は短距離・マイル適正なので、『火力が高い代わりにスタミナが切れやすい』ようなデザインとなっており、原則元々の守備力の数値では戦闘ダメージを耐えきれない場合が多いと考えて下さい。ウマ娘のステータスでいうなら「スピード」特化で「スタミナ」は低いよっていうイメージです。

ついでに地属性のダート適正は『全体的にステータスは低いが、燃費が良く粘り強く戦う』という感じで、ウタ娘のステータスでいうなら「パワー」「根性」特化ってイメージです。」(2022-10-05 08:31)


名前
コメント

ログイン中にコメントをした後に、他の誰かがコメントした場合には「通知」が届きます。



オリカコメント更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー