HOME > オリカメーカー > 遊戯王オリカ掲示板 > 紅魔館の主・レミリア・スカーレット

紅魔館の主・レミリア・スカーレット

おまめさん の作成したオリジナルカードです。


紅魔館の主・レミリア・スカーレット
種類・種族 カテゴリー名
【アンデット族/効果】 幻想郷の者
属性 レベル 攻撃力 守備力
6 2900 2400
このカードはデッキ・手札・フィールド・墓地に存在する限り「幻想郷の者」モンスターとしても扱う。①このカードが特殊召喚に成功した場合、相手のデッキの上からカードを5枚を確認し、好きな順番でデッキの上か下に戻す。②1ターンに1度手札を1枚捨てて発動できる。デッキ・手札からレベル4以下の「幻想郷の者」モンスター1体を守備表示で特殊召喚する。
作者 作成日時
おまめさん 2022/05/04 9:50



beans
「2枚目のカードです。
①の効果はレミリアの「運命を操る程度の能力」を再現してみました。」(2022-05-04 09:50)

スケア
「1の効果でデッキトップ確定しても2の効果でシャッフルしちゃうからアンチシナジーな気がするのは気の所為?」(2022-05-04 10:11)

ガンドラP
「スケアさん
①でトップ操作できるのは相手のデッキで、
②は自分のデッキからリクルートできる効果なので問題ないんじゃないかと。

「D-HEROドミネイト・ガイ」の①と似ているから誤解されたのかも知れませんが、「レミリア」様の効果で自分のデッキの運命は見通せないって訳ですな。」(2022-05-04 11:27)

ガンドラP
「beansさん
テキストの書き方の細かい部分ですが、
まず共通っぽい効果外テキストの「幻想郷の者」扱いになるテキストは
『このカードはルール上「幻想郷の者」として扱う』とするか、
もしくは効果扱いにして
『①:デッキ・手札・フィールド・墓地に存在するこのカードは「幻想郷の者」カードとして扱う』
などとされるのが良いと思います。(除外されると「幻想郷の者」でなくなるのは意図的なものでしょうか?もしそうなら後者のテキストを採用されるのが良いと思いますが、そうでないなら前者がオススメです。)

また、①の誘発効果も
『このカードが特殊召喚に成功した場合に発動する(できる)。相手のデッキから〜(以下略)』
という感じでちゃんと『発動する(または『できる』)と明記した方がわかりやすく、遊戯王らしいテキストになると思います。」(2022-05-04 13:19)

beans
「ガンドラPさん、コメントと貴重な意見ありがとうございます!
これからカードを作る時に参考にさせていただきます!」(2022-05-04 15:36)

スケア
「完全に見間違えてた デッキトップ操作は相手か」(2022-05-04 17:16)


名前
コメント

ログイン中にコメントをした後に、他の誰かがコメントした場合には「通知」が届きます。



オリカコメント更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー