HOME > オリカメーカー > 遊戯王オリカ掲示板 > ネオ・メタル・リフレクト・スライム

ネオ・メタル・リフレクト・スライム

デスペラード吹雪さん の作成したオリジナルカードです。


ネオ・メタル・リフレクト・スライム
種類・種族 カテゴリー名
- 闇マリク
属性 レベル 攻撃力 守備力
- - - -
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できず、このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:モンスターの直接攻撃で自分・相手が戦闘ダメージを受けた時、手札を1枚捨ててこのカードを発動できる。このカードは効果モンスター(水族・水・星10・攻0/守3000)となり、モンスターゾーンに守備表示で特殊召喚する。その後、手札・デッキから「リバイバルスライム」1体を守備表示で特殊召喚できる。この効果で「リバイバルスライム」を特殊召喚した場合、さらに手札・フィールドから「融合」1枚を発動できる。この効果で特殊召喚したこのカードは、攻撃できず、その戦闘ダメージを与えたモンスターと同じ、元々のカード名を得る。このカードは罠カードとしても扱う。②:手札を1枚捨てて発動できる。墓地のこのカードを自分の魔法&罠ゾーンにセットする。この効果でセットしたこのカードはセットしたターンでも発動できる。
作者 作成日時
デスペラード吹雪さん 2022/02/03 14:53



バンデット・吹雪
「※効果テキストを修正して再投稿しています。

あの「メタル・リフレクト・スライム」をリメイクしてみました!
原作では、相手モンスターの攻撃によって自分のLPが半分以下になった時に発動できるカードで、その相手モンスターの攻撃力の3/4の守備力を持つスライムトークンを特殊召喚し、その姿はその相手モンスターと同じになり、攻撃できない効果を持ってました。
OCGでは最初から守備力3000のモンスターがSSできるので強力になっていますが、このカードは原作とOCGのメタル・リフレクト・スライムが持っていた要素を組み合わせて、より強力にした感じのカードとなっております。
発動のトリガーがモンスターの「直接攻撃」なのは、原作で闇マリクがオベリスクの直接攻撃を食らった時にリフレクト・スライムを発動したからですね。
作中で闇マリクはリバイバルスライムとリフレクト・スライムを融合させていたので、それも一気に可能にしてあります。
融合を手札・フィールドのどちらからでも発動可能にしてあるのは、原作ではフィールドから、アニメでは手札から、それぞれ融合の発動場所が違っていたからですね。
名前の「ネオ」はギリシア語では「新しい」、英語では「復活~」などの意味を持つので、効果がリニューアルされ、②の効果もあるので復活するカードデザインにしています。
作中で闇マリクは、リフレクト・スライムを入れていた時の自分のデッキのテーマを「不死」のテーマと言っていたので、そのイメージにも効果を合わせました。
レア度もシークレットレアにし、名前の色をメタル色に合わせて銀色にしています。」(2022-02-03 14:53)


名前
コメント

ログイン中にコメントをした後に、他の誰かがコメントした場合には「通知」が届きます。



オリカコメント更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー