HOME > オリカメーカー > 遊戯王オリカ掲示板 > 深夜の霊猫街ウルタール

深夜の霊猫街ウルタール

信天翁さん の作成したオリジナルカードです。


深夜の霊猫街ウルタール
種類・種族 カテゴリー名
- ネコガミ
属性 レベル 攻撃力 守備力
- - - -
①:このカードがフィールドゾーンに存在する限り、自分フィールドの「ネコガミ」モンスターは攻撃力・守備力が500アップし、相手の効果の対象にならない。②:1ターンに1度、自分の手札・フィールドのカードの数の合計が相手より3枚以上少ない場合に発動できる。デッキから「ネコガミ」モンスター1体を手札に加える。
作者 作成日時
信天翁さん 2022/01/04 18:15



信天翁
「『何人もネコガミを殺してはならぬ』
ウルタール律はそう定義してきた。
大昔、街の人々はネコガミに一定の敬意を抱き、対象物としてではなく意思を持つ主体としてネコガミを愛していた。
しかしそのつきあい方は突如変化する。ある時何者かが『生かしてさえいればネコガミには何をしても良い』との解釈を説いた。もちろん反発もあったが、ネコガミのために自分たちとは違う食事を用意しなければならなかったり、高価な物を傷つけられたり、居住地を徐々に圧迫されていたりしていた住民にとってはその方が非常に都合が良かった。このネコガミに対する認識の転換を人々は『ウルタール革命』と呼ぶ。
それからはネコガミは街の人々から都合よく扱われてきた。日夜さまざまな犯罪の対象となり、その罪さえ別のネコガミに押し付けられる。そのおかげで人々は日々の鬱憤を次の日に持ち越すことなく仕事ができるという訳だ。
-現在のウルタールは遊興業を主産業とする街である。ネコガミ革命が現在のウルタールの経済的な成功をもたらしたと言っても過言ではない。
ネコガミは守れているのかって?今のネコガミの繁殖状況を見れば明らかだろう。」(2022-01-04 18:15)


名前
コメント

ログイン中にコメントをした後に、他の誰かがコメントした場合には「通知」が届きます。



オリカコメント更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー