交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


遊戯王 SOCOMさん 最新カード評価一覧 34件中 16 - 30 を表示

最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。

評価・ コメント
投稿日時
無謀な欲張り ▶︎ デッキ 《無謀な欲張り》
SOCOM
2014/05/29 12:56
遊戯王アイコン
何の考えもなく発動すれば名前の通り《無謀な欲張り》となるが、暗黒界といった手札消費の激しいデッキやそのターンのうちに勝負を決められる状況になればかなりの強カード。
影依融合 ▶︎ デッキ 《影依融合》
SOCOM
2014/05/29 8:05
遊戯王アイコン
デッキから融合素材にできるというのは現環境で非常に強力。
個人的にはエクストラデッキに対するいいメタとなっていると思う。

とりあえずエクシーズ、シンクロ、メインデッキなんてエクストラデッキのモンスターを出す土台でしかないとされている現環境に一石を投じた革命的なカード。
シャトルロイド ▶︎ デッキ 《シャトルロイド》
SOCOM
2014/05/28 20:15
遊戯王アイコン
ゼロ・リバースとのコンボが狙え、その強力な効果と(権利的に)危険なデザインにより海外版やゲームにも未だに収録されない幻の強カード。
魔王龍 ベエルゼ ▶︎ デッキ 《魔王龍 ベエルゼ》
SOCOM
2014/05/27 22:18
遊戯王アイコン
ちょっと前なら禁止入り間違いなしのカード。
闇属性縛りがある?闇属性の使いやすいチューナーなんて何体いると思ってるんです?
戦闘破壊耐性にダメージを受けたときの攻撃力強化、奈落・ミラフォ・激流葬も効かないときた。

ええ、幽閉に強脱に101に破壊以外の除去はいくらでもあります。
こいつが目もつけられず無制限にいるあたり環境の変化を感じざるをえない…
強制脱出装置 ▶︎ デッキ 《強制脱出装置》
SOCOM
2014/05/27 22:11
遊戯王アイコン
相手のエクシーズ・シンクロ・融合モンスターといった強力なモンスターに対する簡単かつ有効な除去手段。
また自分のモンスターに使うことで奈落などを寸前のところで回避したりもできる。
攻めにも守りにも使える強力な罠。
破壊を介さないため耐性持ちのみなさん涙目。

制限かかってほしいという声もちらほら聞こえるが、強力な効果を持ったエクシーズモンスターが溢れかえる中強力な抑止力となっているため規制がかかることはまずないでしょう。
ADチェンジャー ▶︎ デッキ 《ADチェンジャー》
SOCOM
2014/05/19 11:27
遊戯王アイコン
効果は地味。
だがこれ1枚でメタモルを表にする・攻撃力で勝てない奴を守備表示にしてやる・戦闘破壊されないやつや低攻撃力のモンスターを攻撃表示にして殴る・デメリットで守備表示になっちゃうやつを戻してやるなど様々なことができる。
そして地味でありさほど注目されないカードで有るがゆえに相手も見落として油断することがある。
マシンナーズ・フォース ▶︎ デッキ 《マシンナーズ・フォース》
SOCOM
2014/05/14 12:38
遊戯王アイコン
ギアフレームでサーチ出来るフォートレス専用の《死者蘇生》。
さらに貪欲な壺での回収も効く。カノンと違いウイルスにもやられない。制限待ったなしの強カード。

あまり知られていないがモンスターカードとしてフィールドに出すこともできるらしいぞ!
ゴヨウ・ガーディアン ▶︎ デッキ 《ゴヨウ・ガーディアン》
SOCOM
2014/05/14 11:58
遊戯王アイコン
終末の騎士》と適当な手札が1枚あればすぐに出てこれる。
簡単に出せる割に打点が高すぎる、効果が凶悪すぎる、こいつの復帰はあり得ない。散々いろいろなところで言われてますね。禁止で妥当だとは思いますよ。
…個人的には禁止でいて貰いたいですがね…

効果を無効にするモンスターのインフレ、そして破壊以外の(相手ターンでも打てる)除去が多く出ました。
打点が高すぎるというのは確かにあります。しかしオネストが準制限、激流葬やミラーフォースに至っては今無制限です。破壊耐性を持ってるやつもいます。
それに打点ガー効果ガーっていっても返しのターンで101使って吸うんでしょう?トレミスでバウンスするんでしょう?《精神操作》でエクシーズ素材にするんでしょう?オネストで返り討ちにするんでしょう?対策なんていくらでもあるんですよ悲しいことに。今の環境でそんなこと言ったって説得力皆無ですよ。

禁止牢の中にいるメンツの中では恐らく1番緩和される可能性が高いモンスターであると考えます。ええ、個人的な考えは抜きにしてね。
暗黒界の闘神 ラチナ ▶︎ デッキ 《暗黒界の闘神 ラチナ》
SOCOM
2014/05/08 19:44
遊戯王アイコン
暗黒界の中でも屈指の強カード。
門の元では攻撃力1900とあの《ライオウ》と相打ちが狙えるほどのアタッカーと化す。
また守備力が高く門を使えば2700もあるため、ホープやジェムナイトパール、スターダストドラゴンなどの強力なモンスターの攻撃ですら耐え切ることができる。
セルリと併用すれば攻撃力は2300にも上昇し、まさに闘神と呼ぶに相応しい。
このカードを三枚積み、グラファスノウ門などの主要パーツ・ドローソースを入れ、このカードを三枚抜くだけで十分強力な暗黒界が完成する。
次の制限改訂では神智と並び制限になる可能性が高い筆頭候補。こんな壊れカードが無制限であることは環境のインフレの象徴であるといえる。
暗黒界の導師 セルリ ▶︎ デッキ 《暗黒界の導師 セルリ》
SOCOM
2014/02/18 20:12
遊戯王アイコン
暗黒界の隠された効果を使うために必須のカード。
扱うのは難しいんだけど扱いが分かれば金銀魔神と一緒にフィールドと手札を荒らし回ってくれる。
レインを活用したい自分としてはこいつは欠かせない。
激流葬 ▶︎ デッキ 《激流葬》
SOCOM
2014/02/16 21:02
遊戯王アイコン
敵さんがギリギリまで展開したとこまで引きつけて打ってやると効果絶大。
対象に取られない敵とか増えてきたからね、同じレベルのモンスターが複数並ぼうがチューナーとの合計が9になろうがまとめて流しましょう。
聖なるバリア -ミラーフォース- ▶︎ デッキ 《聖なるバリア -ミラーフォース-》
SOCOM
2014/02/16 20:57
遊戯王アイコン
怖い!このカードの効果も怖いけど『伏せカードとかサイクロンで割れんじゃん』とか言ってこれ3枚積めるようになっちゃった今も怖い!

まぁ破壊耐性持ち多くなってきてるし、実際割られることも多いが、『現環境でミラフォとかwww』って言ってるやつのフィールドにいる征竜どもをまとめて消しクズにできた時は気持ちよかった…www

エフェクト・ヴェーラー ▶︎ デッキ 《エフェクト・ヴェーラー》
SOCOM
2014/02/16 20:50
遊戯王アイコン
『ヴェーラー握れなかったのが悪い』と言われるくらい現環境では必須カード。
光属性・魔法使い族なので効果を使ったあと墓地コストにしやすく、レベル1のチューナーなのでシンクロもできる。
死ね!とかとっとと禁止になれ!とか言われてて自分自身もこのカードはあまり好きではないが、それはこのカードがそれだけ強力である証である。
暗黒界の術師 スノウ ▶︎ デッキ 《暗黒界の術師 スノウ》
SOCOM
2014/02/16 20:42
遊戯王アイコン
これ3積みしてない暗黒界は存在しないであろうといえるくらい暗黒界の必須カード。
手札から捨てなくても門の下では2000打点。《ライオウ》を一方的に虐殺できる上にウイルスのコストにして魔法罠の大量破壊、うざいヴェーラーごと下級を大量虐殺できたりもする。
暗黒界の取引 ▶︎ デッキ 《暗黒界の取引》
SOCOM
2014/02/16 20:36
遊戯王アイコン
暗黒界のエンジンともいえるカード。よく《墓穴の道連れ》の方がいいという意見も聞くがそんなこたぁない。
アド損で相手の手札交換・墓地肥やしを助けてしまうデメリットはあるが、
・こちらの手札に捨てられたくないものがあっても安心して発動できること
・引いてから捨てるのでどのように動くか考えやすいこと
・相手の手札がなくても発動できること
など非常に使いやすいカードである。

( 2/3 ページ ) 全34件の内 「16 - 30」(15件) を表示中

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー