交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > 掲示板 >  遊戯王雑談掲示板 > 特殊ルール総合スレッド

遊戯王雑談掲示板

フォルダ 特殊ルール総合スレッド
遊戯王アイコン

ここは,以下のような話題を中心に行うスレッドです.
・公認大会で用いる公式ルールからアレンジを加えた非公式ルール(以下特殊ルール)の提案,考案
・特殊ルールのルール調整の議論
・特殊ルールにおける環境考察
・特殊ルールを用いた大会レポート,感想
(なお,公認カジュアル大会についても同様に議論できます)

またスレッドの関係上,レス番号をまたいでの話題や特定話題へのレスなどが増えますので,
返信の際は,以下のようにレスアンカーの使用を推奨致します.
>>「レス番号,またはハンドルネーム」
(半角でも全角でもレスアンカーとして機能すれば問題無いです)

コメント数 43 閲覧数 101429
Re:特殊ルール総合スレッド
遊戯王アイコン

お二方とも,返信どうもありがとうございます.
これらの返信を踏まえた上でのレギュ変更については後ほど,レスという形で行いますが,
指摘された点以外のレスに関してもよろしくお願いします.

以下返信をさせていただきます.
>伝道師さん
>ルールの長文化について
自分も書いていながら感じていました・・・
とはいえ,採用率の高い無制限汎用カードだけ制約をつけても大会上位テーマデッキが踏襲跋扈するだけ,
かつ環境上位に位置するデッキというのを定義し,どこから何枚規制するかと考え,
各カードピンで刺せないように環境上位は7枚,そのすぐ下は2積みできるギリギリの3枚,それ以下は1枚だけ制限を機械的につけました.
そのため某ファンデッキ祭や某カジュアルルールみたいに「規制されすぎ」とか「○○びいきだろ」みたいなことを避けるため,
一枚ずつ吟味して制限するので,どうしてもルールが長文化してしまいます.
既存デッキでも制限回避するように下位互換カードを使えば,なんとか構築できるはずですが,
実際に蓋を開けてみないと分からないというのも現状です.
後述の通り,スキドレバルバやジャンドがほぼノータッチなので使われそうなのですが.
>竜の渓谷
ドラグニティの回し方を知らず,テキトーにファランクスにしていましたが,見てみたら渓谷3積みの方が圧倒的に多いですね
ファランクスを渓谷に変えたほうがカオスドラゴンなどへの牽制にもなるはずですし,そちらに変更致します.

>yrtwofさん
>合計点数の引き上げ
それも視野に入れたいのですが,制限カードの中には1枚だから許せるカード(原初の種等)もあり,さじ加減が難しいのも現状です.
それらのカード以外の制限2枚まで,禁止は1枚のみにできるように点数を再検討したいとおもいます.
>スキドレバルバの台頭
自分も,作成後にどのデッキが一番強いだろうか考えて,スキドレ次元バルバみたいなハイビ一強じゃないかと感じていました.
Sinとか次元とかもノータッチなので,それらに対して制限をかけるかもしれません.
また,ジャンドに関してもほとんどノータッチなんですよね・・・
フォーミュラとライブラリアンと植物セットが使いにくいだけで基本ギミックは通常運行なので,
レベル5シンクロ連打からのランク5エクシーズ展開も十分強いですし
こちらにも制限をかける可能性があります.
>エクゾ
すっかり忘れていました・・・
とりあえず各パーツ1枚ずつを丁度入れられる点数にしたいと思います.
って言っても,図書館エクゾはこれと強謙くらいしか引っかからないので,その辺りも考慮した点数配分をしないと行けないのですが・・・

Re:特殊ルール総合スレッド
遊戯王アイコン

上記レスに続き,ルール改訂を行いました.
できるだけ多くの方々の意見を参考にしたいです・・・

・ルール説明
公式ルールの禁止制限を取っ払う代わりに,各カードごとに点数を設け,
全てのデッキは,メイン・サイド・エクストラに入っているカードの合計点数を40点以内にするように構築する.
(採用率上位,および大会上位デッキは某検索をソースとして利用)
◆点数配分
 禁止カード:25点
 制限カード:15点
 準制限カード:13点
◆大会採用率10位以内の無制限カード:5点
 増殖するG,カードカー・D,エフェクト・ヴェーラー,フォトン・スラッシャー,
 サイクロン,ナイト・ショット,禁じられた聖槍,二重召喚
 強制脱出装置,リビングデッドの呼び声,次元幽閉,スターライト・ロード,
 交響魔人マエストローク,No.50 ブラック・コーン号,インヴェルズ・ローチ,発条機雷ゼンマイン,
 No.16 色の支配者ショック・ルーラー,No.39 希望皇ホープ,キメラテック・フォートレス・ドラゴン,
 A・O・J カタストル,ガガガガンマン,No.17 リバイス・ドラゴン,
 サイバー・ドラゴン,砂塵の大竜巻,マインドクラッシュ,ライオウ,ソウルドレイン
◆大会上位デッキでの高採用率の無制限カード:5点
 グリーン・ガジェット,レッド・ガジェット,イエロー・ガジェット,
 マシンナーズ・フォートレス,マシンナーズ・ギアフレーム,ブリキンギョ,ギアギガント X
 海皇の重装兵,海皇の狙撃兵,ジェネクス・ウンディーネ,海皇の竜騎隊,水精鱗-メガロアビス,水精鱗-アビスパイク,アビスフィアー
 E・HERO アナザー・ネオス,ミラクル・フュージョン,E-エマージェンシーコール,デュアルスパーク,
 ヒーロー・ブラスト,E・HERO The シャイニング,E・HERO ガイア,E・HERO アブソルートZero
 暗黒界の狩人 ブラウ,暗黒界の術師 スノウ,暗黒界の龍神 グラファ,暗黒界の尖兵 ベージ,
 トランス・デーモン,暗黒界の門,墓穴の道連れ,
 ゼンマイネズミ,ゼンマイラビット,ゼンマイシャーク,ゼンマイマジシャン,
 ゼンマイハンター,ゼンマイマニュファクチャ,No.61 ヴォルカザウルス
(以上,環境上位5デッキから各採用率上位の7枚を選出)
 甲虫装機 グルフ,甲虫装機 センチピード,甲虫装機 ギガマンティス
真六武衆-カゲキ,真六武衆-キザン,六武衆の影武者
 インフェルニティ・ネクロマンサー,インフェルニティ・デーモン,インフェルニティ・ブレイク
 聖刻龍-トフェニドラゴン,聖刻龍-アセトドラゴン,聖刻龍-シユウドラゴン
 カラクリ商人 壱七七,カラクリ兵 弐参六,カラクリ小町 弐弐四
 ライトロード・ハンター ライコウ,ライトパルサー・ドラゴン,セイクリッド・トレミスM7
(以上,環境上位13位以内に含まれるデッキから各採用率上位から3枚を選出)
 マスター・ヒュペリオン,創造の代行者 ヴィーナス,裁きの龍,ヴェルズ・オピオン,
 エヴォルカイザー・ラギア,竜の渓谷,炎熱伝導場,ヴェルズ・サンダーバード,
(以上,環境上位20位以内に含まれるデッキから各採用率上位から1枚を選出)
◆以下上記カード以外のカードにおける特別処置
 処刑人マキュラ:50点(公認カジュアル大会の結果を鑑みて 実質の禁止カード扱い)
 原初の種,カオス・ソルジャー -開闢の使者-,深淵の暗殺者,ネクロフェイス:25点(制限カード内でも2枚以上積み込むとバランスを崩す恐れがあるため)
 封印されしエクゾディア,封印されし者の右足,封印されし者の右手,封印されし者の左足,封印されし者の左手:8点(エクゾを使用できるようにするため)
 ジェネクス・コントローラー:0点(ジェネコン自体を規制する必要性がないため)
 スキルドレイン:15点(スキドレバルバ等の規制のため)
 神獣王バルバロス:5点(スキドレバルバ等の規制のため)
 Sinサイバー・エンド・ドラゴン:5点(スキドレバルバ等の規制のため)
 次元の裂け目:5点(スキドレバルバ等の規制のため)
 マクロコスモス:5点(スキドレバルバ等の規制のため)
 王立魔法図書館:5点(図書館エクゾの規制のため) クイック・シンクロン:5点(ジャンドの規制のため)
 調律:5点(ジャンドの規制のため)

Re:特殊ルール総合スレッド
遊戯王アイコン

私も以前からちょこちょこ特殊ルールとか考えたりしていたので面白いですね。
スクラップトリトドンさん発案のルールだとファンデッキが使いやすそうな印象。
私はファンデッキしか使わないのでバランスに関してはわかりませんが・・・。
あえて合計0点のファンデッキでサンダーボルトを1枚忍ばせるとか・・・w

Re:特殊ルール総合スレッド
遊戯王アイコン

はじめまして。
まず、自分もファンデッキ大好き人間なので、こういうルールは歓迎したいし、遊んでみたい。
すばらしいアイデアだと思います。

ただ、個人的に気になるのは、やはり長文化とチェックの手間。
遊ぶ前のチェックでハードルが高いのが最大のネック。

また、制限・禁止カードの得点化は計算が簡単なので問題ないと思うのですが、
個人的には禁止カード解禁はリスクが高いのみかな、と思います。
使用率が低いのはマキュラが強すぎるだけであって、他のカードもそれぞれにハメに近い技が多い。
もちろん、制限指定のカードは使えないなら枠は狭いでしょうが、恐らく“何か”はある。
ファンデッキよりも、もっと実践的なデッキが大量発生する気配。
個人的に臭いのがディスクガイ。
ロマン以上に実際的な破壊力があるカードが多すぎるのが禁止カード。

あとはマクコス、インヴェルズ・ローチのようなメタカードの規制も疑問。
これがあれば弱体化した暗黒界などとも渡り合えそうですが、無ければ相対的に暗黒界なども強化される。


というわけで、最小限に削ってみました。
合計40点
 禁止カード:41点
 制限カード:21点(エクゾパーツは5)
 準制限カード:15点
各色ガジェット:5点
マシンナーズ・フォートレス:10点
海皇各種:15点
アビスフィアー:5点
ミラクル・フュージョン:10点
インフェルニティ ネクロマンサー・デーモン:10点
ヒュぺリオン:10点
グラファ:10点
暗黒界の門:10点
スノウ:5点
ゼンマイマジシャン:20点
ゼンマイハンター:10点
カゲキ・キザン:5点
ラギア:10点
カラクリ小町・商人:10点
炎熱伝導場:20点
神獣王バルバロス:10点
シユウ・アセト・トフェニ:10点
王立魔法図書館:5点
調律:5点
ジャンク・シンクロン:10点
ライラ:10点
裁きの龍:5点
センチピード:5点
ファランクス:15点
竜の渓谷:10点

ジェネコンと同じ理由ですが、ウンディーネ自体が問題ではなく、海皇が問題なのであって。
これが規制を受けると、水属性ファンデッカーも打撃。
アナザーネオスなんかはファンデッキでも採用されるカード。
しかも規制されるなら、他のHEROでも代用でき、大して関係ない場合が多い。
sinサイバーも、スタダ辺りで代用すれば弱体化はしても劇的ではないでしょうし。

制限で2枚無理して採用しなければならないカード、もちょっとロマン的に見つからず。
だったら文章を短くするために最初から1枚のみにするために21。

比較的影響を受けないのがウサギラギアですかね。
それでもラギア二体目はエクストラに戻さない限り使えませんが。

…これだと、ジェムナイトとか忍者がトップクラスになるのかな。
かといって、これで付けると剣闘やら魔轟神がトップになる気配。
終わらないですよね、こうやって強いデッキを潰していくと。

Re:特殊ルール総合スレッド
遊戯王アイコン

>ダイナソー紅月さん
どうもありがとうございます.
別に自分の一人語りスレではないので,ご自由にお使い下さい.

> 84gさん
色々ご指摘ありがとうございます.
以下,気になった点を中心に返信致します.

>ルールの長文化
先も述べた通り,このルール下での環境が一色になることを避けるため,
およびファンデッキでも十分優勝の可能性を持たせるため,ルールの詳細化を優先しており,
それによって長文化は避けられない状況となっています.
もしこのルールで小規模な大会をするならば,事前にレシピを提出して
審査するみたいなことする必要があるかもしれないですね・・・

>禁止制限カードの点数配分
上でも述べているのですが,禁止制限カードの解禁は意図的です.
強いデッキを締め出すのと,通常は使う機会のない禁止カードを使ってみたいということで,このルールを考えました.
その点数配分だと,通常のルールに大会上位カードを規制する形になっていて,
自分の考えている大会趣旨とは違うという印象を受けました.

”何か”があるから禁止なのは重々承知の上ですが,それをぶっ壊さない程度に使いたいというのが自分の考えですので・・・
実際に開いた大会で,環境上位が固まるならばさすがに考えますが・・・
制限カードも同じ理由です.

でも,さすがにディスクガイ,Vドラなどの単体でも危険なカードはマキュラと同じ立ち位置にしますし,
生還の宝札+馬頭鬼,クリッター+八汰烏みたいな危険な組み合わせが出ないように制限カードと共存できないようにはします.

>メタカードの制限化
これらの制限理由のひとつに,構築幅を広くするということが挙げられます.

別にメタビが嫌いというわけではないし,むしろ自分は流行よりもメタビを使いたい人なので,個人的に制限したくはないのですが,
「相手墓地依存だから墓地メタ貼ればいいや」みたいな短絡的思考でサイドを構築されるのは,
大会の趣旨である構築に自由を持たせるのとは少し違うかなと思い,採用率上位でサイドから飛んでくるようなメタカードを規制しています.
また, yrtwofさんのおっしゃっていた,ただ打点とメタカードを置いておけば勝てるスキドレメタビを規制する意味合いもあります.

>各種カードの点数の理由
基本的に,環境上位デッキの使用率が高く3積みされているカードを優先して規制しているので,
一部カードに不満がある方が出てくるのは仕方がないのですが・・・

ウンディーネはジェネコンと同じく海皇マーメイルで使われているためなのですが,
海皇がピンでもこっちが3積みならば問題なく動けますし,実際に組んでいる方は間違いなく積み込んで来るはずなので,
海皇を規制しないでこっちを規制しないのはやや不公平かと思います.
他のカードも同じく,いつぞやのDドローと同じくファンデッキで使われているとしても規制せざるを得ないと考えております.

点数に関しては,公平に規制したいということで一律5点です.
スキドレは他のメタビデッキや環境上位デッキのサイドにも結構あったということで強めにしています.
しかし,ファランクスやネクロマンサーみたいに1枚だけでも機能するカードに関しては強くするかもしれないです.
まあ,これも主観的な判断が強いので,84gさんの点数を参考にしたいと思います.

Re:特殊ルール総合スレッド
遊戯王アイコン

これは良スレ
自分は環境そこまで詳しくないので提案できるようなことはありませんが、このルールだと僕の【紋章獣】もだいぶ強化されそうだなぁ・・

Re:特殊ルール総合スレッド
遊戯王アイコン

 返信サンクスです。

 ウンディーネ>海皇15点で投入数最大2枚なら、メリット有りますかね。
 竜騎隊からもサーチできないでしょうし、初手でウンディーネとセットで引きそう。
ウンディーネ自体はジェネクスだけでなく、ペンギンや氷結界辺りの“中堅ファンデッキ”の心臓部になりうるカードなので、できれば無規制で残したい。

カードは公平に規制したい>
んー、デッキパワー自体が公平じゃないんですよねー…。
個人的には5点とかで付けるんじゃなく、全体が40ならキーカード2種類くらいに15点付けるぐらいで良いような気もするんですよね。

見た感じだとエクストラデッキさえ捨てて、サイクロンやら基本カードを撲滅の使徒などにグレードダウンさせれば、大して問題なく流行りデッキも使えそうな感じがするんですが。
 弱体化はするが、それでもマクコスとか無いなら充分マッチは押し切れそう。
メタカードを規制する意図も理解と共感できるので、賛同したいんですが、だったら流行りデッキを

あと書き忘れですが、エクストラデッキはラギア・サウサクなどの例外を除いて0点で良いかと。
ただ単にカチコチ辺りに入れ替えるだけの結果になりそうですし、採用率が高くともただ入っているだけ、のカードも少なくない。


あと個人的な話。
 禁止はヤタガラスが一番ロマン枠。
 これが使えると霞の谷の神風で大活躍してくれそうですし。
 あとは王家の神殿とかもロマン大きいですかね。
 マキュラよりもサーチが困難で1枚限定なら…大丈夫ですかね、引いたら勝ちですけど。
 デュエルが低速化すると、王家の神殿でも間に合いそうなのが怖いんですが。


禁止カードでロマン以上に危険性が高いカード…。
メンタルマスター&ガエル(墓地無限肥やしはマズイ)
ラスバト(特殊召喚メタカード1枚で勝利はマズイ)
フィッシュボーグ(無限再生はちょっと…)
サイエンティスト(条件付以外のランク3以上6以下のエクシーズを3体出せるそうです)
サイポ(三原式という言葉を知っている世代には恐怖の対象)

上記カードはちょっと弁論不能。代替カードも多いですし。
ただ、ファイバー、現世冥界、苦渋、未来融合あたりは危険性も強いがロマンも強いので、どうするかも課題ですかね。

Re:特殊ルール総合スレッド
遊戯王アイコン

>らきそ。さん
どうもありがとうございます.
自分としても,大会にこそ出ないものの,面白いギミックのデッキや他デッキに押されているデッキが輝けるようにしたいです.

>84gさん
またありがとうございます.
>規制の公平性
確かにデッキパワーが各デッキごとに違うということはわかります.
デッキパワーをある程度均衡させるというのが理由ですし・・・

問題は,それを客観的に評価する方法が思いつかないということです・・・
前に述べたこととも関連するのですが,主観的評価で決めることは避け,その選定基準を大会採用率という形で見ていますが,
その大会採用率だけでは,具体的にデッキパワーがどれだけあるのか評価するのは難しいです.
汎用カードは5点にしますが,テーマ用カードは数は少なくしてもいいから10〜15点程度にしたほうがいいでしょうかね.
ピン積みが多い場合は10点,3積み程度が多い場合は15点にし,規制する枚数を減らせばいいでしょうかね?

>エクストラデッキ
これもメタカードと同じ理由で,構築に自由を持たせるという意味合いでの規制です.
汎用カード扱いでの規制となっていますが,上位5位までにしておいたほうがいいでしょうかね?
さすがにラギアみたいな環境上位デッキ内のカードとか,簡易融合ですぐ出せるサウサクは規制するかもしれないですが.

>危険性の高い禁止カード
とりあえず主観なのですが,他のカードが0点でも危険なカードは以下の通りですがね
マキュラ,Vドラ,ディスクガイ:前レスのとおり危険性が高いため
サイエン:サーチやリクルートが比較的楽 かつサイエンカタパがジャンケンゲーになっていたのを考慮して
現世と冥界の逆転:制限カードがなくても先行で15枚以上肥やす術があり,先行デッキレスも実現可能のため
メンマス:緊テレで1枚のみでもサーチ可能かつカームエクゾが可能
ラストバトル:クリスティアを使わずとも,無制限のパキケやジョウゲンによる特殊勝利は防御カードを詰め込めば実現可能
短剣エルマ:ギアフリードとの併用は,図書館がなくてもマジテンのバーンによるワンキルが可能

また以下のカードは,他カードとのコンボが危険ですが,それが詰めこめにくいと判断しました.
ガンナー,混黒,サイバーポッド,ブリュ,王家の神殿,施し,次元融合,イレカエル
そちらの挙げているイレカエル,サイバーポッドも他制限カードとの併用で凶悪性を増しますが,
制限カードと併用できないようにすれば,まだ悪さはしないかと思います.
(イレカエルはマスドラやら141やらがないですが,粋カエルのほぼ無限蘇生が悪い方向に転ぶ可能性は十二分にあるため,粋カエル・鬼ガエルとの併用を不可能にするつもりですが)
あくまで主観なので,他の方の意見を元に決めるつもりですが,あくまで提案という形にして,
実際のルールにはこれを元にしたものにするつもりですがね.

Re:特殊ルール総合スレッド
遊戯王アイコン

提案ルールが一つだと寂しいので私からも一つ・・・。
特殊ルールというか変則ルールかな。
正直、ギャザ・・・いやデュエマっぽいルールですが・・。
原案といったかんじで、さっぱり定まってないので、質問はいくらでもどうぞ。

・モンスターカードを魔法&罠ゾーンに上下逆に置くことで「属性エネルギー」として扱います。
おいたカードの属性と同じ属性エネルギーとして扱います。
この召喚エネルギーをコストにカードをプレイします。
面倒というかわかりやすいので、属性エネルギーの支払いはカードを横にすることで現します(いわゆるタップ)
各ターンのスタンバイフェイズに横にしたカードを縦に戻します(いわゆるアンタップ)

・モンスターの召喚は、遊戯王のルールとは違い、カードごとの属性とレベルによって「属性エネルギー」を支払って召喚します。
具体的には召喚するモンスターの属性と同じ「召喚エネルギー」を1つと、レベルと同じ数の召喚エネルギーを支払います(属性は不問)。
 例:ブルーアイズなら、光属性1と属性不問8の合計9エネルギーを支払います。

こんなかんじのルールなんですけど、どうでしょうかね?
新しい遊び方の一つとして考えてみませんか?(汗

Re:特殊ルール総合スレッド
遊戯王アイコン

てかこのスレ完デュエマ(殴
紅月さんのルールでは、有効利用できるやつがあまりいませんね・・・

特殊ルールといえば、魔法・罠にレベルとかつけて出すのに生け贄とかを必要としたりとか・・・?
例:死者蘇生 LV8 2体生け贄必要
  サイクロン LV4 ノーコスト発動OK
こんな感じでいいのかな・・・

魔法・罠もモンスター扱いになってしまいましたね・・・(爆
あっ、ちなみに永続魔法とか速攻魔法とかは通常通りです。ただレベルついただけです(汗
罠カードも同様、発動した時にリリースする必要があります。
新しい特殊ルールとして考えてみてくれれば幸いです。

Re:特殊ルール総合スレッド
遊戯王アイコン

召喚エネルギールール>ギャザのみプレイ経験あり。
ざっと考えたところ、難しそうなところだけ質問というか提起。
1:魔法・罠ゾーンは5つしかない。(魔法・罠カードを使うことを考えると3~4つ?)
2:手札不足。毎ターンマナ用カードを出すと1ドローでは賄えない。
3:特殊召喚に制限が無い。

なので、実際やるとすると、恐らく通常召喚をしないデッキが横行するだけかな、と。
(サイドラやフォトスラなど)
かといって特殊召喚に制限を付けると、連続特殊召喚がウリのエクシーズ・シンクロを使うデッキは全て駆逐される。
このルールの利点は、手札のモンスターを条件を無視して魔法・罠ゾーンにカード扱いで置けることですかね。
オオアリクイなどが便利になる。

というわけで、修正案。
1:魔罠置き場ではなく、フィールド外に置かれる。これらはカード扱いではなく、ゲームから除外されている物としても扱われない。
2:ドローフェイズにデッキからカードを2枚めくり、その内のモンスター1枚をエネルギー扱いにし、もう1枚を手札に加える。
モンスターが無ければ無効となり、めくった2枚のうち1枚をデッキの一番下へ戻す。
スタンバイフェイズにも追加で手札からモンスターをエネルギー扱いで出せる。
3:デッキ・墓地・除外からはコスト2、手札からは1、魔罠置き場・エクストラデッキからは0。本来の特殊召喚に加えて支払う。
4:通常召喚はコストが払える限り何度でも行える。デュアルはレベル分コストを払いなおし。


魔法・罠についてはドラゴンXさんの方法が一番面白そうなのですが、問題はカード1枚ごとにエネルギーを設定しなければならないこと。
既に7000枚近いカードプールの中から全カードにエネルギーを設定するのは、モンスターをしなくていいとはいえ、かなり手間。
遊戯王は発動条件である程度バランス整備がされているので、魔罠は一律でコスト1~2、くらいが良さそうです。

…ただ自分が提案したルールだと、初手で出せる最高コストは2。
召喚+レベルだと、これでもまだレベル1にしかなりません。
カードプールや強いカードが全く変わってくるので、これはこれで面白そうですが、特殊召喚が更に重要視されそうです。


文句ばっかり言ってても仕方ないので、自分もルール提案。
大昔に小説のネタ用に考えててお蔵入りしたルール。

バトルロワイヤル・ターンオークション
遊ぶ人数:3~6くらい
遊び方:全プレイヤーはライフ20000でスタート。
全プレイヤーはドローフェイズに同時にカードをドローする。
このスタンバイフェイズは全員がターンプレイヤーとなる。(優先権については後述)
その後、スタンバイフェイズ開始時に全員が同時にライフを100ポイント単位で任意の数値を払うことを宣言する。
最も多くのライフを宣言したプレイヤーがその後のメイン1・バトル・メイン2・エンドのターンプレイヤーとしてプレイする。
それ以外のプレイヤーは、宣言したライフを失い、非ターンプレイヤーとなる。

優先権はターンプレイヤーから座っている順に時計回りに与えられる。
ドローフェイズ中は、前のターンプレイヤーに優先権、それ以外は時計回り。
第一ターンのドローフェイズには効果を発動できない。
バトルフェイズは人数-1ターン目から行うことができる。

例えば、遊戯・城之内・海馬がプレイしたとすると、

遊「ライフを100払うぜ!」
城「ライフを2000払うぜ!」
海「ライフを3000払う!」

↑だとターンプレイヤーは海馬。
で、遊戯と城之内はターンも得られず、それぞれライフを失う。(ダメージでも払う扱いでもない)
遊戯は最小のライフ100で済んでいるが、城之内は2000払って何のメリットもなし。
中途半端な数値指定が一番無駄になるルール。

Re:特殊ルール総合スレッド
遊戯王アイコン

あうち。失礼、魔法&罠ゾーンにおいたらそもそも最大5枚ですね。ただのミスです(汗
お二人ともご意見ありがとうございます。

私もやはり現行とは別に「属性エネルギーゾーン」をつくり、そこに上下逆におくほうがいいと思います。

あと最近の特殊召喚の多用から、特殊召喚にもコストをもうけたいとは思いますね。
いずれにせよ、1ターンのモンスターの展開にはいくらかの制限をつけたいです。

魔法&罠のコストですが、ドラゴンXさんのように1枚1枚に強さに見合ったコストにするのが理想ではありますが、やはり84gさんのおっしゃる通りカードの数から考えても物理的に管理できないと思います。
そこで、魔法&罠の種類によってコストを設定するのはどうかと。
速攻魔法やカウンター罠はコスト重めとか。

84gさんの案の2のように通常のカードプレイとは召喚エネルギーのプレイを別にしないとたしかに手札不足です。これに関しては84gさんの案もいいですし、他にもアイデアが出ればなぁと思います。
3や4も面白いのですが、まだそこまでは考えていなかったですね・・・。調整が必要になります;;

>>バトルロワイヤル・ターンオークション
人数がネックになりそうですが、また新しいルールですね。

ライフを支払ってターンプレイヤーを決めるというのはわかるんですが、競り負けるといつまでもターンを得られないのでしょうか?
ちょっともう少し詳細な説明が知りたいところですね・・・。
3人以上だと普段でも結構駆け引きが必要で面白そうなんですが。

Re:特殊ルール総合スレッド
遊戯王アイコン

殿堂入りルールについては一旦保留にします.
炎星が結果残しているので,環境の変化に対応したものにしたくてもう少し様子を見ておきたいので・・・

>ダイナソー紅月さん
遊戯王は基本的に展開および攻撃にコストがないので,結構高速なんですよね
他TCGでも何かしらのコストが必要だったりで,2枚でワンキルとか見かけないですし・・・
そういう意味で,このルールで展開に枷をつけるというのはいいアプローチとおもいます.
ただ,特殊召喚がノータッチなのに召喚に制約をつけては,これまで以上にパワーデッキとの差が広がるとおもいます.
むしろ特殊召喚の方に属性エネルギーボードによるコスト要求を必要とし,
召喚はノーコストとかにした方がいいのではないかと思います.
まあ,常時擬似サモンリミッターにするのが一番だとは思いますがね
>魔法罠のコスト
一番パワーバランスを崩さないのは,各々にコストを設けることですが,ややこしくなりそうですよね・・・
そこで思ったのですが,属性エネルギーゾーンへ溜める速度を速くした上で84gさんの挙げているように一律コスト1~2にしてみてはどうでしょうか?
その場合だと,展開の速度も同時早くすることになりますが・・・
>手札コストの工面
一つのアイディアなのですが,某TCGみたいにコストに1枚溜める際に1ドロ等を設けたらどうでしょうか?
2枚見た上でドローだと,強謙の存在意義を奪いかねない気もするんですが・・・

>84gさん
>バトルロワイヤル・ターンオークション
ただのバトルロワイヤルにしないで,優先権をライフで買い取るということですか.
面白いんですが,気になったのが幾つか・・・
自爆スイッチの場合,19000払って確実に先行とって誰かと道連れするなんて使い方をしたり,
速攻でエアーネオスを出し,そのまま無双したりする人も出てくるんじゃないかということも考えました.
ライフがかなりあるルールだと,他にもネオパ無双とかも考えられますし,活路への希望を伏せて大量ドローなんてことも考えられますし.
この辺りは何かしらの調整をしないと,デッキによっては無双しかねないですし,何か考えておいたほうがいいかと思います

Re:特殊ルール総合スレッド
遊戯王アイコン

コメありがとうございます。

ダイナソー紅月>得られません。
1ターンでノーガードだと5000くらい当たり前に削られるのが遊戯王なので、ゴーズがなければ初手から6000ぐらい払ってでもターンを取らねば…。
ただまあ、攻め側はそれを阻止すれば良いんですけどね。
そのあたりは駆け引きで。


スクラップトリトドンさん>
自爆スイッチは「ドローフェイズは全員共通」ってルールが肝。
速攻魔法だけは例外で全員が使うタイミングがあります。
なので、サイクロン→チェーンで自爆スイッチ→ご隠居×2の集中業火を食らうと即死となります。
既に片方のライフがゼロなので、対象が無くなったことでもうひとりのライフは守られる(ような気がする多分)
まあ、自爆スイッチ自体がシングルだと『何がしたいのお前』なレベルのカードですし。

ネオパーシアスは逆に無双できるならやって欲しいレベル。
ライフで優位になりつつ、その上でターンを取ってネオパを出せる、ってかなりロマン枠。
ただまあ、特定のプレイヤーがライフを温存している場合の効果処理のルール整備はネックかな。

活路への希望も同じですね。伏せて発動して手札を使うまでの2ターンを取るだけでキビシイ。
ライフを削りきって大量ドローすることはできても、そのあとにターンを取りきれるか?
個人的には茫漠の死者とかアトランタルが使いたい。

Re:特殊ルール総合スレッド
遊戯王アイコン

殿堂入りルールはまだ放置しておきます・・・
VE来たら絶対炎星が結果残すし,セイクリッドやヴェルズも結果残しているということで・・・
それなのに,ちょっと年末年始温めたルールを提案します.

~世紀末バトルロワイヤル ver1.0.0~
基本バトルロワイヤルルール
・参加者を5グループ程度に分ける.(当日の参加人数次第)
・順番は親から右回りとする.
親の決め方は各自で決めてください.
・全員最初の1ターンはバトルフェイズを行えない.
・「相手フィールド上に~」など指定されている場合は相手プレイヤー一人を指定して,
「フィールド上に~」「お互いに~」など指定されている場合は,全プレイヤーを対象とする.
しかし,光の護封剣などの相手に影響を及ぼし続ける永続効果は,全員が影響を受けるものとする.
●例:仕込みマシンガン…誰か一人を指定して処理
暗黒界の取引…全員1ドローし1枚捨てる
浅すぎた墓穴…全員蘇生する.しかし一人でも条件を満たしていなければ発動不可.
例外:強制転移など,お互いのカードを1対1の割合で処理する場合,誰かプレイヤー一人を指定して発動する.
・特殊勝利は勝ち抜けになる方向で.(ただ,特殊勝利達成できるのかね・・・?)
・その他細かいルールに関しては,事前にここに書いてください.

「世はまさに世紀末」
・参加者は,メインデッキと同じスリーブ1枚に,死兆星カード
(EXのカードやトークン,他TCGカードなど,メインデッキに絶対入っていないとはっきりわかるもの)を入れて用意
・ライフは12,000からスタート(通常ライフの1.5倍)
・デュエル開始時の5ドロー前に,デッキトップ7枚をお互いに見えないように裏向きに取り,
その7枚に前述の死兆星カード1枚を混ぜ,
お互いに中身が分からないようにフィールドでも除外ゾーンでもない秘孔ゾーンに伏せる.
(秘孔ゾーンは,お互いに枚数が確認できる場所ならばどこでも構わない)

「お前にも見えるだろう,あの死兆星が!」
・相手に戦闘ダメージを与える時(タイミングとしてはダメージを受ける直前,トラゴーズが出てくる直前だと考えていい),
自分は,相手の秘孔ゾーンのカード1枚を指定する.
相手は,指定されたカードを全員に見せた上で手札に加える.
それが死兆星カードだった場合,ドローした相手のライフを0にする.
●秘孔ボードからのドローおよびライフを0にする処理は,ライオウや神殿守る者などの永続効果は受けず,
この処理の間,一切のカード効果は発動できない.
(ルールとして処理するという扱い)

「激流を制するは静水」
・ただし,自分が相手のライフを0にする戦闘ダメージを与え,そのときのドローで相手が死兆星カードを引いた時,
自分のライフを0にし,ドローした相手が受けるその戦闘ダメージを0にする.
(モンスターの戦闘破壊はされる.簡単に言えばクリボーやガード・ブロックを使われたような感じ)
●その後,死兆星カードはデュエルから除き,以後も相手プレイヤーはデュエルを続行する.
無論,その状態で別の戦闘ダメージでライフが0になる場合,通常ルール同様負けとなる.
・ライフが少ない状態でボードに死兆星カードのみの場合だと鉄壁になりそうですが,
 効果ダメージ等は素通りのため,あえてノータッチとします.

「 おまえの拳では死なん!」
・ドローフェイズ開始時,デッキからドローする代わりに,秘孔ボードのカードを1枚指定し,
全員に見せた上でドローできる.
・このドローで死兆星カードを引いた場合,自分のライフを0にする.

・・・どう考えても某北斗神拳伝承者が出る漫画の影響です.本当にry

そして,かなり遅れたレスになりますが・・・
>84gさん
まあ自爆スイッチはどう考えてもないとは思いますが,例示の一つとして・・・
確かにサイク無制限ですし伏せ除去が多いとは思いますが,初手で発動しない伏せにサイクは悪手だと思うし,
3積みでもサイク引けないときは引けないし,引いたターンからゼンマイ無双したりエクゾ揃えたりなんて芸当もできますし,
普通のルールよりも有利な戦術になるかと思います.
まあネオパ無双,エアーネオス無双はロマンとして面白そうなので狙う人は狙いそうですがねぇ・・・

とりあえず,通常ルールよりもライフゲインが強くなるのではないかと思ったのもひとつですね
黄金虫やマリー落としておけば500くらいはノーリスクで払えますし,ライフチェンジャーから即死コンボもできそうですし
ココらへんは,実際に動かした上で整備したほうがいいかもしれないですかね

Re:特殊ルール総合スレッド
遊戯王アイコン

埋れてるので支援あげ

OakleyFrogskinssunglass
遊戯王アイコン

New Zealand can balance their budget with very few minerals and no resources boom.

Re:特殊ルール総合スレッド
遊戯王アイコン

ドラグニティはミスティルと黄金櫃とアトゥムスとレダメでいいと思うが

ray ban outlet store
遊戯王アイコン

Hahaha! The joke, and your bold “Poop!” announcer! My youngest is quite… uh… OPEN about her functions as well. And she grunts. Holds NOTHIN” back!

ray ban outlet uk
遊戯王アイコン

Is it not possible that what Justinian holds is what it most looks like, a basket. Perhaps it is a blunt statement that he is the one to whom earthly tribute is due.


( 2/3 ページ ) 全43件の内 「21 - 40」(20件) を表示中


上記へのコメントとなります。
名前* ■ 非ログイン中
アイコン
タイトル*
内容*
電球リンクになる書き方
パスワード*


更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー