交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > コンプリートカード評価一覧 > STARTER DECK(2009) コンプリートカード評価(ファイア野郎さん)

STARTER DECK(2009) コンプリートカード評価

遊戯王アイコン ファイア野郎 」さんのコンプリートカード評価


レアリティ 評価 番号 カード名
ゴギガ・ガガギゴ
Normal
▶︎ デッキ
5 JP001 ゴギガ・ガガギゴ 
切り込み隊長》から教わった正義の心を失い、暴走しつづけているモンスター。
攻撃力やサポートカードの多さでは、青眼の白龍にわずかに劣りますが、
それでもこの攻撃力は魅力的かと。

これがギコバイトの運命の結末かと思いきや、予想外な結末が・・・。
セイバーザウルス
Normal
▶︎ デッキ
8 JP002 セイバーザウルス 
怒っている状態での攻撃力がこれなんですね。怒ると体の色まで変わるとは・・・。
3枚入れることのできる《化石調査》の存在から、恐竜族ではアタッカーとして活躍できるカードです。
後に、《レスキューラビット》とエヴォルカイザーラギアの登場で、恐竜族デッキで必須カードになり、価値が上がっているカード。
サイバティック・ワイバーン
Normal
▶︎ デッキ
5 JP003 サイバティック・ワイバーン 
デーモンの召喚》と同じ攻撃力を持つ上級モンスター。
ただし、属性種族がいまいち噛みあわず、基本的にはサポートカードが豊富なあちらや
攻撃力の高い《フロストザウルス》が優先されがちです。

使うならば、機械族である点、レベル5である点を活かしたいですね。
X-セイバー アナペレラ
Normal
▶︎ デッキ
4 JP004 X-セイバー アナペレラ 
かつてはXセイバーのアタッカーとして恐れられていましたが、展開に貢献する効果を
持たないため、採用されることが少なくなりましたね・・・。

一応、《レスキューラビット》に対応しているため、フォルトロールの召喚条件をすぐ満たせる点は評価できますが、Xセイバーにはこのカード以外に通常モンスターがいないのが・・・。
洞窟に潜む竜
Normal
▶︎ デッキ
5 JP005 洞窟に潜む竜 
守備力の高いドラゴン族モンスター。
しかし、チューナーとしても使えるガードオブフレムベルの方が優先されるでしょう。
高等儀式術》のコストとして使いやすいのがあちらにない利点と言えます。

ちなみに怒ると貫通効果を持つようになりますが、とても恐ろしいとは思えないです・・・。
ロード・シンクロン
Super
▶︎ デッキ
5 JP006 ロード・シンクロン 
ロードウォリアーのシンクロ召喚に必要なチューナーモンスター。
それ以外のシンクロモンスターを出す場合、レベルが下がる点が厳しいです。
とはいえ、サモンプリーストで呼べるレベル2チューナーになれる利点がありますけどね。

ロードウォーリアーもこのカードがレベル4ではレベル調整がしづらい上に
一つレベルを上げたクイックシンクロンの方がシンクロ召喚しやすいので・・・。
パワード・チューナー
Super
▶︎ デッキ
5 JP007 パワード・チューナー 
チューナーモンスターの数だけ、自身を強化するカード。
チューナーモンスターは場に残しておく意義のあるモンスターが少ないので、
このカードを強化するより、シンクロ召喚に使った方がいいでしょう。

ただ、仮面竜からリクルートできる水属性ドラゴン族モンスターなので、
氷炎の双竜》を利用する際にはそのコストとなるので、採用候補となり得るでしょう。
ゴブリン突撃部隊
Normal
▶︎ デッキ
8 JP008 ゴブリン突撃部隊 
デメリットアタッカー代表と言えるカード。
いきなり出てくる2300の下級モンスターである点は優秀ですが、守備力0をさらけ出すデメリット効果がありますが、緩い条件でフィールドからいなくなるようなモンスターよりはいいので、壁としての利用は可能。
総じて、使いきり感覚で攻撃した方がいいでしょう。

しかし、やたらと痛い目に遭う運命なのはなぜ・・・?
ペンギン・ソルジャー
Normal
▶︎ デッキ
8 JP009 ペンギン・ソルジャー 
2体のモンスターをバウンス出来る、優秀なカード。
戦闘破壊さえされなければ、このカードと相手のモンスターを戻し、再度このカードをセットすると言った再利用も可能です。特に破壊耐性を持ったシンクロ・エクシーズモンスターにとっては、強烈な除去カードとなります。

さらにペンギンがカテゴリー化したことで、新たな活躍が期待できそうですね。
一刀両断侍
Normal
▶︎ デッキ
5 JP010 一刀両断侍 
裏側守備表示モンスターを問答無用で破壊できるカード。
リクルーターや増援、トゥルースリインフォース等に対応するので、簡単に出せる点も魅力。
が、これより攻撃力の高いミスティックソードマンLV2に全て持っていったため、
属性を優先しない限りは採用は厳しいところ。
ゴエモン達を利用した、忍者デッキのネタとしては面白いかと。
デス・コアラ
Normal
▶︎ デッキ
8 JP011 デス・コアラ 
バーン効果を持つモンスター。
手札の状況によっては高いバーンダメージを与えるだけでなく、
攻撃モンスターが弱ければ、反射ダメージも狙えます。

素早いビッグハムスター》や禁止カードの《レスキューキャット》から
リクルートに対応している点も魅力と言えるでしょう。
セイバー・ビートル
Normal
▶︎ デッキ
5 JP012 セイバー・ビートル 
貫通効果を持つモンスター。
効果は悪くないのですが、昆虫族上級モンスターとして見るならば、やや力不足です。
レベル5ならば、孵化で出せたのですが・・・。
ボルト・ヘッジホッグ
Normal
▶︎ デッキ
7 JP013 ボルト・ヘッジホッグ 
チューナーがいれば、墓地から蘇生できるカード。
そのため、シンクロ召喚のサポートカードとして非常に扱いやすいです。
除外されるデメリットは《王宮の鉄壁》で打ち消すことが可能。

さらに最近ではレベル2のチューナーがいる時に蘇生して、ランク2のエクシーズ召喚することで、除外されるデメリットすら打ち消し、再度蘇生できるモンスターとして活躍することができるのも、嬉しいところです。
ジャンク・シンクロン
Normal
▶︎ デッキ
9 JP014 ジャンク・シンクロン 
不動遊星を初期から支えてきた優秀なモンスター。
召喚しただけでレベル4・5のシンクロモンスターを出せる点は強力です。他のカードがあれば、さらにレベルの高いシンクロモンスターが出せます。
このカードの代用の効くクイックシンクロンが登場したものの、単体でシンクロ召喚ができる点や、専用のシンクロモンスターが強力な点から、現在でもシンクロ主体のデッキで採用されている1枚。
スピード・ウォリアー
Normal
▶︎ デッキ
5 JP015 スピード・ウォリアー 
召喚ターンのみ攻撃力が倍になるカード。
進化する人類》があれば4800の攻撃力が得られたり、専用カードのリミッターブレイクで除外ゾーン以外のどこからでも特殊召喚できる点が魅力。

遊星のファンデッキでもジャンクシンクロンからの蘇生が可能ですが、上記のコンボを狙わない限り、優秀な効果を持つマッシブウォーリアやボルトヘッジホッグが優先されるでしょう。
スケルエンジェル
Normal
▶︎ デッキ
5 JP016 スケルエンジェル 
発動は遅いですが、ドロー効果を備えているため、悪くないです。
似たような効果のモンスターに暗黒のミミックやデコイチがいますが、
こちらの採用は属性・種族次第でしょうか。
ロードランナー
Normal
▶︎ デッキ
3 JP017 ロードランナー 
限定的な戦闘破壊耐性を持つカード。
しかし、下級モンスターにはほとんど無力な耐性なので、
翻弄するエルフの剣士》以上に場持ちが悪いです。
一応、《ゴッドバードアタック》に対応していますが、
それならシールドウィングが優先されるでしょう。
炎龍
Normal
▶︎ デッキ
5 JP018 炎龍 
レベル2のモンスターの中では、《海皇の長槍兵》と並んで最高攻撃力を持つチューナーモンスター。
しかし、攻撃力上昇効果はチューナーとしては噛み合わないかと。
同じ属性種族のチューナーモンスター、ドレッドドラゴンも登場しましたから・・・。
X-セイバー エアベルン
Normal
▶︎ デッキ
7 JP019 X-セイバー エアベルン 
レスキューキャット》を禁止に追い込んだ立役者その1。
チューナーとしては攻撃力が高くハンデス効果を持っているので、優秀です。

Xセイバーの名を持っているため、Xセイバーデッキにも入る・・・かと思いきや、同じレベル3のXセイバーチューナーにフラムナイトが存在し、あちらは攻撃無効化効果を持っている点、フォルトロールと相性がいい点、《レスキューキャット》が禁止化された点から、採用されなくなることも。

とは言え、獣族チューナーである点を活かせば、まだまだ活躍はできます。
X-セイバー ガラハド
Normal
▶︎ デッキ
5 JP020 X-セイバー ガラハド 
Xセイバーの《スチームロイド》と言えるカード。
一応、Xセイバーの中ではサイバードラゴンを倒せる下級モンスターとして
扱うことができますが、
攻撃される際にはリクルーターにすら倒される数値が厳しいところです。
後半の効果はこちらのモンスターの数が減ることには変わりないので、
あまり使われないでしょう。

弱くないですが、展開力があり安定性も高いボガーナイトが優先されるでしょう。
弱者の意地
Normal
▶︎ デッキ
3 JP021 弱者の意地 
2枚ドローできるカード。
しかし、ハンドレス時にレベル2以下のモンスターで
戦闘破壊という条件が非常に厳しいです。

ワイトキング》やカオスネクロマンサー等、高攻撃力を出せるアタッカーをメインとして扱うデッキでも、採用は難しいでしょう。
突進
Normal
▶︎ デッキ
7 JP022 突進 
攻撃力を上げる速攻魔法。
収縮の方が相手を倒しやすいため優秀ですが、こちらは自分のモンスターに対して
発動することが多いので、相手に妨害されにくいのが利点です。
確実な戦闘補助を求めるならば、こちらを優先するのも有効ですね。
ハリケーン
Normal
▶︎ デッキ
9 JP023 ハリケーン 禁止
大嵐と並ぶ優秀な魔法・罠除去カード。
バウンスなので除去したカードはすぐ相手ターンに伏せられますが、こちらは《光の護封剣》・装備カード等の再利用が可能な点、妨害がされにくい点で、大嵐に勝っています。
再利用が目的でない限りは、これを使ったターンに決着をつけるようにしましょう。

かつて制限復帰でもいいのではと考えてたのですが、Xセイバーや規制前のゼンマイハンデスのような無限ループ型ハンデスデッキで、このカードが疑似ハーピィの羽根箒のように扱われる事を考えると、やはり復帰は厳しいところ。
死者への手向け
Normal
▶︎ デッキ
5 JP024 死者への手向け 
手札コストのある単体除去カード。
単体除去としては地割れと地砕き、同じ手札コストで発動できるライトニングボルテックスやサンダーブレイク、ブラックコア等、扱いやすいものは多いです。

とは言え、裏側守備表示のカードをすぐに破壊できる点は、上記のカードにはない利点と言えますね。
戦士の生還
Normal
▶︎ デッキ
9 JP025 戦士の生還 
戦士族モンスターをサルベージ出来るカード。
戦士族ならばなんでもよいのが魅力で、増援ほど使い勝手のいいカードではないものの、増援でサーチできるモンスターに加え、あの開闢の使者のような汎用性の高いモンスターが再度使える点は優秀です。
戦士族デッキには是非とも投入しておきたいカード。
非常食
Normal
▶︎ デッキ
7 JP026 非常食 
魔法・罠カードを食べることで回復できるカード。
速攻魔法なので全体除去に対してチェーン発動するのも有効ですが、
一番相性がいいのは《ゴブリンのやりくり上手》で、大量のライフと手札を得ることが可能です。
回復量も決して悪くないです。
強制転移
Normal
▶︎ デッキ
8 JP027 強制転移 
コントロール交換カード。
相手が大量展開しているとあまり効力がないのが難点ですが、相手の強力なモンスターを奪いつつ、こちらのリクルーターや弱小モンスターを送りつけてアドバンテージを得るのが定番の使い方。

私は、これで攻撃表示のアルカナフォース0THEFOOLを相手に渡してました。(笑)
ツイスター
Normal
▶︎ デッキ
5 JP028 ツイスター 
サイクロンが制限カードだった頃に、良く使われていたカード。
2枚目以降のサイクロンとして、当時は《砂塵の大竜巻》と競っていたほど。その後、サイクロンが制限解除され、このカードも姿を消していくことに。

現在では、サイクロン3枚でも足りない時に採用されますが、《砂塵の大竜巻》やダブルサイクロンと枠を競うことになりそうです。
シンクロキャンセル
Normal
▶︎ デッキ
7 JP029 シンクロキャンセル 
シンクロ解除と言えるカード。
、ジャンクデストロイヤーやトリシューラ等
何度もシンクロ召喚することでアドバンテージが取れるモンスターと相性がよく、
そこにチューニングサポーターが加われば、大量のドローも可能。

速攻魔法でない点が惜しまれますが、十分調整は取れていると言えるでしょう。
進化する人類
Normal
▶︎ デッキ
6 JP030 進化する人類 
元々の攻撃力を変える装備カード。
元々の攻撃力を倍にするスピードウォリアーや、元々攻撃力が低い《お注射天使リリー》等、
相性のいいモンスターは結構います。今後登場するカード次第では化ける可能性も。

しかし、これは人類の進化の図のはずなのに、そのあとの絵は一体・・・?
昼夜の大火事
Normal
▶︎ デッキ
4 JP031 昼夜の大火事 
手札から発動できるデメリットのない通常魔法のバーンカードの中では一番まともな方じゃないかと思います。とは言え、《ご隠居の猛毒薬》があるので、バーンデッキに空きが出来たら入る程度のカードでしょうかね。
シンクロ・ヒーロー
Normal
▶︎ デッキ
4 JP032 シンクロ・ヒーロー 
攻撃力とレベルを上げる装備魔法。
攻撃力を上げる効果は力不足としか言えないです。

レベルを上げる効果があるため、シンクロ・エクシーズ召喚をするための調整役として使ってくださいと言うことなのでしょうが、それなら初めからレベルを合わせてモンスターを出した方が消費も抑えられていいでしょう。
全体的に微妙と言う印象が強いカードに。
ガトムズの緊急指令
Normal
▶︎ デッキ
9 JP033 ガトムズの緊急指令 
Xセイバー専用の蘇生カード。
シンクロモンスター含め、2体を完全に蘇生できる点は強力です。
罠カードで発動条件もあるのが気になりますが、見返りが非常に大きく、
Xセイバーなら維持は簡単なので、そこまで気になりません。

ミラーマッチでは、このカードで墓地のXセイバーを利用される点には注意が必要。
砂塵の大竜巻
Normal
▶︎ デッキ
7 JP034 砂塵の大竜巻 
汎用性の高い魔法・罠除去カード。

基本的にはサイクロンの下位互換ですが、
破壊後にセットする効果で次のターンで安全に罠カードを発動したり、
任意効果のタイミングを逃したり出来るのはサイクロンには真似できない利点。
発動前に破壊されると致命的な罠カードを使う場合にはこちらが優先されるでしょうか。
マジック・ドレイン
Normal
▶︎ デッキ
7 JP035 マジック・ドレイン 
魔法カードの発動を無効にするカウンター罠。
類似効果のマジックジャマーには確実性で劣りますが、ノ―コストで発動できるのが利点。
手札を破壊するデッキやパーミッションタイプのデッキとは相性がいいでしょう。
サンダー・ブレイク
Normal
▶︎ デッキ
9 JP036 サンダー・ブレイク 
汎用性の高い除去カード。
手札コストがありますが、墓地に送りたいモンスターを送ることができれば、メリットになります。破壊するカードはフィールド上のものなら、なんでも破壊可能です。フリーチェーンでもあるため、ブラフ兼除去カードとして活躍できます。

個人的な意見ですが、次のGOLD SERIESにはこれが入ると予想している1枚。
リミット・リバース
Normal
▶︎ デッキ
9 JP037 リミット・リバース 
攻撃力1000以下のモンスターを蘇生できるカード。
一見リビングデットの呼び声の下位互換と思われがちですが、
こちらは自壊効果を持っているので、ユベルを自壊させて進化に使ったり、
ヴェノミノンを自壊させて《蛇神降臨》の発動条件を満たしたりと言ったコンボが可能な点は
リビングデットの呼び声には真似できない芸当と言えます。
そのリビングデットの呼び声が制限解除されてからも、
十分採用価値のある蘇生カードと言えますね。
くず鉄のかかし
Normal
▶︎ デッキ
8 JP038 くず鉄のかかし 
今までにも現在にもなかった、攻撃反応型の罠カード。
1ターンに1度限りですが、何回も攻撃を無効に出来る点は優秀です。これ1枚で相手の攻撃のスピードを遅らせることが出来ますが、一度発動すると確実に狙われる点には注意ですが、そこに本命の罠カードを守ると言う芸当はこのカードにしかできない1枚。

そんな性能が認められ、GOLD SERIESに再録が決定。
ミニチュアライズ
Normal
▶︎ デッキ
6 JP039 ミニチュアライズ 
収縮ほどではないものの、相手モンスターを小さくできるカード。
戦闘破壊の補助として使うのはもちろんのこと、エクシーズ召喚の妨害に使うと言ったことも可能です。一応、シンクロ召喚の妨害も可能ですが、別のレベルのシンクロモンスターを出されて回避されることも。
レベル調整による妨害が出来る点で収縮と差別化したいですね。
万能地雷グレイモヤ
Normal
▶︎ デッキ
6 JP040 万能地雷グレイモヤ 
炸裂装甲》と同様、1:1交換が出来る除去カード。あちらとの違いは破壊効果が対象を取らない点はあちらより優れていますが、確実に仕留めておきたいモンスターを確実に破壊できない点では劣っています。

除外効果の《次元幽閉》とは、対象を取らない破壊である点で差別化できるでしょう。
しかし、こういう攻撃反応型の罠は発動前に破壊されやすい環境なんですよね・・。
ロード・ウォリアー
Ultra
▶︎ デッキ
7 JP041 ロード・ウォリアー 
レベル2以下の戦士・機械族モンスターをリクルートできるカード。
ノ―コストのリクルート効果は非常に強力で、次のシンクロ・エクシーズ召喚につなげやすくなるでしょう。

しかし、シンクロ召喚の際に最低3体必要な点が難点で、
チューナー指定まであるので、非常に出しにくいです。
一応、クイックシンクロンのおかげで多少は出しやすくなりましたが、
その場合でも素材が1体少ないジャンクデストロイヤーの方が優先されがちです。
ジャンク・ウォリアー
Normal
▶︎ デッキ
8 JP042 ジャンク・ウォリアー 
不動遊星のエースモンスター。
チューナー指定がありますが、そのジャンクシンクロンがかなり優秀なので、シンクロ召喚は簡単です。他のレベル2以下のモンスターの強化に特化したデッキを組めば、爆発的な攻撃力を得ることが可能です。
X-セイバー ウルベルム
Normal
▶︎ デッキ
5 JP043 X-セイバー ウルベルム 
デッキトップへのハンデスを行うことのできるカード。
発動条件があるものの、ドローロックは十分強力です。

・・・ですが、攻撃力がレベル7のシンクロモンスターとしては低いため、
ブラックローズドラゴン等、他のモンスターが優先されがちです。
Xセイバーのレベル7シンクロモンスターとしても、ソウザの方が優先されるでしょう。




※「*」付きのカードは「評価投稿済み」を表します。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー