交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > コンプリートカード評価一覧 > NEXT CHALLENGERS コンプリートカード評価(史貴さん)

NEXT CHALLENGERS コンプリートカード評価

遊戯王アイコン 史貴 」さんのコンプリートカード評価


レアリティ 評価 番号 カード名
EMチアモール
Rare
▶︎ デッキ
6 JP001 EMチアモール 
p効果はpモンスターの強化、可もなく不可もなし。特筆すべきはモンスター効果。要するにステータス変化幅を更に1000広げる効果。面白い効果だが自身の他にステータス変動させるカードが必要。EMが打点を上げてぶん殴るカテゴリになってきたため発動機会が増えたのが嬉しい。こっそり効果が永続するのも見逃せない。
EMトランポリンクス
Rare
▶︎ デッキ
6 JP002 EMトランポリンクス 
効果はどちらもpゾーンバウンス。相手のカードバウンスしても張り直されるだけなので自分のカードバウンスしてp効果再利用が主な使い道。スケール4は有り難くないので召喚するべきか?ペンデュラム召喚されても効果使えないのはちと困るが。
ブロック・スパイダー
Normal
▶︎ デッキ
7 JP003 ブロック・スパイダー 
昔懐かしい切り込みロック。とはいえ同名カードのリクルート効果によりss出来れば簡単に成立する。ロックの脆さはともかく、あとはどうこいつをssするか。昆虫族、低レベル、低ステータスのサポートを活かしたいところだが?
幻奏の音女カノン
Normal
▶︎ デッキ
8 JP004 幻奏の音女カノン 
カノン。かえるの歌みたいな音楽。
キザン効果での展開要員。ステータスや効果はともかく素材としては優秀。幻奏デッキの展開の中心になるはず。
幻奏の音女セレナ
Normal
▶︎ デッキ
7 JP005 幻奏の音女セレナ 
セレナーデ。月光とかが有名か。
幻奏デッキにおけるアドバンスリリース要員。特殊召喚された時の召喚権追加は特殊召喚で展開したい下級幻奏とやや合わないが、あって困るものでもない。基本は第一楽章から呼び出して最上級を召喚しつつさらに展開。手札消費を気にしないなら1ターンに二度アドバンス召喚することも不可能ではない。切り込み効果を持った幻奏の登場が待たれる。
幻奏の音女エレジー
Normal
▶︎ デッキ
6 JP006 幻奏の音女エレジー 
エレジー。哀歌、または挽歌。
効果はssされた幻奏への効果破壊耐性付与とss時の全体強化。アリアと並べるのはすぐに思いつくだろうが問題はどうエレジー自身をssするか。第一楽章に対応せずアドバンス召喚では自身への耐性と強化が使えない。《トランスターン》なども視野に入れて運用すべき。
幻奏の音姫ローリイット・フランソワ
Rare
▶︎ デッキ
7 JP007 幻奏の音姫ローリイット・フランソワ 
光属性天使族にはオネストを初めとして強力なモンスターが揃っている。それを繰り返し回収できるのはもちろん便利。似たような効果を持つサフィラがいるがこちらはトリガーが必要なくメインフェイズに回収出来ることと種族、カテゴリサポートを受けられることで差別化。
超重武者カブ-10
Normal
▶︎ デッキ
4 JP008 超重武者カブ-10 
超重武者のメインアタッカーは皆自身の効果で守備表示になれます。そうなると守備力アップにより突破されるのを防ぐのがメインになるんでしょうけど、後ろ向きで使いづらいです。
超重武者テンB-N
Super
▶︎ デッキ
8 JP009 超重武者テンB-N 
釣り上げと自己特殊召喚を兼ね備える展開の鬼。相手フィールドに2体要求するのはややきついが、エクシーズだけでなくビッグベンKのアドバンス召喚など超重武者デッキの起点になる強力なモンスター。
超重武者装留ファイヤー・アーマー
Normal
▶︎ デッキ
8 JP010 超重武者装留ファイヤー・アーマー 
ユニオンみたいな装備効果。手札から行ける代わり解除できないけど。レベルアップ効果は使い道が思い浮かばないので、後半の耐性付与に着目。守備力ばダウンするが強固な耐性でそのターンを凌げる。ターンをまたげば守備力も回復するのでそれほど影響はない。超重武者屈指の防御カードと言える。
超重武者装留グレート・ウォール
Normal
▶︎ デッキ
6 JP011 超重武者装留グレート・ウォール 
装留のネーミングは割と適当。
非常に上がり幅の大きい装備カード。ベンkに装備すれば攻守4700の化物の誕生である。基本的にはこちらを目当てとして使うことに。後半効果はリスクが大きく使い辛いがブレイクアーマーのロマン砲コンボが狙える。むしろ攻撃抑制コンボだが。
超重武者装留ブレイク・アーマー
Normal
▶︎ デッキ
5 JP012 超重武者装留ブレイク・アーマー 禁止
前半効果はステータスを犠牲に戦闘破壊耐性付与。硬くなるメリットより殴りにくくなるデメリットが目立つ。後半効果はアニメでも見せたロマン砲。能動的に墓地に落とす方法と、超重武者の守備力を下げる方法を組み込まないといけない。癖が強い効果だが、だからこそのロマン砲か。
超重武者装留ビッグバン
Normal
▶︎ デッキ
6 JP013 超重武者装留ビッグバン 
いけっ、だいばくはつだ!
グレートウォールにやや劣る装備効果と墓地にいる時のバトルフェイズ中の相手の効果発動をトリガーとする全体除去効果を持つ。いかに墓地に落とすかは問題だが、相手がこのカードを恐れて効果発動を躊躇ってくれるなら御の字。竜星なんかは平気な顔してリクルート続けるだろうが。
エッジインプ・シザー
Rare
▶︎ デッキ
8 JP014 エッジインプ・シザー 
名前が違うのにちゃっかりファーニマルカテゴリ入り。ゾンキャリ系自己再生効果を備え、あちらと違い自分から除外されないため何度でも使える。あちらはチューナーという違いはあるが、レベル3悪魔でデスガイド対応。ファーニマルに収まらない汎用性があると言える。
色々面倒そうなのでハサミ以外のファーニマルカテゴリ入りは有りえなさそう
ファーニマル・ライオ
Normal
▶︎ デッキ
3 JP015 ファーニマル・ライオ 
2100打点でのアタッカーになれる。それだけ。ファーニマルカテゴリに属しているのが利点としか言えない。現環境では厳しい。
ファーニマル・ベア
Normal
▶︎ デッキ
5 JP016 ファーニマル・ベア 
ぼくはくま くま くま
トイポッドサーチとリリースで融合サルベージ。トイポッド自体不確定要素の大きいカードだが間接的にファーニマルサーチも出来る。
サルベージ効果は《融合回収》とか《融合準備》がある以上あまり使いでがない。
シザーベアーの素材になることは《融合準備》を使う時以外忘れていい。
ファーニマル・ドッグ
Rare
▶︎ デッキ
9 JP017 ファーニマル・ドッグ 
ファーニマル・エアードッグ。
ファーニマルは今のところシザーがないと立ち行かないのでそれをサーチできるのは強い。シザーがあってもどうしようもないとか言ってはいけない。それ以外にもオウル経由で融合サーチできたりするので便利。
ファーニマル・オウル
Normal
▶︎ デッキ
8 JP018 ファーニマル・オウル 
数多くのプニキを沈めてきた畜生。融合サーチってこれで何枚目?
効果は融合サーチか融合を必要としないデストーイ融合召喚。召喚されたターンに融合サーチし、生き残れれば次のターンから自身の効果で融合というのが一般的かな。
ファーニマル・キャット
Normal
▶︎ デッキ
7 JP019 ファーニマル・キャット 
確かに融合召喚はアド損が酷いよ。けどシャドールのアド回復力はやりすぎだと思うんだ。
融合素材になったとき《融合回収》。連続での融合を狙える効果であるがシャドールとちがい単体で動けないのは注意。
ファーニマル・ラビット
Normal
▶︎ デッキ
7 JP020 ファーニマル・ラビット 
こちらは融合素材になったとき融合素材回収。オウルやラビットを戻してさらなる融合を狙おう。単体で機能しないのはラビットと同じ。
やはり猫と兎は遊戯王では強いのか。
クリフォート・ツール
Rare
▶︎ デッキ
9 JP021 クリフォート・ツール 
クリフォートのサーチ担当。自身を召喚士のスキルや《機殻の生贄》でサーチでき、トランポリンクスなどで再利用も容易。モンスターとしての貧弱さも気にならない。アドをガンガン稼いでいくクリフォートの中核となるカード。
クリフォート・アーカイブ
Normal
▶︎ デッキ
8 JP022 クリフォート・アーカイブ 
リリースされると相手モンスターバウンス。pモンスターでありこの効果を最大限に活かせる。クリフォートのリリース要員としてかなりの活躍が期待される。
クリフォート・ゲノム
Normal
▶︎ デッキ
7 JP023 クリフォート・ゲノム 
クリフォートリリース要員その二。こちらは魔法罠対策。
出来ればバックは展開する前に割りたいが、アドを取れる効果なので文句は言うまい。寧ろツールとスケールが同じなのが辛い。それでも便利なリリース要員である。
クリフォート・ディスク
Super
▶︎ デッキ
8 JP024 クリフォート・ディスク 
ネブラディスクにディスクガイ。ディスクは強力な奴らが多いなあ。
アドバンス時に更に2体展開。エンドフェイズに破壊されるがそこはペンデュラムテーマ。次ターンからさらなる展開を狙える。呼び出すのはリリースされることに意義があるアーカイブ、ゲノムが最有力。自身も耐性と高打点持ちのハイスペック。爆アドしつつメインアタッカーになる強カード
クリフォート・シェル
Normal
▶︎ デッキ
8 JP025 クリフォート・シェル 
クリフォートのアタッカー。守備貫通と二回攻撃で相手のライフをガンガン削る。効果によりある程度生存が見込めるのもポイント。事故ったりやられたりするとどうしようもないが。
アポクリフォート・キラー
Rare
▶︎ デッキ
9 JP026 アポクリフォート・キラー 
神より厳しい召喚条件とそれに見合う効果を持つ、クリフォートの切り札。ほぼ無敵の効果耐性とステータスダウンで鉄壁を築き、相手に墓地に送らせることで耐性持ちも処理可能。更にはペンデュラムテーマで生贄も揃えやすいと隙がない。
突破方法はあるものの、ロマンと実用を兼ねた大型カード
星因士 シリウス
Rare
▶︎ デッキ
6 JP027 星因士 シリウス 
崖の上のジュピター 水底のシリウス
テラナイト専用小さな貪欲壺。キッチリテラナイト5枚要求するのでセプスロ型テラナイトとかだと使いづらい。純正テラナイトではデッキ内のテラナイトの枯渇を防ぎつつドローという使い方になる。序盤は完全に腐るのと墓地アド放棄するのには注意。
星因士 プロキオン
Normal
▶︎ デッキ
5 JP028 星因士 プロキオン 
テラナイト専用の手札交換。展開要因出し尽くしたからって適当になってません?
アルタイルなどの蘇生を想定してるんだろうけど手札のテラナイトはベガで出せばいいのでは。
星因士 ベテルギウス
Normal
▶︎ デッキ
3 JP029 星因士 ベテルギウス 
近い将来超新星爆発を起こすらしい。地球にも影響が有るとか。
効果は召喚成功時に自身をリリースして墓地のテラナイトを手札に戻す。モンスターを戻すなら《戦士の生還》があるので魔法罠を戻すことに意義を見出したいが、わざわざこいつを採用してまで戻したいカードはないかなあ。召喚、特殊召喚して更にリリースは重過ぎる。
シャドール・ハウンド
Normal
▶︎ デッキ
6 JP030 シャドール・ハウンド 
シリウスさんが犬になった。
リバース効果はサルベージ。モンスターはファルコンで直接蘇生出来るため、下級シャドールでの魔法罠回収が可能な点に活路を見出したい。
墓地効果は表示変更。相手の追撃を防いだりセットしたばかりのシャドールのリバース効果をすぐ使ったりできる。因みに《スノーマンイーター》の効果は発動します。
どちらの効果も悪くないが、このカードでなければいけない理由が特に無いような気がする。原核や堕ち影と比べ、モンスターである利点を生かさねば厳しい。
魔竜星-トウテツ
Normal
▶︎ デッキ
8 JP031 魔竜星-トウテツ 
一気に二体出てきた闇属性竜星。こちらはs素材になった時コントロール奪取を防ぐ効果。コントロール奪取は脅威だがそれだけに使ってくる相手も多くない。おまけ程度に考えよう。このカードの売りはリクルート出来る高レベルアタッカーという点にある。殴れていざという時高レベルシンクロに繋げられるのは利便性が高い。手札にきたらジョクトで切ろう。
闇竜星-ジョクト
Super
▶︎ デッキ
9 JP032 闇竜星-ジョクト 
闇属性竜星二体目。こちらはチューナーで更には自力で竜星二体をリクルート出来る強力な効果を持つ。コストは重いが能動的に動け、単体でレベル9までのシンクロが視野に入る、必須カードと言って良いだろう。
竜胆ブルーム
Normal
▶︎ デッキ
5 JP033 竜胆ブルーム 
モンスター全てが超重武者化するモンスター。頭でっかちな奴らは一気に弱体化できる。逆に言えば守備力高い奴らが高打点で殴りかかって来るわけだが。そして竜星以外の幻竜族は今のところ頭でっかちしかいないんだが。
ナイト・ドラゴリッチ
Normal
▶︎ デッキ
8 JP034 ナイト・ドラゴリッチ 
デッキ、エクストラから出て来た幻竜族以外を守備表示にし、更に守備力もほぼゼロにできる。永続効果であるためクェーサーなどの効果の発動を封じるモンスターに強いのが特徴。エクストラメタはもちろん、最近はリクルートを組み込むテーマも多いのでサイドで働くかもしれない。もちろん手札、墓地から出てくるやつと効果には無力なのでそこはなんとかしよう。
最近はプトレノヴァインフィニティやホープ・ゼアルなどの制圧系モンスターが幅を利かせているため、それらへの解答になるこのカードに注目が集まるかもしれない。
破面竜
Normal
▶︎ デッキ
7 JP035 破面竜 
オサレなドラゴン。守備力参照のリクルーターといえばピラミッドタートルを思い出す。
現状の第一候補はやはり2800打点を誇るメタファイズ、次にエクストラメタのドラゴリッチといったところか。戦闘破壊限定とはいえ簡単に高打点を呼び出せるのはやはり強力な効果と言っていいだろう。
マシンナーズ・メガフォーム
Normal
▶︎ デッキ
7 JP036 マシンナーズ・メガフォーム 
フォートレス、ギアフレーム、ピースキーパーの変形合体した姿。
フォートレスサポートに特化したカードで、単体でフォートレスのコストになって墓地に行き、手札コストがない時にフォートレスがやられると代わりに出てきて、デッキから新たなフォートレスを呼び出す。しかしダメステ発動不可という裁定が下りたためフォートレスが戦闘破壊されても出て来れない。何てこった。余り除外しすぎてフォートレスがいなくなるとただの案山子なので蘇生タイミングは間違えないように。
轟雷帝ザボルグ
Super
▶︎ デッキ
8 JP037 轟雷帝ザボルグ 
進化前は一人だけレベル5だったが、進化後はレベル8に揃えてきたザボルグさん。
新しく追加された効果はまさかのエクストラ破壊。相手が光属性でなければ自爆して八枚落とせる。だが、その場合アド損がきつい。ただでさえ最上級のアドバンス召喚で更に自爆する以上、相手の行動を大きく縛る必要がある。何としても光属性をリリースしたいところ。幸いフォトンサンクチュアリなど、相性のいいカードがあるのでコンボ気味になるが弱くはないはず。
ゲールドグラと同じく自分のEXを墓地に送る用法もある。こちらは一度に大量に送れ、ライフを消費しない点で勝るが、リリースが必要でアドを失いやすい点で劣る。
最近は帰ってきた《現世と冥界の逆転》の発動条件を満たすお仕事も担当しているようである。
森の聖獣 ヴァレリフォーン
Normal
▶︎ デッキ
9 JP038 森の聖獣 ヴァレリフォーン 
獣族新規は低レベルサポート。手札コストは必要だがリバース効果まで使い回せる完全蘇生。シンクロ、エクシーズに大活躍。エアーズロックサンライズとともに獣族の躍進の足がかりとなるか。
レスキューラット
Rare
▶︎ デッキ
7 JP039 レスキューラット 
3匹目のレスキュー隊はネズミ。p効果はエクストラの同名pモンスターを手札に加える。でもp召喚のシステムだと同名カード2枚セットしてもp召喚出来ないし、手札に加えずともそのままp召喚すればいいんじゃないかな。p効果の使い回しということか。
モンスター効果はエクストラのpモンスターと同名を2体リクルート。こちらはエクストラに1枚あればいいので使いやすい。下準備は必要だがランク5エクシーズまで狙えるのは兎には無い利点。破壊されても次ターンからペンデュラム出来るし。同名カードが手札に来たら泣こう。
番犬-ウォッチドッグ
Normal
▶︎ デッキ
6 JP040 番犬-ウォッチドッグ 
発動条件がきついが永続魔法を何でもとは、これはまた色々できそうなカード
カテゴリ専用魔法は大抵強力サーチが他にあるので、汎用永続を探すことになる。一番安定するのはやはり炎王での《補給部隊》だろう。自身が炎王に自然に組み込めるステータスなのは大きい。《平和の使者》や《次元の裂け目》といったメタカードも面白い。ヴァルハラなどの展開補助は自身の誓約により相性が悪い。
電光-雪花-
Normal
▶︎ デッキ
6 JP041 電光-雪花- 
電光石火。
効果はまさに永続大寒波。自分も制限されるがダムルグより強い拘束力を発揮する。フルモンスターなど魔法罠に頼らないデッキに積むのもありだが、奈落激流を防いで後続を展開するのがベターか。ただし特殊召喚できないのでこの子に召喚権を割く必要があるのは忘れずに。
ブンボーグ002
Normal
▶︎ デッキ
8 JP042 ブンボーグ002 
ブンボーグがカテゴリ化。009まで出すのかな。
こいつは単体なら《機械複製術》が使え、またサーチ効果はターン縛りがないため、フィールドに002が三体、手札に001が二体なんてこともできる。墓地に001がいればそのまま蘇生できるのもグッド。シンクロするのもありだが意外と横に並べたビートも楽しいかもしれない。
Ms.JUDGE
Normal
▶︎ デッキ
3 JP043 Ms.JUDGE 
ミスジャッジ。大会では起きて欲しくないね。
どんな効果でもノーコストで無効化。ただし確率1/4。おまけに一回しか使えないのに強制なので適当なカードを避雷針にされること請け合い。せめて1/2で任意効果ならばなぁ。 ギャンブルデッキの隠し味に。
おねだりゴブリン
Normal
▶︎ デッキ
6 JP044 おねだりゴブリン 
エクスチェンジ、《アマゾネスの鎖使い》に続いて相手の手札を奪う効果を持ったカード。こういうカードは大会だとスリーブの問題で使いづらいんだよね。まあ大抵はサーチさせてくれるだろうけど、トラブルには気をつけよう。肝心のサーチ対象だが、ゴブリン共は相互のシナジーが無いに等しいのでどうしたものか。魔法罠もいけるのでやりくり上手でもサーチしてみようか。
崇光なる宣告者
Super
▶︎ デッキ
8 JP045 崇光なる宣告者 
儀式の歴史は長いが、レベル12はこのカードが初。どれだけ冷遇されて来たか分かるというもの。
効果は《神光の宣告者》にss無効が追加されたという感じ。あちらもリリーサーを使えば特殊召喚を許さないのでこちらは高等儀式だけで動けるところをアピールしよう。
ネックになるのはやはりその重さ。同名カードのリリースでもなければ確実にディスアドが膨らむ。高等儀式でもかなりの数のバニラをデッキに突っ込まないといけない上、神光と違って《儀式の準備》を使えない。事故率を鑑みると単純な強化とはならない。
…なんて思ってたらゲールドグラで虹光二枚落として高等ごと揃えるデッキがあるのを知りました。凄いや。
デストーイ・シザー・ベアー
Ultra
▶︎ デッキ
2 JP046 デストーイ・シザー・ベアー 
アニメでの素良君のエース。《くいぐるみ》とか思い出して懐かしくなりました。
性能ははっきり言って力不足。墓地利用を封じつつ打点アップ、と言いたいところだが素の打点が低く破壊するのすら一苦労。アドが正義の現環境で素材指定の正規融合前提のこのカードの立場はあまりにも厳しい。
デストーイ・シザー・ウルフ
Rare
▶︎ デッキ
7 JP047 デストーイ・シザー・ウルフ 
ファーニマルのフィニッシャー。複数回攻撃で一気にライフを削り落とす。
打点が低く、単体での解決能力はベアーにも劣るので、相手の防御を突破する手段は必須。シザーベアと同じく、ダークフュージョンに対応する事は覚えといていいかも。
エルシャドール・エグリスタ
Super
▶︎ デッキ
9 JP048 エルシャドール・エグリスタ 
これが最適化で限界突破した結果か。特殊召喚無効効果はシェキナーガと比べると蘇生制限を満たさず効果使わずに殴るのを防いだり破壊耐性に引っかからなかったりする点で優っていると言える。ただしチェーンに乗る特殊召喚を対処出来ない点で劣る。ミドラーシュの隣に並べると色んなデッキが死ぬだろうなぁ
エルシャドール・シェキナーガ
Ultra
▶︎ デッキ
9 JP049 エルシャドール・シェキナーガ 
アポクリフォートさん即落ち。エグリスタと比べ特殊召喚自体は許す代わり高ステータスで後出しでも対応可能。
マスマティシャン》やケルペロスといった優秀な地属性の存在や、恵まれたステータスといった要因により、ミドラーシュ、ネフィリム制限後のシャドールのエースに上り詰めた。3000の守備力と無効効果で、生半可な攻めは通らない。
始祖竜ワイアーム
Rare
▶︎ デッキ
8 JP050 始祖竜ワイアーム 
バニラたちの効果モンスターへの逆襲。ガイアドレイクさんがこちらをみてる。
効果モンスターに対する強固な耐性で、バニラのいないデッキ相手なら魔法罠さえ凌げばほぼ勝ちの凡骨、デュアルの新たなエース。ただし油断すると社長の嫁に粉砕玉砕大喝采される。
邪竜星-ガイザー
Ultra
▶︎ デッキ
9 JP051 邪竜星-ガイザー 
竜星の闇属性シンクロは汎用性を重視したレベル7。汎用シンクロとしても対象耐性にダイヤウルフ効果を兼ね備えた2600打点と既存の枠に割って入る力を持つ。デスデーモンさんが危ない。竜星では更に効果追加や竜星特有のリクルートもありより一層の活躍が期待できる。文句無しのパワーカード。
虹光の宣告者
Rare
▶︎ デッキ
8 JP052 虹光の宣告者 
誰もが考える宣告者同士のシンクロ召喚。新たなる汎用レベル4シンクロ。
手札、デッキ限定の《次元の裂け目》効果は手札誘発、ライトロードが仮想敵。なので宣告者なのに宣告者と相性が悪い。効果自体は悪くないがなぜこんな効果を。
二つ目の効果はスターダストバスターと同じリリースして発動無効。スタバと違い帰ってこないがそれでも強力。
三つ目は墓地に行ったときマンジュゴッド。二つ目の効果と合わせて妨害しつつ《儀式の準備》ができる。またどんな形で墓地に落ちても効果が発動するのを利用してゲールドグラで2枚落として儀式魔法とモンスターを一気に揃えることもできる。
6000ものライフコストとEX圧迫にさえ目を瞑ればゲールドグラがマンジュゴッドや《儀式の準備》より優秀なサーチになり得る。
そしてトライブフォースで出た《影霊衣の万華鏡》がこのカードと相性抜群。エクストラから落として儀式召喚できるということでユニコールを出しつつさらに儀式サーチが出来る。影霊衣では必須級になるのでは。
案の定影霊衣でマンジュ規制後の筆頭サーチカードとして大暴れ。ナイアルラで使いまわせることもあって規制後の影霊衣の回転を強くサポートしている。
ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン
Holographic
Ultra

▶︎ デッキ
9 JP053 ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン 
もう汎用ランク4はお腹一杯です。フォース内蔵2500打点。攻撃表示モンスターがいれば確実に2500ダメージをねじ込めるのが強み。効果は持続するので生き残ればアップした打点のまま殴れる。ウイルスも使えるので投入するのもあり。そしてクレイジーボックスくんの立場が無くなるわけだが
星輝士 トライヴェール
Ultra
▶︎ デッキ
9 JP054 星輝士 トライヴェール 
純正テラナイトの切り札。セプスロとか知りません。
効果は強烈の一言。全バウンスは言うまでもなく強力な除去で、更にはハンデスでバウンスされたカードを落とせる。ステータスは低めだがアフターケアもばっちりと攻守に渡って優秀なカード。二重のテラナイト縛りはあるが非常に強力なフィニッシャー。
ワンダー・バルーン
Normal
▶︎ デッキ
2 JP055 ワンダー・バルーン 
普通に使うとコストが重すぎる。満族が満足するのに使えるかもしれないがやっぱり重すぎて満足できないと思う。
モノマネンド
Normal
▶︎ デッキ
6 JP056 モノマネンド 
アニメではブロックスパイダーのロック形成のために使われた。尚ブロックスパイダーがこの効果を内蔵した為、変な形で原作再現が出来なくなった。
低レベルの同名リクルートが出来るのは有難いが、表側守備というのが気になる。他にss出来るカードは必須か。
ドロー・マッスル
Rare
▶︎ デッキ
6 JP057 ドロー・マッスル 
やっぱりデュエルに筋肉は必要なんですね。ドローというよりssされた守備力1000以下のモンスターを守るのに使うカードというところ。防御力1000以下のモンスターを主軸にするデッキに投入するべきなのだろう。でもやっぱり表側守備限定はキツイ。
マジカル・スター・イリュージョン
Normal
▶︎ デッキ
3 JP058 マジカル・スター・イリュージョン 
全員のレベルの合計だけ全体強化。但し相手も相応に強化される上に発動条件が効果と噛み合わない。相手の方が強化されやすいんじゃどうしようもないのでアニメみたいにエクシーズ主体のデッキを相手にするときにしか使えないかも。
独奏の第1楽章
Rare
▶︎ デッキ
8 JP059 独奏の第1楽章 
幻奏の下級たちは特殊召喚されることで輝く。というわけで制約があるものの簡単に彼女達を特殊召喚できるカードが弱いはずない。3積みすると腐るかもしれないがそうするだけの価値はあるはず。
トイポット
Normal
▶︎ デッキ
5 JP060 トイポット 
多々買わなければ生き残れない。
ファーニマルは融合テーマなのでフルモンスターデッキみたいには行かない。手札捨てるわりに不確実というのは怖いところ。むしろ後半のサーチ効果に主眼を置こう。墓地に落とす手段は必要だがターン制限なしという利点がある。ファーニマルサーチにはドッグもいるが。
機殻の生贄
Normal
▶︎ デッキ
8 JP061 機殻の生贄 
微弱なパンプと戦闘破壊耐性+ダブルコスト+フィールドから墓地に行くとクリフォートサーチ。その名の通りアドバンス召喚に巻き込んでクリフォートをサーチするのが一般的な使用方法だろう。戦闘破壊耐性は軽視されやすいが、墓地に送られた際のフォローもあるとなると意外と侮れない。
単純なアドバンテージの面ではツールに劣るが、ペンデュラム体制が整ってなくてもリリースを確保してツール等サーチできるということでツールより厳しい制限行き。
機殻の要塞
Normal
▶︎ デッキ
6 JP062 機殻の要塞 
クリフォート専用《二重召喚》と召喚無効メタを備えた要塞。前半効果はペンデュラムできない時に妥協召喚、アドバンス召喚と繋げる為のもの。横に並べてスキドレ張って殴るのもあり。後半効果は宣告や警告などが仮想敵だが奈落激流は効くし、あくまで無効化されないのは召喚だけでペンデュラムで生贄を揃えるのは妨害される。アポクリフォートさんを出す時は完全に妨害不可になるが。
星守る結界
Normal
▶︎ デッキ
3 JP063 星守る結界 
テラナイトエクシーズを強化し、さらに手札のテラナイトを切ってテラナイトエクシーズを守るよ!というカード。テラナイトXはステータスが貧弱なので強化する価値はあるかもしれない。が本当にテラナイトXしか強化しないし、手札切って攻撃無効にするぐらいならミラフォあるし、そもそもテラナイトXは相手も殴り倒したくない、などぶっちゃけ使いづらい。おとなしく《シャインスパーク》でも使いましょう。
神の写し身との接触
Rare
▶︎ デッキ
8 JP064 神の写し身との接触 
物凄い当て字。エルシャドール=神の写し身?
効果は単なる融合でターン制限もあるが速攻魔法である点やシャドールカテゴリである点を最大限に活かして相手ターンに手札のシャドールなどを落としたりバトルフェイズ中の追撃に使ったりなど大暴れしそうである。
異層空間
Normal
▶︎ デッキ
6 JP065 異層空間 
無難な全体強化と墓地アド使う破壊効果。なんでも破壊できるがコストはきつめで連打しにくい。幻竜族が墓地をあまり利用しないテーマになるなら有効だろう
宣告者の神託
Normal
▶︎ デッキ
3 JP066 宣告者の神託 
アルティメット専用の儀式魔法。召喚を邪魔されないのはいいが寧ろディスアドを軽減する効果が欲しかったところ。
帝王の轟毅
Normal
▶︎ デッキ
7 JP067 帝王の轟毅 
アドバンス召喚専用のフリーチェーン効果無効。とはいえ馬鹿正直にアドバンス召喚したやつをリリースするのは勿体無い。妥協召喚した奴が狙い目か。後半の効果はお手軽DNA移植。最上級帝のサポートに使う以外にも色々考えられるが、墓地に送る手段は確保すべき。
妖刀竹光
Normal
▶︎ デッキ
7 JP068 妖刀竹光 
ここに来て竹光サポートとは。二番目の効果は《魂を吸う竹光》をバウンスしてくださいと書いてある。直接攻撃付与もあるのでドローロックも決めやすくなる。三番目の効果は能動的に使うのがやや難しいが魂竹光や《黄金色の竹光》をサーチ出来る。ヤタロックの《悪夢再び》となるか。割られた時に自身をサーチできないので《折れ竹光》の居場所はないわけじゃないよ!
エンタメ・フラッシュ
Normal
▶︎ デッキ
5 JP069 エンタメ・フラッシュ 
em専用の防御カード。往復4ターンの時間を稼げる。現状EMは相手の表示形式を利用できないので本当に時間稼ぎしか出来ない。新しく並べられたモンスターや発動時守備のモンスターには効かないし。フリーチェーンに頼るしかないかも。
EMリバイバル
Normal
▶︎ デッキ
6 JP070 EMリバイバル 
EMの破壊をトリガーに手札、墓地のEM展開するカード。
発動機会は多いが、アドバンテージを失うのでこれを使って展開する必要があるか考えるべき。
びっくり箱
Normal
▶︎ デッキ
4 JP071 びっくり箱 
ミラフォと幽閉の二大トップに殴り込みをかけた攻撃反応罠。
ミラフォには守備表示も狩れる点と破壊以外の除去という点で、幽閉には1対2交換を狙える点で勝負。なのだが戦闘破壊できない状況がある点と相手が一体の時は無力な点で有用性が大きく下がる。そうなると結局上の二枚で良くない?という結論に落ち着く。 素良のファンデッキにでも。
幻影騎士団シャドーベイル
Normal
▶︎ デッキ
5 JP072 幻影騎士団シャドーベイル 
魔法モンスターは許されないんやな。
微弱な強化で墓地送りにし、殴られる時に一斉召喚という趣のカード。
しかしトリガーに難あり。直接攻撃時に召喚、つまり巻き戻しでほぼ戦闘破壊されるため、素材として使うなら最低2枚は墓地にないといけない。
使うなら《クリバンデット》やシルクハットなどで墓地に送るかすべきだろう。
隠されし機殻
Normal
▶︎ デッキ
7 JP073 隠されし機殻 
エクストラのクリフォート三枚回収。アーカイブ、ゲノムはp召喚で生贄になるのが仕事なので、pゾーンでサーチするツール、アドバンス召喚されるのがメインのディスク、シェルを回収したい。別にきっちり3枚回収する必要はないので意外と小回りが効くが、それでも序盤の使いづらさとかを考えると無闇に投入すべきではない。
起動する機殻
Normal
▶︎ デッキ
5 JP074 起動する機殻 
聖杯と聖槍を足して2で割ったような通常召喚クリフォート限定の防御カード。
防御カードとして考えると、戦闘と魔法罠に対して強くなるが効果無効になって低レベルモンスターの効果に弱くなる。また妥協した奴を無理矢理強化してぶん殴る用途もある。こちらは永続の《スキルドレイン》というライバルがいる。どちらの効果も一歩足りないという感じ。一枚で複数体のクリフォートを守りつつ殴れることが売りだが罠なのとペンデュラム召喚を妨害されるのは痛すぎる。
竜星の凶暴化
Normal
▶︎ デッキ
6 JP075 竜星の凶暴化 
パッと見《リミッター解除》の竜星版に見えるが効果範囲はあくまでも戦闘を行う一体のみ。むしろ《プライドの咆哮》みたいな感じ。相手を戦闘破壊しつつ能動的に展開を狙えるが、使用する前にこのカードが破壊されるのはお約束。竜星に戦闘破壊での突破方法を求めるなら。
ナチュルの神星樹
Normal
▶︎ デッキ
8 JP076 ナチュルの神星樹 
ナチュル強化だと思った?残念、蟲惑魔強化でした!
いや、能動的に使うには少し手間だけどターン制限ないナチュルサーチあるし、ナチュルもちゃんと強化されてるんだけど、それ以上に蟲惑魔とのシナジーが凄いんだ。ちなみにナチュル以外で使う時は最後のサーチが強制であることに注意。
竜魂の幻泉
Rare
▶︎ デッキ
8 JP077 竜魂の幻泉 
幻竜族にして守備表示で蘇生する《リビングデッドの呼び声》。やはり何でも蘇生出来るのは優秀だが、種族が書き換わってサポートが受けられなくなるので幻竜族デッキ以外に考えなく積むのはよろしくない。寧ろ幻竜族デッキで幻竜族で無いモンスターに幻竜サポートを受けさせるのがメインだろう。
融合準備
Normal
▶︎ デッキ
8 JP078 融合準備 
ここに来て名前縛り融合サポートが来たか。効果は融合版《儀式の準備》と言ったところ。これによって新たにサーチできるようになったカードも多いため、融合しないデッキでもサーチのために使えるのも素晴らしい。実際に使えるかはともかく。最近は緩い素材指定で凶悪な融合モンスターも多いが、プリズマーと合わせて名前融合の反撃の鏑矢となるか。
神の忠告
Super
▶︎ デッキ
8 JP079 神の忠告 
宣告、警告、忠告。次は勧告あたりかな。
宣告に天罰が加わり、もはや対応できないものはないぐらいの範囲の広さを誇るように。しかしその代償としてライフコスト以外に発動条件が付いてしまった。他に伏せカードがあってはいけないためサイクロンに弱くなるし、一枚ではしのぎ切れない状況も多々あるので単純に3積みすべきではないがそれでも万能カウンターである。マストカウンターを見極めよう。
異次元の邂逅
Normal
▶︎ デッキ
5 JP080 異次元の邂逅 
異なる世界線を垣間見るグレファーさん。除外版《浅すぎた墓穴》。帰還カードにはサーチしやすく、即効性のあるDDRがあるのでリバースを再利用出来ることを活かしたい。けどリバースが除外されることって《抹殺の使徒》ぐらいしか無いような気もする。シャドールが除外メタに積む可能性もある…のか?
FNo.0 未来皇ホープ
Ultra
▶︎ デッキ
9 JP081 FNo.0 未来皇ホープ 
まさかのランク0再現。実質的には1だが、素晴らしい原作再現と言えよう。
効果はまさかの戦闘耐性からの殴ってNTR。ビッグアイといい、意外と遊馬先生は黒い。バトルフェイズ終了時までなので除去としては使いにくいが、《強制終了》などで処理してしまうのもあり。効果耐性も備え、場持ちは十分。
ネックはやはりその特殊なエクシーズ素材。まともに出すと消費が馬鹿にならないため何とか軽減したいところ。フィールドを空けたりして悪用できそうな空気はあるが、さて。
ガガガザムライ
Rare
▶︎ デッキ
6 JP082 ガガガザムライ 
だから汎用ランク4はお腹いっぱいだって(ry
戦士族縛りがない代わりに攻撃力が300下がったブレハ。ガンマンに効果使えば3000打点未満を二体破壊出来るが、やはり自身に使ってダイレクト×2でライフを吹き飛ばすのが基本的なお仕事。身代わり効果もあるので仕事できなかったら後続に任せよう。
ガガガマンサー
Super
▶︎ デッキ
7 JP083 ガガガマンサー 
釣り上げ効果は基本的に強力な効果なのだが、ガガガしか出せなくなるという点が足を引っ張る。ガガガの幅広い対応力を犠牲にしてまで、アドバンテージを重視するべきか。これ一枚で2400の二回攻撃と実質3500打点を出せると考えれば決して悪くないはずなのだが?
ガードゴー!
Normal
▶︎ デッキ
5 JP084 ガードゴー! 
バカめ、ズババは死んだわ!いやなんで省くんですか。そりゃあ語呂悪くなるけどさ。破壊されても復活、さらに手札から展開。とはいえ相手ターンに展開するのは辛いところ。アーティファクトみたいにはいかないか。いっそ自分で破壊してみる?
かっとビング・チャレンジ
Rare
▶︎ デッキ
5 JP085 かっとビング・チャレンジ 
かっとビングだ、俺!エクシーズモンスターの二回攻撃には既に速攻性のある《鬼神の連撃》があるのでこちらはエクシーズ素材を維持できることで差別化したい。でもやっぱりこういうカードは使いたい時に使えないと評価が下がるのであった。
運命の扉
Normal
▶︎ デッキ
4 JP086 運命の扉 
このカードを使うことでocgプレイヤーが失う物は何か。
一番の効果だけだと単なる貧弱な罠モンスターにしかならないので使うなら二番のロマン砲効果に期待したいが、大ダメージのためにはかなりの手間暇をかけないといけない。豪雷帝を使えばなんとか。あとスタンバイフェイズ発動が地味にきつい。カード発動後のメインフェイズでの準備が出来ないから発動前のターンに準備するしかないがそうすると相手に存在バレるんだよなぁ。
E・HERO ブレイズマン
Super
▶︎ デッキ
9 JP087 E・HERO ブレイズマン 
E・HEROの新規墓地肥やし要員。コピーしつつ墓地肥やしと言うとプリズマーが思い浮かぶがあちらは名前縛り融合全般、こちらはE・HERO限定墓地肥やしと役割自体が違う。まあこいつも融合サポートになるけど。第二の効果は落としたカードのステータスをコピー出来るのでネオスやエッジマンを落としてお手軽高打点のアタッカーとしても活躍出来る。ただしこの効果を使った後は融合しか出せなくなるのを忘れないように。属性変化もあるので属性融合heroやMHEROだって簡単に出せる。まあ一番多いのはシャドーミスト落としてHEROサーチだろうがな!
ナチュル・ガイアストライオ
Rare
▶︎ デッキ
8 JP088 ナチュル・ガイアストライオ 
ガオドレイク、ガイアドレイク、牙王、そしてこの子。ガオドレイク派生もここまで来たか。効果は牙王みたいに対象効果に強い。手札コストが必要だが回数制限が無く魔法罠を守ったり相手の妨害をしたりと幅広い運用が出来るはず。奈落とか激流とか大嵐とかは勘弁。素材は重いがミラクルシンクロやデビフラなどが使えるので出すことは難しくない。
幻獣機ヤクルスラーン
Rare
▶︎ デッキ
7 JP089 幻獣機ヤクルスラーン 
新たな幻獣機はハンデスと耐性付与と速攻サーチ。ハンデスはタイミングがs召喚時と厳しい。トークンを消費して召喚して更にリリースする余裕があるかどうか。耐性付与はトークンも守れるのが利点。もちろん自身が狙われると弱い。速攻魔法サーチは何でも持ってこれるが、使えるのは次のターンから。悪用出来そうな気もするが総じてもう一歩といったところ。
ゴーストリックの駄天使
Super
▶︎ デッキ
9 JP090 ゴーストリックの駄天使 
ゴーストリックの新規萌え要素。ゴーストリックにはレベル4はいないから重ねて出すのが基本。第一の効果は魔法罠サーチ。アドを取れるサーチは言うまでもなく強力。デュラハンやアルカードを落としてサルベージも出来る。
二つ目の効果は手札を素材に。素材を使い切っても手札交換みたいな感じでサーチを続けられる。特殊勝利はロマンだが長引きやすいゴーストリックなら狙うのは不可能ではないだろう。ただし毎ターン手札が減るのには注意。強くてかわいいロマン持ち。さて悪用する方法はあるのかどうか




※「*」付きのカードは「評価投稿済み」を表します。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー