交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


ダイナレスラー・キング・Tレッスルのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
9% (1)
カード評価ラベル4
0% (0)
カード評価ラベル3
63% (7)
カード評価ラベル2
27% (3)
カード評価ラベル1
0% (0)



普通評価(5〜6)を表示

普通と判断したユーザーのコメントです。
ルーナエ
2023/05/14 3:59
遊戯王アイコン
現状ダイナレスラーのLモンスターとしてはエース格のモンスターです!
リンク3で攻撃力3000、縛りはあるけど2体以上素材で出せる、リンクマーカーが全て下向き、持ってる3つの効果が全てメリット効果と、それなりの性能で私のダイナレスラーにも2枚採用している好きなカードなのですが…。
そうですよね、やっぱり皆様そういう評価になってしまいますよね。という色々と足りないモンスターであることも確かだと思います。
後続のリンク2ダイナレスラーである《ダイナレスラー・テラ・パルクリオ》に、即座にこのモンスターのリンク召喚に繋がる《スプラッシュ・メイジ》や《海晶乙女コーラルアネモネ》のような効果が備わっていなかったもの痛かった感じです。
ダイナレスラー・テラ・パルクリオ》の効果的には、このカードとその効果で蘇生したダイナレスラー2体を素材にした、ダイナレスラー2体以上で出せるリンク4ダイナレスラーが出た時にはその中継となるリンク3としてもっと出番が増えるかもしれないのでそこに期待しましょう!
みめっと
2020/11/10 22:12
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
リンク3のモンスターとしては破格のパワーを持つダイナレスラーリンク。
戦闘に特化した3つの効果は結構強いのですが、バトルフェイズ以外で仕掛けられる除去、特にフリチェ系のカードに対してはからっきし弱いのは正直イケてない感じです。
攻撃強制と拒否した際の除去効果も、ダメージ覚悟で突撃すれば拘束は解けますし、そもそも効果の仕様的に誰も勝てないし有効な交換ができないならバトルフェイズに入らなきゃいいだけですからね…。
汎用リンク3の層が薄いのもあって相対的にそこまで悪いカードというわけではないのですが、ヴレインズテーマの他の面々を見渡すと、完全にテーマ専用の素材縛りの割には致命的に物足りない感はやはり否めません。
見るからに脳筋感漂う容姿ですが、ダメステでのコンバットトリックを防ぎつつ30打点の盾になり相手の攻撃を牽制するその効果は割と知能指数の高い効果のようにも思えますね。
まあそれはそれとして、やっぱりダイナレスラーにはリンク4の新のエースモンスターに出てきて欲しいものです。
ブラスター
2018/07/19 15:37
遊戯王アイコン
出すのは少し大変、出せてもあっさり除去られてしまったり。戦闘に関係する効果を持ち恐竜らしい脳筋に仕上がってる。攻撃強制などを絡めればいやらしい動きができるか。
シエスタ
2018/07/18 9:33
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
ダイナレスラーを素材指定にされており現状のダイナの展開力ではやや出しづらい印象。
マーカーは全て下向きのEXに配置すべき向きで自分のみに得する優秀な向き。
リンク3ながら素の打点が3000と高くそれを活かせる効果を備えている。
アンティークギア同様の攻撃反応メタですが、現環境化ではほぼオマケ見たいなもの。
このカード以外に攻撃対象にさせない効果を持っており自身の高い打点を活かせ3の効果にも繋げられるようになっている。
3の効果により相手モンスター1体に攻撃を強制させ、攻撃しなければ破壊とロックと除去を備えた効果。基本ワールドとの併用が望ましいがBPそのものを回避されてしまえば意味ない効果。攻撃抑制見たいなもんでしょう。
こういうレベル(このカードはリンクですが)の割に高い打点を持つカードにありがちなデメリットなどは特になく単体スペック自体は決して悪くはない。
ただ上述の通り現状のダイナのカードプールではやや扱いにくい印象。それに加えパンクラトプスのせいで現状は出す意味が薄い。なんかアニメの使い手の前のデッキ同様そのカデゴリーのリンクが使われないという同じ境遇を辿りそうです。これからに期待したい。
ABYSS
2018/07/17 11:02
遊戯王アイコン
ダイナレスラーのエース的な存在。
アンティークギア効果、攻撃誘導効果、攻撃強制効果とリンクマーカーに依存しない効果を持ちかつリンクマーカーも下方向のみと中々優秀。
ただ、ダイナレスラー縛りがあるがダイナレスラーの展開力がイマイチで、このカードを出すよりもパンクラトプスを主軸にしたほうが強いかも…?
備長炭18
2018/07/15 12:29
遊戯王アイコン
現段階では唯一のダイナレスラーリンク
リンク3でありながらマーカーは全て下向きですが、素材はダイナレスラーのみと少々面倒。
戦闘時に魔法・罠を封じる事でミラフォの舞を防いでいますがモンスター効果は対象外というのがまた惜しく、また相手バトルフェイズ開始時に攻撃宣言できるモンスターを限定する効果も含め、戦闘時以外では除去を受け放題でもある点が厳しい。
そのため自身以外に攻撃できないという効果もあまり有効に働くのかと疑問符でもあり、単体でのエースの性能としてはマーカーと打点くらいしかうま味の少ない微妙な存在ですね
とき
2018/07/14 11:03
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
お前ノーマルかよぉ!?ダイナレスラーの切り札になるリンクモンスター。
戦闘を行う時に相手の魔法罠の発動を封じる効果と、他のモンスターを攻撃対象にさせない効果、相手モンスターを指名しそのモンスターが攻撃しないと他のカードの攻撃を許さず、逃げた相手はバトル終了後に破壊する効果を持つ。
リンク3ながら攻撃力が3000と高く、さらにカパプテラを素材にしていれば攻撃力は恐怖の4000に到達する。さらに2番と3番の効果で相手の攻撃対象を強力にコントロールすることができ、レスリングと組み合わせれば指定したモンスター以外に攻撃ができない状態を作り上げる盤面のコントロールを得意とするカード。
単体性能はかなり強力だが、問題はダイナレスラーの展開力か。カポエラプトルやパンクラトプスの効果を駆使したい。効果が相手の制御に特化しており自分から道を切り開くものでもないので、腰を据えて戦っていきたい。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー