交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


億年の氷墓のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
0% (0)
カード評価ラベル4
0% (0)
カード評価ラベル3
0% (0)
カード評価ラベル2
80% (4)
カード評価ラベル1
20% (1)



やや低評価(3〜4)を表示

あまり強くない、使えないと判断したユーザーのコメントです。
京太
2024/03/30 7:45
遊戯王アイコン
全体的にノーマルを筆頭に低レアが低スペックなDUNEだが、こいつも例にそぐわない。
展開終了と聞こえはいいが、「相手の効果」「破壊以外の除去」とちぐはぐな気がするし見る気がなくなる。

MDでもR据え置き。正直こういうのばかりURだったら面白いのに。
波切
2024/03/30 2:53
遊戯王アイコン
イラストを使いたかっただけのカードに思える。
相手に強制発動するモンスターを送りつけて無理やり効果を発動させるといったコンボを考えるのは楽しめそう。
シエスタ
2023/04/24 15:12
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
ターンスキップと効果のインパクトはあるんですけど、発動条件からしても相手依存の強さが目立つ。
攻めを遅れさせる事は出来ると思いますが、展開にも影響を与えられるかは相手の状況に左右されやすい。
攻め手を凌ぐだけなら既に言われてるように、《威嚇する咆哮》や和睦の方が扱いやすい。
最低でもスタダのような破壊に強いカードと併用したいところ。速攻魔法なので自分ターンでも扱え、対ニビルとしても使えない事はないか。
扱いの難しい1枚だと思います。
みめっと
2023/04/22 14:15
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
相手モンスターの効果によってお互いのメインフェイズに自分の場のモンスターが破壊以外で場を離れることを条件に発動でき、そのメインフェイズを終了するか次の相手ターンのメインフェイズ1をスキップする効果を持つ速攻魔法。
ほとんどの場合で相手ターンに発動することになる効果で、相手が耐性貫通力の高い効果で自分のモンスターを除去にしかかった時に、メインフェイズ1を終了することでバトルフェイズ前にそれ以上こちらの場を荒らしたり展開されることを防ぐことが出来ます。
また自分のターンで相手がモンスターの誘発即時効果などでこれを行った場合は、次の相手のメインフェイズ1をスキップすることでバトルフェイズ前に展開されることを防ぐことができます。
しかし発動条件が完全に相手依存になる上に、モンスター効果限定でかつ効果破壊を含まない分その汎用性も低くなっており、何らかの効果でバトルフェイズも飛ばすなどしなければ結局メインフェイズ2に展開されてしまうことには変わりない。
普通に使っても発動条件が面倒なだけの遅延カードにしかならない場合もあり、展開されるのがメイン1か2の違いでしかなくそのターン死ななきゃOKの発想なら、《覇者の一括》とか《威嚇する咆哮》とかでも十分だと思いますので、このカードを使うならバトルフェイズをスキップできる他の効果と組み合わせることや、速攻魔法なので先攻時にニビルを使われて半端な盤面でターンを渡すことになったしまった時でも反撃からの即死を防げることなどに注目して使っていきたい。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー