交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


烙印の即凶劇のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
50% (1)
カード評価ラベル4
50% (1)
カード評価ラベル3
0% (0)
カード評価ラベル2
0% (0)
カード評価ラベル1
0% (0)



高評価(9〜10)を表示

かなり強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
波切
2023/12/19 15:37
遊戯王アイコン
「自分ターンは融合縛りがつくからこのカードで相手ターンにシンクロしてね♪」という永続罠。

烙印デッキではフィールドにレベル6ビーステッドとレベル4チューナーが揃っていることが多いので相手ターンにレベル10シンクロを出せる。
デザイン的には《深淵の神獣ディス・パテル》が候補であるが、《カオス・アンヘル-混沌の双翼-》や《フルール・ド・バロネス》でもいい。特にアンヘルは召喚時起動効果で除外ができるのと完全体にしやすいため好相性。
烙印デッキ以外でも《深淵の獣ルベリオン》を出張させられるなら普通に使える。ドラゴン族デッキなら尚良し。

(2)は自分フィールドにビーステッドモンスターが存在すれば相手が各種召喚法の素材にしたモンスターを除外してしまう効果。エクシーズ以外にはかなり刺さるので侮れない。
この効果を活かしたければ(1)でS召喚するのは《深淵の神獣ディス・パテル》にするべきであろう。

ストーリー的には《凶導の白き天底》が周囲のビーステッドを喰らうことで《深淵の神獣ディス・パテル》に変貌したので、それを上手くカード効果に落とし込んでいると思う。
ただイラストは《深淵の獣アルベル》が《デスピアの凶劇》に何か指示をしている場面なため、ディス・パテルの誕生もアルベルの計画の内だったということなのだろうか。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー