交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


皆既月蝕の書のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
8% (1)
カード評価ラベル4
25% (3)
カード評価ラベル3
50% (6)
カード評価ラベル2
16% (2)
カード評価ラベル1
0% (0)



普通評価(5〜6)を表示

普通と判断したユーザーのコメントです。
キラープリン
2023/08/13 12:07
遊戯王アイコン
皆既日蝕の書》や《月の書》の相互互換な1枚。
手札コストが必要だったり効果対象が半端だったりと、正直癖が強く感じる1枚なので、手札コストを有効活用できるデッキでなければ採用はしにくいところです。
皆既日食との比較ではうららに引っかからないことが大きなメリットではありますが、対象にとるためサクリファイスエスケープされた時の被害がコストの分目立つという大きなデメリットもあり。
とき
2021/10/20 16:16
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
まさにツイン月の書。
手札を1枚捨てることでお互いの場から2体のモンスターを裏側守備表示にする効果を持つ。
コストを得た代わりに効果が強力になった月の書。しかし月の書の強さはその圧倒的な用途の多さが示す小回りであり、それを大ぶりにしては本末転倒というか、
用途違いの感が否めないところ。確かに2体もセットすれば相手のSやX、リンクは防げるだろうが手札1枚を切るならフリチェ罠でも妨害できるし、逆に普通の月の書でも行けそうである。
ならば全体セットの皆既日蝕と比べる場合、このカードで気になるのは対象を取ってしまうこと。皆既日蝕は対象を取らないため数多くのモンスターの耐性を破壊し強引に眠らせることができたがこのカードは対象耐性に引っかかってしまう。
効果の分類自体は悪くないが、先駆者2枚の悪いところが融合しさらに手札コストまであるような気がする。化ける感じもあまりしないが…
ねこーら
2021/02/12 1:57
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:自分のモンスターを裏側守備表示にすることを考慮して運用したい。
2枚分の《月の書》になるわけだが、必ず2体選ぶ為、相手モンスターが1体のみか、リンクモンスターが出ていると使えぬ。
自分のモンスターを裏側守備表示にするなら1体でも対応は可能になるが、《月の書》の場合無意味になる《天霆號アーゼウス》の除去が有効になってしまうといった別の弱点も生まれる。
とはいえど、リンクモンスター以外には有用で、エクシーズ召喚、シンクロ召喚は妨害でき、《皆既日蝕の書》と異なりドローさせることはナイ。
ADチェンジャー》を捨てることで即座にリバースさせるなどリバースモンスターとの併用で活かしたいところ。
占術姫コインノーマ》でリバースモンスターを展開したり、サブテラーマリスあたりで活かせるかどうか。
ルイ
2021/01/26 19:35
遊戯王アイコン
可もなく不可もなく、な月の書版ツイツイ
「2体まで」ではなく、「2体を」なので融通が利かないのがネック
どうせ2体必ず選択するならコスト無しでも良かったんじゃないかと思うけど、それなら少し強いかという印象
手札コストありで2体までならまだ融通も利いてたのになんか親切じゃないんですよねー
基本的には1体なら月の書、ドローさせるデメリットも活用できるきっかけにできる《皆既日蝕の書》で十分

評価は分かれますが弱くはなく、また、時期が悪かったと言わざるも得ず、低めにならざるを得ないですね

弱くはないんですが、融通の利かなさと裏にするなら充分間に合ってるので今更こんなカード刷っても遅いんだよと言いたいですね
青山
2021/01/17 13:11
遊戯王アイコン
手札コスト払って二体裏にする
例によってリンクや対象耐性持ち等には効かないので突破のためのカードとしてはやや信用に欠ける
妨害札としては恐らく有用、影響力は強い
リンクや耐性持ちになる前の段階で撃ってしまえばそれでおっけー、リンク1とか儀式とか不安ですけどそれはそれ
月の書》は盤面干渉力が足りない、《皆既日蝕の書》でドローさせたくない、そんな事を考えるならどうぞ

あとは手札の《ADチェンジャー》墓地に仕込みながら自分のモンスター裏に出来るのでリバース系での悪さは出来そう
なんにせよ適当に採用するカードでは無いでしょう
シエスタ
2021/01/16 14:58
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
既に言われてるようにツイツイ月の書。
盤面干渉力こそ向上してるんですけど、必ず2枚対象にしなきゃならず小回りの利かない面が。
また裏側にしてるだけなので、そのままでは損失も大きめ。
月の書に比べりゃ汎用面でやや劣るのは否めなず癖は強いかと。
シャドールとかならリバース、墓地利用が多いので使いやすそうですがどうでしょうね。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー