交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


捲怒重来のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
0% (0)
カード評価ラベル4
0% (0)
カード評価ラベル3
0% (0)
カード評価ラベル2
80% (4)
カード評価ラベル1
20% (1)



やや低評価(3〜4)を表示

あまり強くない、使えないと判断したユーザーのコメントです。
えいてぃ
2022/06/06 20:00
遊戯王アイコン
??「捲土重来、私の苦手な言葉です。」
でもこのカードは捲「怒」重来。

主に素材となりそうなモンスターや相手モンスターを除去するカードに対してチェーンして使用するカード。使用したターンにフィールドから離れれば2ドロー1捨ての恩恵が得られる。
しかし所詮は1:1交換。最大限活用できたとしても手札の枚数は変わらず。そんな回りくどいドローを罠カードで行うぐらいなら、《強欲な瓶》や《八汰烏の骸》を使うか、素直に汎用除去カードでも入れていた方がデュエルの流れを掴めるというものである。
相手の攻撃力アップを生かすにしても、せいぜい他の方が書いているラグナゼロとのコンボが関の山。速攻魔法だったなら兎も角、罠でこの性能なので採用は難しいかと。
シエスタ
2020/01/10 14:59
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
相手を強化してしまう代わりにドローや手札交換を狙えるカード。
相手のエース級を対象にする場合は除去カードと併用したいところ。
素材要員の弱小とかなら単体でもドローを狙いやすく、多少だが展開抑止に繋がる可能性もあるでしょう。
ただ状況や相手の行動に左右されやすいところがあり、やや不安定。
追加効果なしだと既に言われているよう瓶や骸の下位互換になりがち。
なのでもう一つの手札交換を狙いたいんですが、前述の通り単体では不安定でなわけで、かといって自分からトリガーを満たすにしても、2:2止まりになりやすくアドは出にくい。
ドロソとしても展開抑止としても回りくどく不安定な印象。実用性は厳しいかと思います。
ヒコモン
2020/01/10 12:44
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
下の方は勘違いされているようだが、相手モンスターの攻撃力をアップさせる効果である。なので返り討ちにして云々はさらに他のカードを併用しなければ不可能。リンク素材になりそうなモンスターに対して打つにしても、神系の罠でも伏せていた方がいい。①の効果は《強欲な瓶》でも使った方がマシなので②の効果を狙いたいが、それでもアドを稼げる訳では無いという。
88
2020/01/02 16:18
遊戯王アイコン
相手モンスターの攻撃力を下げる効果はダメージステップでも発動出来るため、自分のモンスターの攻撃力プラス500までなら攻撃モンスターに装備して返り討ち、さらに2ドロー1ハンデスできる。
ただし、ケースが限定的でラグもあり、その割には得られるアドバンテージも多くない。
アドバンテージに重きを置くなら、「ラグナゼロ」で3枚ドロー1ハンデスに変換したりできる。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー