遊戯王 ラッシュデュエル最新カード評価一覧 2,655件中 2,281 - 2,295 を表示

最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。

評価・ コメント
投稿日時
獣機界モト・ウルフ ▶︎ デッキ 《獣機界モト・ウルフ》
とき
2020/08/01 14:00
遊戯王アイコン
獣機界の下級通常モンスターで、獣戦士族のサポートを受けられる通常モンスターその3。
このカードは純粋な下級アタッカーとしてもそこそこの数字を持っており、ビーストギア・ワールドさえあれば素でも上級水準の攻撃力を獲得してくれる。
魔法使いやドラゴン相手であれば上級2000打点とも相打ちを取ってくれるなどアタッカーとの性能は高く、相手のアドを略奪してくれるのではないだろうか。
獣戦士族の下級筆頭を張るだけの力はあるカード。
ロマンス・ピック ▶︎ デッキ 《ロマンス・ピック》
名もなきファラオ
2020/08/01 13:59
遊戯王アイコン
効果がアドの塊である。
今後サイキックが強くなると想定した場合、今のうちに持っておきたい。
獣機界バギー・ドッグ ▶︎ デッキ 《獣機界バギー・ドッグ》
とき
2020/08/01 13:59
遊戯王アイコン
獣機界の下級通常モンスターで、獣戦士族のサポートを受けられる通常モンスター。
要するにジャイロ・ジャッカルとほぼ同じカードで、レベルや攻撃力が若干上がっているだけである。
攻撃力の差も微々たるものであり、ビーストギア・ワールドさえあればダーク・ソーサラーや輝岩竜に打ち勝つ事ができるのも同じ。
現状では獣機界の2番手を務めるカード。将来性は高いとは言えないが…
邪影ダーク・ルーカー ▶︎ デッキ 《邪影ダーク・ルーカー》
名もなきファラオ
2020/08/01 13:58
遊戯王アイコン
効果は強力だが、2体リリースで出した上で、手札に戻るの厳しい。
非常に面白い効果なので、今後攻撃を縛るカードが増えれば、地味バーンの要になるはずである。
獣機界ジャイロ・ジャッカル ▶︎ デッキ 《獣機界ジャイロ・ジャッカル》
とき
2020/08/01 13:56
遊戯王アイコン
ミミ回のあとにヨシオ回をすかさずぶち込むセブンススタッフの狂気。
獣機界の下級通常モンスターで、獣戦士族のサポートを受けられる通常モンスターである。獣戦士族はビーストギア・ワールドの恩恵でステータスを強化可能で、カタパルト・デビルコングのコストに使える。
レベル3としてもスターター水準のカードなので、ビーストギア・ワールドの存在は必要不可欠になるだろう。ビーストギア・ワールドさえあればダーク・ソーサラーや輝岩竜に打ち勝つ事ができる。
1人では何もできないカードだが、徒党の力は偉大なのだ。
逆玉の神 ディアン・ケト ▶︎ デッキ 《逆玉の神 ディアン・ケト》
名もなきファラオ
2020/08/01 13:56
遊戯王アイコン
高打点かつ回復効果を持つ。シンプルに強い
穿撃竜バンカー・ストライク ▶︎ デッキ 《穿撃竜バンカー・ストライク》
名もなきファラオ
2020/08/01 13:55
遊戯王アイコン
こいつを入れないわけにはいかない程強力なドロー効果をもつ。
ガングロ剣士カナン ▶︎ デッキ 《ガングロ剣士カナン》
とき
2020/08/01 13:54
遊戯王アイコン
ガングロはバブルより後の時代な気もするが。
バブリーモンスターたちのエースアタッカーとなるカード。水族最大のアタッカーでもあり、また攻撃力1400は1500ラインには劣るもののアタッカーとしては十分戦える数字でもある。
ディアン・ケトにつなげるための戦線を構築するためのカードとして高い性能を持っており、効果はないが現状では頼っていける性能は持っている。
水族使いのズッ友であり続けられるかは今後のラッシュのインフレ指数次第だろう。
フルメテオ・インパクト ▶︎ デッキ 《フルメテオ・インパクト》
名もなきファラオ
2020/08/01 13:54
遊戯王アイコン
遊我の上級モンスターではかなりの高打点。
効果も決まれば強力。
ワンレン・ラムーン ▶︎ デッキ 《ワンレン・ラムーン》
とき
2020/08/01 13:52
遊戯王アイコン
バブリーモンスターたちの中では元ネタもラッシュデュエルに参戦している。
レベルも攻撃力も中間点で、一番スタンダードなバブリーモンスター。
バブリーモンスターではカナンの次を務めるサブアタッカー候補になるか。バブリーモンスターが増えない限りは下級の殴り役兼ディアン・ケトのリリース要員としてそこそこの地位でとどまり続けるだろうが、増えたら切られる位置にいることも事実。
もっともこんなキレッキレのセンスのカード、そう容易くは増えない気もするが…
デーモンの呼び笛 ▶︎ デッキ 《デーモンの呼び笛》
名もなきファラオ
2020/08/01 13:52
遊戯王アイコン
本来2体のリリースが必要な上級モンスターをこいつ一枚で出せるということを考慮した場合アドの塊。
バブリー・エルフ ▶︎ デッキ 《バブリー・エルフ》
とき
2020/08/01 13:51
遊戯王アイコン
視聴者を笑撃の渦に叩き込んだミミ回で登場したバブリーモンスターの一角。
バブリーな姿と思考を獲得してしまったホーリー・エルフだが、流石に守備力がラッシュ基準だと許されなかったか守備力0まで削り取られてしまっている。
バブリーモンスターは他にも存在するので、あえて攻撃力の低いこのカードを使う必要性は数合わせを超えて出ることはないだろう。でも今後ここまでインパクトのあるバブリーモンスターになれる逸材が残っているかというと疑問である。
レベル2のサポートを受けられるので、その部分にも注目か。
砕光のエスパレイド ▶︎ デッキ 《砕光のエスパレイド》
名もなきファラオ
2020/08/01 13:50
遊戯王アイコン
条件がきついが決まればフィニッシュ間違いなし!
メガザウラー ▶︎ デッキ 《メガザウラー》
とき
2020/08/01 13:49
遊戯王アイコン
原作から輸入されてきた上級恐竜族。
本人は普通の通常上級恐竜だが、ラッシュでは守備力2000は十分上級の合格点である上に周辺環境に恵まれている。
単体でもトルネの脅威にさらされないという非常に優秀な付加価値が存在するが、やはりスーパーキングレックスの効果で蘇生できる最大サイズの恐竜という付加価値が極めて大きい。
アニメ通りスーパーキングレックスの餌にしてしまい、その後に蘇生すればディスアドを軽減しながら攻め手を増やすことも可能。スーパーキングレックスもトルネで破壊できないカードなので表示形式変更に強いのが恐竜の色になるかもしれない。
マンモスの墓場 ▶︎ デッキ 《マンモスの墓場》
とき
2020/08/01 13:48
遊戯王アイコン
原作ではアンデットだったがOCGでは恐竜族になり、ラッシュデュエルでも恐竜族で登場。
前弾のベビー・ティーレックスより気持ち強めの能力を持っている。
恐竜族はこのパックで切り札は手に入れたのでデッキを組めるようにはなったが、まだまだサポートは足りていないのと下級の層が薄いか。
その薄い下級の中で最高峰のカードとして現状ではベターな選択だが、今後強力な恐竜が出てくるととたんに立場はなくなってしまうだろう。

( 153/177 ページ ) 全2,655件の内 「2,281 - 2,295」(15件) を表示中

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー