ラッシュデュエルHOME > コンプリートカード評価一覧 > スターターデッキ ルーク -爆裂覇道! ドラギアス!!- コンプリートカード評価(アルバさん)

スターターデッキ ルーク -爆裂覇道! ドラギアス!!- コンプリートカード評価

遊戯王アイコン アルバ 」さんのコンプリートカード評価


レアリティ 評価 番号 カード名
連撃竜ドラギアス
Super ▶︎ デッキ
9 JP001 連撃竜ドラギアス 
SEVENSのライバルのエースカード的な位置だがラッシュのバランスの関係が3000打点ではなくこちらが主人公ラインの2500打点。
軽いコストで開闢のような2回攻撃を得るため、現状ではトップクラスの打点を活かしてモンスターを蹴散らしたり2回目の攻撃限定だがダイレクトアタックをお見舞いすることができる。
受けに回っても2500打点と現状では最高クラスの打点を持つが守備力は並みなため表示形式変更には弱め。
完全な一点突破型のセブンスロードと比べるといくらか器用な印象を受ける。
グラビティ・プレス・ドラゴン
Rare ▶︎ デッキ
5 JP002 グラビティ・プレス・ドラゴン 
単体で2200まで相手に出来るので突破力はそこそこ。
ただ受けに回ると上級の割には下級と相打ちを取られかねない打点しか持たず、2200を越えられると横の高打点モンスターに頼らざる得なくなるため単騎で大体処理できるのは上級まで。
横に頼るとしても上級アドバンス召喚+手札1枚切りの状態でそこまで余裕があるかも怪しい。
ドラゴンデッキのトルネポジだがあっちに比べると数段劣る。
火口の番竜
Normal ▶︎ デッキ
8 JP003 火口の番竜 
バニラだが現状では上級最高ラインの2100打点を持つため、現状ではこれだけで価値があると言える。
魔法使いでは同じポジションのアンサラーでは倒せず、返しではセブンスロードと相打ちを取られるため少々面倒な奴になる。
暗黒の竜騎士
Normal ▶︎ デッキ
1 JP004 暗黒の竜騎士 
火口の番竜の後に繰り出されるクッソ貧弱な打点を持つ上級バニラ。
更に1週間後のパックでほぼ上位互換の地を這うドラゴンが出てしまっている為ほぼ死にかけ。
魔法使いと違い属性を増やす意味はドラゴンではないので採用理由は皆無。
ということでラッシュ評価で初めての1点はこいつになった。
輝岩竜
Normal ▶︎ デッキ
7 JP005 輝岩竜 
ドラゴン版ダーク・ソーサラー。
バニラだが下級アタッカーで最高打点と言うだけで価値は高いので、しばらくはお世話になるのではないかと。
ツインエッジ・ドラゴン
Rare ▶︎ デッキ
6 JP006 ツインエッジ・ドラゴン 
2回攻撃が可能だが打点が低くドラゴンには使いやすい打点を上げるカードはほぼないため、ほぼダイレクトアタック専門。
こういう出番がピーキーなカードでも下級ならラッシュではリリース要員にとりあえず出来るのが強み。
コストは何でも切れるので攻撃する気がなくても死に札を処理して、デッキを回転させる目的でも使える。
竜の祈り子
Normal ▶︎ デッキ
1 JP007 竜の祈り子 
現状は数合わせ以上の採用理由は特に無いカード。
属性を除けば上位互換がOCGから2枚流れてしまっている始末。
ドラゴン・バット
Normal ▶︎ デッキ
1 JP008 ドラゴン・バット 
フレーバーの散々な言われ様が印象に残るカード。
ラッシュ最初期ですら属性を除くと上位互換のバニラが多数いるため、数合わせすら採用は怪しい。
フェニックス・ドラゴン
Normal ▶︎ デッキ
9 JP009 フェニックス・ドラゴン 
回収対象が一度墓地に落ちてさえしまえばそれを使い回せるカード。
効果使用後は自身を踏み台にしてもらえばいいため無駄がなく、シンプルに強いカード。
手札コストの指定がないのも優秀。
手乗りドラコ
Normal ▶︎ デッキ
4 JP010 手乗りドラコ 
マスコットキャラ的なかわいいイラストのドラゴン。
ドラゴン版はぐれ使い魔と言った所だが、あちらと違いドラゴンには属性的な役割はないため評価はやや落ちる。
ドラゴニック・プレッシャー
Rare ▶︎ デッキ
5 JP011 ドラゴニック・プレッシャー 
ブラックホール+限定的な死者蘇生と書いてることだけ見れば凄く強そうなカード。
しかし、コストがドラゴン3枚と激重でこれを使った後に残る手札は良くて2枚。
守備表示での特殊召喚なのでそのままアタックも出来ないため、ドラゴンズやフェニックスを蘇生してアドバンス召喚へ繋げたい。
ハッキリ言って使い難いカードだがドラゴンデッキでは青眼が出られると対処が難しい場面が多いため、頼らざる得ないのが現状。
火竜の熱閃
Normal ▶︎ デッキ
8 JP012 火竜の熱閃 
ドラゴン版マジカル・ストリーム。
他の種族もこういうのが出るのだろうか?
ドラゴン・エンカウント
Normal ▶︎ デッキ
6 JP013 ドラゴン・エンカウント 
発動条件はゲームの都合上満たせない事はほぼない。
自分のターンで処理しきれなかった上級・最上級を踏み倒して出す事が出来て生き残るとそのままアタッカーとして加勢してくれる。
ただ事故のケア的な側面が強いのが否定できない。
反攻の竜撃
Normal ▶︎ デッキ
6 JP014 反攻の竜撃 
ダーク・リベレイションに比べると劣るが比較的緩い条件で相手のモンスターを指定なく除去できるカード。
ただ、こちらのモンスターを1体失った上で手札消費まで要求されるため消費が荒すぎると感じる面がある。




※「*」付きのカードは「評価投稿済み」を表します。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー