ラッシュデュエルHOME > コンプリートカード評価一覧 > スターターデッキ ルーク -爆裂覇道! ドラギアス!!- コンプリートカード評価(フッキーさん)

スターターデッキ ルーク -爆裂覇道! ドラギアス!!- コンプリートカード評価

遊戯王アイコン フッキー 」のコンプリートカード評価


レアリティ 評価 番号 カード名
連撃竜ドラギアス
Super ▶︎ デッキ
8 JP001 連撃竜ドラギアス 
高い攻撃力、緩い条件、強力な効果と高水準でまとまっているモンスター。
2体を生贄にアドバンス召喚する価値はある。
特殊召喚で出せるとさらに強力。
グラビティ・プレス・ドラゴン
Rare ▶︎ デッキ
5 JP002 グラビティ・プレス・ドラゴン 
攻撃力が1600必要だった。下級と同士討ちされる攻撃力では大きなリターンは望めない。
火口の番竜
Normal ▶︎ デッキ
8 JP003 火口の番竜 
2100という攻撃力は現状シンプルに強い。
もう一体位上位互換が出ても使える。
他のレベル6以下を軒並み倒していこう。
暗黒の竜騎士
Normal ▶︎ デッキ
1 JP004 暗黒の竜騎士 
下級モンスターの攻撃力が目下に迫っている。真っ先に抜きたいモンスター。
輝岩竜
Normal ▶︎ デッキ
7 JP005 輝岩竜 
ダーク・ソーサラー》同様にこの攻撃力ラインが突破されるまで、活躍が期待できる。
》を発動することで、他の上級モンスターの撃破も狙っていける。
ツインエッジ・ドラゴン
Rare ▶︎ デッキ
6 JP006 ツインエッジ・ドラゴン 
このカードの2回攻撃を華麗に決めるための御膳立てが大変。
このカードをリリースして《火口の番竜》を召喚した方が基本的に強い。
竜の祈り子
Normal ▶︎ デッキ
2 JP007 竜の祈り子 
低攻撃力、効果なしのためすぐに使われなくなりそう。
ドラゴン・バット
Normal ▶︎ デッキ
2 JP008 ドラゴン・バット 
特に褒め言葉のないカード。攻守共に活躍は厳しい。
フェニックス・ドラゴン
Normal ▶︎ デッキ
9 JP009 フェニックス・ドラゴン 
連撃竜ドラギアス》を拾って《ドラゴン・エンカウント》に繋げたり、
火口の番竜》を拾ってアドバンス召喚したりと、強カードを使いまわせるのが魅力。
ドラゴン族は強力なLEGENDがどんどん出てくる可能性があり、このカードの価値もどんどん上がっていきそうである。
手札もドラゴン族縛りがなく、腐っている魔法・罠を捨てられるのも偉い。
手乗りドラコ
Normal ▶︎ デッキ
5 JP010 手乗りドラコ 
ドラゴニック・プレッシャー》で出すと気持ち固い。
防御力が1500無いため、
下級を止め切れないのが残念。
ドラゴニック・プレッシャー
Rare ▶︎ デッキ
5 JP011 ドラゴニック・プレッシャー 
絶体絶命のピンチを切り返せるが、手札を4枚も使用するため、布陣を厚くして返せない。次のターンの被ダメージが心配。
また、手札に魔法・罠が大量に来てしまい、条件を満たせない場合が悲惨。
火竜の熱閃
Normal ▶︎ デッキ
8 JP012 火竜の熱閃 
上位互換カードが出ない限り、しばらく使えそうな1枚。
突風》に比べると段違いの使いやすさ。
ドラゴン・エンカウント
Normal ▶︎ デッキ
5 JP013 ドラゴン・エンカウント 
青眼の白龍》等の最上級モンスターの特殊召喚を狙いたいが、あまりに最上級モンスターを増やすと手札事故が増えるし、そもそも強力なモンスターは自分のターンに召喚して攻撃したい。
相手依存で腐ったり、事故要因になるため、使いにくさが目立つ。
反攻の竜撃
Normal ▶︎ デッキ
6 JP014 反攻の竜撃 
「モンスターが破壊された」時は、破壊したいモンスターの攻撃が終わった時である事はよくあるため、後続の戦闘ダメージを減らしたいが、強いモンスターを処理したいという、あまり嬉しく無い選択を迫られがち。

ダーク・リベレイション》がお手軽全破壊しているのだから、このカードはせめて魔法・罠も破壊できても良かったのでは、という性能。




※「*」付きのカードは「評価投稿済み」を表します。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー