ワンサイド・リバースのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
0% (0)
カード評価ラベル4
0% (0)
カード評価ラベル3
0% (0)
カード評価ラベル2
33% (2)
カード評価ラベル1
66% (4)



評価全件表示

くるっく
2024/02/20 11:32
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
守備封じの完全下位互換。
守備封じでさえ今は使われないのにこのカードは、、
ねこーら
2021/08/02 15:24
遊戯王アイコン
『守備』封じ》や《貫通!》で良い。
条件のない上位互換のカードが出るし、守備モンスター対策としても貫通持ちを使えば良いし。
備長炭18
2020/06/24 0:49
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
ラッシュ版の太陽の書といったところだが、ノーコストの代わりに発動条件がやや厳しい。
相手が2体以上セットするのは大抵が不利状況を裏守備でしのぐ時かリベレイションケアでちまちま攻める時くらいと限定的。
また守備モンスターを起こしてダメージレースを有利にしようという役目は貫通と被り気味で、余計に相手依存な発動条件が足を引っ張る。
ラッシュの傾向的に誘発効果に分類されるリバースモンスターの参戦が絶望的な以上、せめて表側守備とも選択できればと思わなくない。
アルバ
2020/04/19 16:51
遊戯王アイコン
優勢時にしか役に立たないカードと言う時点で微妙な評価になる。
ラッシュは守備で耐え凌ぐというよりそのままアドバンス召喚に繋いで殴りにくるケースも多いため、条件が満たせるかも微妙な所。
守備モンスターを狙い撃ちしたいなら貫通の方が使いやすいと言った印象。
とき
2020/04/19 11:31
遊戯王アイコン
名前の通り片方だけをリバースする効果を持つカード。
相手のセットモンスター2体以上のうち1体だけを攻撃表示にするカード。
闇の訪れの反対であり、裏側守備を表側攻撃にするカード。基本的にはその発動条件からも、守備で耐えることを目論んでいる相手に対し超過ダメージを狙うために使うことになる。
だが、役割としては貫通と被っている部分があり、しかもそのくせ発動条件がやたらきつい。単体の守備表示や表側守備表示相手にもダメージを期待できる貫通のほうが上だろう。今後相手のリバースを空振りさせたい局面などが出ると別だが。
フッキー
2020/04/18 17:03
遊戯王アイコン
相手依存すぎる。こういう有利な時にいたぶる様なカードは基本的に優先度は下がる。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー