傲慢な壺のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
20% (1)
カード評価ラベル4
80% (4)
カード評価ラベル3
0% (0)
カード評価ラベル2
0% (0)
カード評価ラベル1
0% (0)



やや高評価(7〜8)を表示

そこそこ強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
ライド
2024/10/26 18:23
遊戯王アイコン
OCG初期では魔法罠の発動セットは1ターンに1度までってルールだったからこれが本来の想定された使い方っぽい
惑星調査隊
2023/11/13 11:52
遊戯王アイコン
腕がついているのがなんか気にならないですけどそれ以外は壺カードとしてかなり良いデザインっすね
効果の方も是非オルターガイストとかで使ってみたいドロソって感じで
そのままはまあ無理でしょうけど形を変えてもイイんでOCGの方にも出して欲しいっすね
愛佳
2023/07/15 12:45
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
ラッシュデュエルにはこんなカードがあるのですね、今日見かけてビックリしました。
魔法が使えないと言っても2ドローは非常に強力ですね、その他のコストとかは無いですし。
ラッシュデュエルにおいては《強欲な壺》が使えるので2番手以降というのがまた驚きです、調整してOCGでも登場して欲しいところ。
こういう、合体系じゃ無い壺カードももっと増えて欲しいです!
アルバ
2023/04/14 0:57
遊戯王アイコン
OCGで展開している壺シリーズ親戚と思われるもの。
ノーコストだが発動条件とデメリットの都合上、発動するターンにはこれ以外の魔法は全く使えないことになる。
ノーコスト2ドローは強力ではあるが、デメリットが重いため動きが鈍らない様にデッキ構築時に可能な限り魔法の比率を減らす調整をする必要がある。
無計画に投入できるカードではないが汎用性自体はあると思う。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー