HOME > オリカメーカー > 遊戯王オリカ掲示板 > 絵画奔放

絵画奔放

ランペルさん の作成したオリジナルカードです。


絵画奔放
種類・種族 カテゴリー名
- 奇絵画家
属性 レベル 攻撃力 守備力
- - - -
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:自分の魔法&罠ゾーンに魔法カード扱いとしてセットされている「奇絵画家」モンスター1体を特殊召喚する。②:墓地のこのカードを除外して発動できる。デッキから「絵画奔放」1枚を手札に加える。
作者 作成日時
ランペルさん 2021/09/28 13:15



ランペル
「描かれきった絵画の中では描かれるものが限られているのよ。私が美しい絵画でありながら、美しいものを描くことで私の美しさをより表すことが出来るでしょう?美しい私がなんでも美しく描いてあげるわね!

イラストイメージは「穏やか」の絵画の右上のひび割れた額縁の部分から、カームが下半身が白い靄の状態で絵画から出てきている途中のイラスト。笑顔で両腕には筆とパレットを携えています。
2枚目はテーマのキーカード。絵画である奇絵画家達をモンスターとして出現させるカード。
魔法&罠ゾーンに魔法扱いでセットされている奇絵画家1体をSSできます。墓地から除外すれば、同名のサーチが行えるので1枚で実質2体分の特殊召喚が行えます。」(2021-09-28 13:15)

バンデット・吹雪
「画家的には常識にとらわれないで自由に絵を描くのが楽しいと言う人もいるでしょうし、この絵画から画家が出てくる奇跡的な意味合いのテーマにはぴったりな名前ですね。
効果は②を使えば奇絵画家モンスターを一気に2体も外の世界へと解き放つことができるので、解き放たれた画家さん達には、思いっ切りその絵の力(画家モンスターが使う効果)を発揮していただきたいところ!」(2021-09-28 17:39)

ランペル
「バンデット・吹雪さんコメントありがとうございます。

既に世界の広さが定められた絵画の中での自由には限界ガッ!自由奔放に芸術を求めてひた走ります。
効果自体はテーマの展開効果で、②でそのターン内でもすぐに展開が出来るので、どんどん展開して効果を使っていきたい所ですね~。絵画の魅力を存分に伝えていきやしょう!」(2021-09-28 20:01)

風鼠
「美しい貴女のお傍にいられるならどんな芸術品にでもなりましょう

展開と同名サーチをこなせる通常魔法。
魔法&罠ゾーンに閉じ込められた画家さんを活躍させたいところ。
(2021-09-28 21:05)

荒船
「キーカードで画家さんを呼び出していくんですね。
②の効果と合わせてガンガン画家さんたちが増えて、展開は安定しそうですがフィールドのやりくりが大変に
なりそうです。」(2021-09-28 21:35)

ランペル
「風鼠さんコメントありがとうございます。

無尽蔵に絵画が生まれてしまう!
1枚で2度おいしい。絵画から画家たちをどんどんと解き放っていきましょう。」(2021-10-01 12:53)

ランペル
「荒船さんコメントありがとうございます。

展開の要となるので、基本的にはこのカードで画家たちを展開していくことになります。
墓地効果を使うことで、2体の画家を場に展開できる分、フィールド上の画家をどう動かしていくかは重要かもですね。場面にあった画家を展開していきたい所。」(2021-10-01 12:53)


名前
コメント

ログイン中にコメントをした後に、他の誰かがコメントした場合には「通知」が届きます。



オリカコメント更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー