HOME > オリカメーカー > 遊戯王オリカ掲示板 > 無人有機 スティングラスター

無人有機 スティングラスター

らるかんさん の作成したオリジナルカードです。


無人有機 スティングラスター
種類・種族 カテゴリー名
【機械族/効果】 第213回オリカコンテスト
属性 レベル 攻撃力 守備力
4 1000 1000
このカード名の①②③効果はそれぞれ1ターンに1度ずつしか使用できない。①:相手フィールドにモンスターが存在し、自分フィールドに「機然惑星オーガネット」が存在する場合に、手札のこのカードを特殊召喚できる。②:自分の墓地の他の「無人有機」カード2枚をデッキに戻して発動できる。墓地のこのカードを自分フィールドの「無人有機」モンスター1体に攻撃力600アップの装備魔法扱いで装備する。その後、自分フィールドの充填カウンターを置くことのできるカード1枚に、充填カウンターを1つ置く。③:モンスターゾーンのまたはこのカードの効果によってモンスターに装備されている魔法・罠ゾーンのこのカードを墓地へ送り、相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。対象のモンスターを破壊する。
作者 作成日時
らるかんさん 2021/09/24 4:56



らるかん
「堅い甲殻、鋭い顎と針、そして強烈な毒を持つ蜂の群れ。普段は受粉を助けたり、花の蜜を採ったりしており、その蜜はとても美味しいのだとか。何処にでも生息している。外敵との戦闘の際には一番槍のように突撃していく。亡骸となっても装備品として加工されて他の無人有機達に使用されていることもある。

①の効果は何処にでも生息している様を、②の効果は突撃していく様を、③効果は加工されて装備品になっている様を表しました。

外敵との戦闘に果敢に参加するモンスターとしてデザインしましたが、その側面が強く出過ぎたかもしれません。ゴメンナサイ」(2021-09-24 04:56)

幽騎
「《バランス:4》墓地から装備できる装備魔法と考えればなかなか。③の効果でとりあえずアドを稼ぐことは簡単なのでいいですね。②の効果の上昇値が600はちょっと低めな気もしますが、多分妥当な範囲なのではないでしょうか。
《独創性:3》墓地から装備できるのは面白いと思います。ただ、お手軽に手札から特殊召喚できる「無人有機」はこのカードで3枚目、リリースが必要なものも含めれば4枚目なんですよね。早いのが絶対、というつもりはありませんが、微妙に条件が異なるとはいえ4枚かぶると独創性は下がってしまうので、別の方向性からアプローチをかけてもよかったのではないでしょうか。このカードの場合②③の効果が本命だと思いますので、例えば手札からも装備できる、というのもありだと思います。
《表現度:4》装備効果が装備として加工される、というのは面白いですね。気にされていた「外敵との戦闘の側面が強く出た」ことに関してですが、平時は能力を使わず、有事に能力を発揮する、と考えれば気になるものでもありませんでした。
《明解度:4》一部表記ゆれが気になりますが、わかりやすいテキストであるため。
《合計:15》」(2021-09-25 08:32)

らるかん
「幽騎さんコメントありがとうございます。
確かに、自身を特殊召喚するという効果は他の方のカードでできるので、このカードの性能を活かすのであれば手札からも装備するといった効果にしてもよかったかもしれませんね。
表記ゆれに関してですが、③効果のコスト部分の表記について違和感を感じられたのかなと思います(他があれば自分の癖みたいなものなのでご容赦を)。今にしてみればいっそのことモンスターの状態の時と装備状態の時の効果を分けるなどしてもよかったかなと思います。また、同条件のコストのカードがあれば教えていただけると幸いです。
PS.返信遅くてすいません」(2021-09-28 04:03)


名前
コメント

ログイン中にコメントをした後に、他の誰かがコメントした場合には「通知」が届きます。



オリカコメント更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー