HOME > オリカメーカー > 遊戯王オリカ掲示板 > ダイバースピース・クロウ

ダイバースピース・クロウ

カンベイさん の作成したオリジナルカードです。


ダイバースピース・クロウ
種類・種族 カテゴリー名
【鳥獣族/効果】 ダイバースピース
属性 レベル 攻撃力 守備力
4 1400 2000
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:自分が手札またはフィールドで、「ダイバーズピース」モンスターまたは鳥獣族モンスターの効果を発動したターンの自分メインフェイズに発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。②:自分の墓地のモンスター1体を除外して発動できる。デッキから「ダイバーズピース」カード1枚を墓地へ送る。
作者 作成日時
カンベイさん 2021/01/24 13:12



カンベイ
「ダイバースピース7体目。

①は自分が場か手札でダイバースピースモンスターの効果OR鳥獣族モンスターの効果を発動したターンのメイン中に手札からSSできる効果。

②が自分の墓地のモンスター1体を除外し、デッキのダイバースピースカード1枚を墓地へ送る効果。墓地からカードを除外するコストは、キトンの魔法罠サーチのトリガーとなります。

『オブザーバーの元に、一匹のカラスがやって来た。

カラスはオブザーバーに何かを伝えようとしているようだ』」(2021-01-24 13:12)

バンデット・吹雪
「オルバースペースとダイバースピース。
名前が似ていますが、まさか関連性があったとは…。
繋がりのあるカテゴリが多いので凄くよく作られてるなと思いました。
効果は①は、自分が手札かフィールドでダイバースピースか鳥獣族の効果を発動したターンの自分メインに手札からSSできる嬉しい展開効果。
②は自分の墓地の好きなモンスター1体を除外することでデッキからダイバースピース1枚を墓地へと送れる効果。
どんな墓地のモンスターでもコストにできる点は便利ですね。
キトンを除外すればダイバースピースカードを墓地へ落としつつ、魔法罠のサーチが行えるのは強いですね。」(2021-01-24 14:01)

グレイ
「闇属性レベル4鳥獣族ですね。

ダイバースピース(ダイバーズピースになってますよ)か鳥獣の効果を手札かフィールドで発動したら特殊召喚可能、となかなかに緩い条件で場に出せますね。
さらに墓地からモンスターを除外してダイバースピースを墓地肥やし。除外でキトンの効果のトリガーになれ、プラントを落とすことで次の展開の布石を用意することができますね。」(2021-01-24 14:13)

カンベイ
「バンデット・吹雪さん、コメントありがとうございます。

このところ投稿しているシリーズは全て繋がりのものとなっているのが特徴ですかね。

①②いずれもダイバースピースにおける潤滑油として有能な効果となっています。」(2021-01-24 15:55)

カンベイ
「グレイさん、コメントありがとうございます。

「ダイバースペース」って打ち込んでいるはずなのに、何故か「ダイバー"ズ"ピース」になってしまう事があるんですよねぇ…。

落とす候補としては現状プラントが一番使いやすいですが、今回また少しずつ相性の良いカードは増やしていく予定です。」(2021-01-24 15:57)

Hakusi
「属性・種族・レベルとサポート量でいえば最高峰といっても遜色ないものとなっていますね。枠さえ用意出来れば①のSS目的と②の自分の墓地を能動的に除外しつつデッキ圧縮を行う動きがこの一種類でできるので出張性が高いですね。」(2021-01-24 19:02)

カンベイ
「Hakusiさん、コメントありがとうございます。

出張性能も抜群な性能にはなっていますね。BFやRRなんかが相性が良いでしょう。
(2021-01-24 19:39)


名前
コメント

ログイン中にコメントをした後に、他の誰かがコメントした場合には「通知」が届きます。



オリカコメント更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー