HOME > オリカメーカー > 遊戯王オリカ掲示板 > 裂書・穿つ水雫の頁

裂書・穿つ水雫の頁

名無しのゴーレムさん の作成したオリジナルカードです。


裂書・穿つ水雫の頁
種類・種族 カテゴリー名
【天使族/効果】 裂書
属性 レベル 攻撃力 守備力
3 1400 800
このカード名の②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:デッキのこのカードがめくられた場合、このカードは墓地へ送られる。②:このカードがデッキから墓地へ送られた場合、自分の墓地に存在する「裂書」モンスター1体を対象として発動できる。そのカードを手札に加え、その後自分の手札1枚を選んでデッキの一番上に戻す。③:自分フィールドに「裂書」モンスターが存在する場合、自分・相手ターンに手札・フィールドのこのカードをリリースして発動できる。相手フィールドに表側表示で存在する全てのモンスターの攻撃力・守備力を600ダウンする。
作者 作成日時
名無しのゴーレムさん 2020/10/12 9:36



名無しのゴーレム
「SSで使わせていただいたオリカカテゴリの新規シリーズ。今回はkaTe様の【裂書】から。

実際に回してみるとデュエル中盤にはデッキから裂書が消えていたので、カードの種類を増やしたいと考えました。
効果としてはサルベージと攻撃力・守備力ダウン。正直そこまで強くはないのですが、1枚積んでおけば何かの役には立つ…はず。
【裂書】はもう1枚だけ新規を出す予定です。」(2020-10-12 09:36)

kaTe
「トトラ着地まではデッキに頁を残しておきたいので、思いきって復元作業・貪欲な壺・瓶の9枚体制とかもあり得そう。後は単純に安定感を捨てて頁を大盛にするか…。

基本初動は読方たちになるので、サルベージは自分ターンなら特殊召喚できる読方、相手ターンなら手札効果で妨害できる頁たちを回収しておきたい所です。」(2020-10-12 15:45)

名無しのゴーレム
「kaTeさん、コメントありがとうございます。

SSにとって貪欲系は本当に便利すぎて困る。さすがに毎デュエル使うわけにもいきませんからねぇ。
普通にデッキを組むなら読方と頁のバランスは難しそうですね…
①のサルベージ効果は単純な墓地回収から頁の仕込みまで幅広く仕事できるので、そこそこ回っている状態なら活躍しそうです。」(2020-10-12 18:22)


名前
コメント

ログイン中にコメントをした後に、他の誰かがコメントした場合には「通知」が届きます。



オリカコメント更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー