HOME > オリカメーカー > 遊戯王オリカ掲示板 > アノマルージュ・エンバーサーカー

アノマルージュ・エンバーサーカー

カンベイさん の作成したオリジナルカードです。


アノマルージュ・エンバーサーカー
種類・種族 カテゴリー名
【魔法使い族/効果】 アノマルージュ
属性 レベル 攻撃力 守備力
8 2800 800
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:このカードが手札・墓地に存在する場合、自分フィールド及び除外されている自分のカードの中から魔法使い族モンスターまたは魔法カードを合計3枚デッキに戻して発動できる。このカードを特殊召喚する。その後、自分の手札・墓地からレベル6以下の「アノマルージュ」モンスター1体を守備表示で特殊召喚する。②:自分メインフェイズに発動できる。このカード以外のフィールドの表側表示モンスター1体を選ぶ。そのモンスターは、効果が無効化され、元々の攻撃力が倍になり、エンドフェイズに破壊される。
作者 作成日時
カンベイさん 2020/08/29 21:49



カンベイ
「アノマルージュモンスター8体目。

相手を「バーサク化」状態にするモンスター

①はテンプターとおおむね同じ、ただしこちらは後半の処理がアノマルージュの蘇生となっています、

②がバーサク化の再現。自身以外なら自分でも相手でも可能で、選ばれたモンスターは効果無効化で攻撃力が場になる代わりにエンド時に破壊されてしまいます。」(2020-08-29 21:49)

グレイ
「狂人化的な?
こちらは手札か墓地からの展開。デッキに触れる機会が多いので中盤以降は墓地が肥えていそうですね。
モンスターを選び、効果無効攻撃力倍でエンドに破壊。自分のモンスターにも使えるので、この効果で倍にして相手のライフを刈り取りたいですね。」(2020-08-30 05:14)

Hakusi
「原始生命態トークンを安心てて送り付けられますね。
自分のターンに相手の打点をあげればエンドフェイズに実質的に除去が行えるのでキルに持っていけない場合も器用に立ち回れますね。」(2020-08-30 07:44)

バンデット・吹雪
「バーサーカー状態にするアノマルージュ。

①で手札・墓地からSSするのが守備でのSSなので、②の攻撃力を倍にする効果とのバランスが上手く調整されてますね。

効果が無効化され攻撃力が一気に上がり、エンドには破壊されてしまうので、まさに戦うことだけを強いられるバーサーカーモードにするのは上手くデザインされた一枚ですね!」(2020-08-30 12:08)

カンベイ
「グレイさん、コメントありがとうございます。

狂人化的なやつですね。

展開は墓地からですが、序盤では圧倒的にテンプターが強いので、中盤以降の隠し味程度でしょうかね。

相手だけでなく自分も選べるのがポイントですかね。ただし、自分自身以外を用意しないといけない点には気を付けましょう。」(2020-08-30 12:33)

カンベイ
「Hakusiさん、コメントありがとうございます。

原始生命態トークンを安心てて送り付けても取り合えずこれがあれば除去できる…という点はありますねぇ。ただ、この効果は相手ターンに使えるものではないので、その運用の場合だとコントロールを奪えるテンプターの方が数段厄介な可能性が高いです。

自分に使っても相手に使ってもメリットがあるというのがポイントですね。」(2020-08-30 12:37)

カンベイ
「バンデット・吹雪さん、コメントありがとうございます。

①で出すのが守備表示であることそのものがせめてもの調整の一環ですかね。勿論、守備表示で出す以上、それを②で強化する意味は全くないです。

バーサーカーモードはできる限りうまくデザインするようにはしましたが、やはり1つ心残りがあって、攻撃可能な場合に攻撃しなければならない、の効果は付けておくべきでした…。」(2020-08-30 12:40)


名前
コメント

ログイン中にコメントをした後に、他の誰かがコメントした場合には「通知」が届きます。



オリカコメント更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー
遊戯王カードリスト・評価・オリカ