HOME > オリカメーカー > 遊戯王オリカ掲示板 > アノマルージュ・ダズラー

アノマルージュ・ダズラー

カンベイさん の作成したオリジナルカードです。


アノマルージュ・ダズラー
種類・種族 カテゴリー名
【魔法使い族/効果】 アノマルージュ
属性 レベル 攻撃力 守備力
4 1600 800
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:自分の手札・フィールドから、このカード以外の魔法使い族モンスター1体または魔法カード1枚を墓地へ送って発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。その後、デッキから「アノマルージュ」罠カード1枚を手札に加える。②:このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。相手フィールドの表側表示モンスター1体を選ぶ。そのモンスターは以下の効果を得る。●このカードの攻撃宣言時に発動する。自分はコイントスを3回行う。2回以上裏が出た場合、その攻撃を無効にする。
作者 作成日時
カンベイさん 2020/08/27 11:47



カンベイ
「アノマルージュモンスター3体目

こちらは相手を幻惑(目くらましの意)状態にするモンスターです。

①は他2体と概ね共通ですが、サーチ先は罠となっています。罠はアノマルージュ達の特殊召喚のためのコストとしては使えないカードであることには気を付けましょう。

②は相手を幻惑状態にする効果の再現。
相手モンスターに攻撃宣言時にコイントスを3回行わせて2回裏が出たら攻撃を無効にするという効果を付与します。早い話、この効果を受けたモンスターは凡そ4割近い確率で攻撃をミスする事になります。
(2020-08-27 11:47)

エリードロー
「3回コイントスして2回以上裏が出る確率はぴったり50%。あまり信頼できる数値ではなく、効果を封じることもできないので、あまり信頼できる効果ではありません。カテゴリ用の罠をサーチするのが専らの仕事になるでしょう。」(2020-08-27 12:13)

グレイ
「ポケモンかと思ったけど幻惑はありませんね……

①はやはり罠サーチ。以前に出た2枚と比較すると、トラップだけは共通効果のコストにすることができないため、手札にあまり来られると困るということで採用枚数を吟味する必要がありますね。
召喚・特殊召喚時に相手に効果を付与し、攻撃の際にコイントスが2回以上裏なら攻撃が無効。半分の確率で無効というのはダークサンクチュアリと似たような効果でなかなかですが、効果付与という形なので素材に使われた場合には全く効果が使えないため、できれば相手のバトルフェイズ開始時に特殊召喚しておきたいです。
ポイズナーとこのカードは黒庭ラインなので、何かに使えるかもしれませんね。共通効果で手札から切れますし。」(2020-08-27 12:36)

カンベイ
「エリートドローさん、コメントありがとうございます。

あぁそうか、丁度2回じゃないから5割でしたね。失礼しました。

…だったらこれ、1回のコイントス効果でよかったですね。作っている最中は「ちょうど2回裏」と書かれていたものだと勘違いしていたもので…。」(2020-08-27 12:39)

カンベイ
「グレイさん、コメントありがとうございます。

まぁその仕様上、あまり自分メインフェイズで使っても旨味は少ないでしょうね。

黒庭ラインなのは殆どたまたまですが、この2体はSSした時の効果が微妙なので、採用圏外かな。」(2020-08-27 12:43)

Hakusi
「召喚・特殊召喚に反応して相手に効果を擦り付けるということは自ずと魔法・罠もその形に適したものになる感じでしょうかね。やはり出張性も高いので1枚1枚が程よく強いテーマになりそうですね。」(2020-08-27 19:19)

バンデット・吹雪
「今回は罠カードをサーチ出来るアノマルージュモンスター。

今では罠カードをデッキにそんなに採用してる人も少ないと思うので、デッキに少ない罠をカテゴリ内のモンスターでサーチできるのは中々優秀な一枚だと思います。

②は効果を付与したモンスターの攻撃を50%の確率で無効に出来る効果。
効果付与という形のため簡単に剥がされてしまうので、もし攻撃を無効に出来たらラッキー位に考えておいた方が良いかもしれませんね。」(2020-08-27 19:56)

カンベイ
「Hakusiさん、コメントありがとうございます。

魔法罠はやや独自性の強いものになる予定ですかね。」(2020-08-27 20:12)

カンベイ
「バンデット・吹雪さん、コメントありがとうございます。

カテゴリサーチはやっぱり強いですからね。必要な罠の枚数を構築次第で調整しやすいということですからね。

②は正直おまけですね。RPGの幻惑を再現してみたんですけど、OCGに置き換えたら微妙すぎるという…分かってはいたことなんですけどね。だから、「状態異常としては下級レベル」という認識で下級モンスターの効果として設定しました。」(2020-08-27 20:20)


名前
コメント

ログイン中にコメントをした後に、他の誰かがコメントした場合には「通知」が届きます。



オリカコメント更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー
遊戯王カードリスト・評価・オリカ