HOME > オリカメーカー > 遊戯王オリカ掲示板 > 兒忍者スッパ

兒忍者スッパ

グレイさん の作成したオリジナルカードです。


兒忍者スッパ
種類・種族 カテゴリー名
【戦士族/効果】 兒忍者
属性 レベル 攻撃力 守備力
2 1300 200
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。 ①:このカードが墓地に存在し、自分フィールドのモンスターがレベル2の「忍者」モンスター1体のみの場合、相手モンスターの攻撃宣言時に発動できる。墓地のこのカードと手札のレベル2の「忍者」モンスター1体を特殊召喚する。その後、自分フィールドの「忍者」モンスター3体以上を素材としてXモンスターをX召喚する。
作者 作成日時
グレイさん 2020/08/17 21:56



グレイ
「名前の由来は忍者の別名の素破(すっぱ)。

レベル2の忍者1体のみしかいない場合、相手の攻撃宣言時に墓地の自身と手札の2忍者を特殊召喚して3体以上のエクシーズを行います。」(2020-08-17 21:56)

カンベイ
「墓地から蘇生しながら、X召喚できるのは中々面白いですね。単体でここまでの流れを汲む事のできるモンスターというのは案外少ないですからね。

しかし問題はその条件。レベル2の忍者1体という相手にターンを返す盤面としては極めて貧弱な状況で、しかも相手の攻撃宣言まで待たないといけないため、棒立ちのレベル2がメイン中に除去されたらどうにもならなくなるというのはあまりに厳しいです。メイン中のモンスターの除去は今の環境では山ほど溢れているので、恐らく効果の発動の成功は殆ど期待できそうにないですね。

また、X召喚は3体以上ですが、この効果を使う上で盤面に並ぶのは原則として3体のみになるので4体素材のシニューニャをこれで出すのに他のカードが必要というのも評価が下がりますね。

責めてもう少し盤面の要求値が低いかメイン中でも発動できるなら、評価は高まったのですが…非常に惜しい1枚です。」(2020-08-17 22:24)

エリードロー
「蘇生から即座にX召喚に繋ぐことができる兒忍者。相手依存な上に要求する条件が厳しく、除去や墓地除外で対処されがちですが、今のところ兒忍者では貴重な墓地効果持ちなので、ラッパの効果などで早々に墓地へ送ってしまいたい所です。」(2020-08-17 22:32)

グレイ
「>カンベイさん
コメントありがとうございます。うーん限定されているなら手札から使えてもよかったですかねえ。まあまだ子供の忍者なので、至らない部分は多めに見てください(?)

>エリードローさん
コメントありがとうございます。
除外されると困るのはまあしょうがないですね……墓穴を考えると手札からもやはり使えるべきだったか。
兒忍者は素材に使って墓地にいくとそのままなので、唯一自力で効果を使えるのは確かに貴重です。」(2020-08-18 10:41)


名前
コメント

ログイン中にコメントをした後に、他の誰かがコメントした場合には「通知」が届きます。



オリカコメント更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー