HOME > オリカメーカー > 遊戯王オリカ掲示板 > キュートピッド・リードアロー

キュートピッド・リードアロー

カンベイさん の作成したオリジナルカードです。


キュートピッド・リードアロー
種類・種族 カテゴリー名
【天使族/リンク/効果】 キュートピッド
属性 レベル 攻撃力 守備力
- 1000 -
「キュートピッド・リードアロー」以外の「キュートピッド」モンスター1体 自分は「キュートピッド・リードアロー」を1ターンに1度しかリンク召喚できない。①:このカードがリンク召喚に成功した場合に発動できる。このカードのリンク先の相手フィールドのモンスター1体を選んでそのコントロールを得る。この効果でコントロールを得たモンスターは、融合・S・X素材及び「キュートピッド」リンクモンスター以外のリンク素材に使用できず、エンドフェイズに持ち主の手札に戻る。
作者 作成日時
カンベイさん 2020/08/04 12:28



カンベイ
「キュートピッドのリンクモンスター

同名以外のキュートピッドモンスター1体でリンク召喚が可能です。

同名のリンク召喚は1ターンに1度しか行えませんが、リンク召喚時に自身のリンク先の相手フィールドのモンスター1体のコントロールを得ます。リンク先を奪うだけなので、対象には取っていません。この効果でコントロールを得たモンスターは各種素材に使えず、エンド時にバウンスされてしまいます。」(2020-08-04 12:28)

グレイ
「コンセプト的に絶対リンク1は出ると思ってました。雑に強いですからね!

リンク召喚時にリンク先の相手モンスターのコントロールを奪取。使い方が似ているサクリファイスアニマと比べると汎用性は負けるもののメインデッキのキュートピッドモンスターがどれも強く、効果もかなり強いので、強い(語彙貧)
一応、「リンクモンスター以外の」や「レベル4以下の」のような制約はないので、リンク2以上の大型モンスターからこのカードに変換することもできますね。何かと便利そう。」(2020-08-04 12:35)

カンベイ
「グレイさん、コメントありがとうございます。

コントロール強奪効果持ちのリンク1なので、下級1体から逆転の可能性があるのがこのテーマの最大の強みです。

先に言っておくとリンクモンスターは他にも出ます。素材指定が上記の様になっているのにはこれも要因としてあるんです。

(2020-08-04 12:59)

けやぐ
「つまり儀式とアドバンスはOKと
この様子だと連続リンクする感じなのかな?」(2020-08-04 17:29)

カンベイ
「けやぐさん、コメントありがとうございます。

リリースは可能です。リリースできず、まで含めたテキストを書くと長くなって日本語が怪しくなりかねないので…。

感じの通りです」(2020-08-04 17:36)

Hakusi
「場所をケアされると厳しいのはアニマと同じですがこちらは盤面が増やせるので個人的にはあちらよりも強い印象。基本的にはリンク1とい言うシステム自体かなり強いので後発に期待ですね。」(2020-08-04 20:35)


「Q.②の効果でコントロールを得た後に「洗脳解除」でコントロールが戻った場合、そのモンスターを融合・S・X・キュートピッド以外のリンク素材にすることはできますか?」(2020-08-04 20:50)

カンベイ
「閨さん、コメントありがとうございます。

OCGで類似の裁定について言及がないかwikiで調べてみました。

まずこの問題はコントロール変更系のカードでそのモンスターに適用される残存効果すべてに該当することだということです。

例えば、この効果でコントロールを得たモンスターは、攻撃できない、効果が無効化される、効果を発動できない、リリースできない、エンド時に破壊される、……など。
こういった残存効果がコントロールが元のプレイヤーに戻る事によって打ち消されるかどうかということが問題ということになりますね。

これに関して「精神操作」のページで以下の記述がみられました。

『Q:コントロール奪取したモンスターを《強制転移》などで相手に戻した場合、リリースする事はできますか?
  (コントロールを戻した時点で効果が打ち切られますか?)
A:いいえ、その場合でもそのターン中にリリースする事はできません。(16/05/20)』

2016年で4年前と少し古いですが、当時の裁定と変化がないのだとすると、以下の結論が言えますね。

A.①の効果でコントロールを得た後に「洗脳解除」でコントロールが戻った場合、そのモンスターを融合・S・X・キュートピッド以外のリンク素材にすることはできない。」(2020-08-04 22:22)

カンベイ
「Hakusiさん、コメントありがとうございます。

リンク1というのは、モンスターの「召喚」という概念に一石を投じたようなものですからね。

このコントロール強奪がカギです。2体目以降のリンクでその全容が分かってくると思います。」(2020-08-04 22:27)


名前
コメント

ログイン中にコメントをした後に、他の誰かがコメントした場合には「通知」が届きます。



オリカコメント更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー